記録ID: 5328867
全員に公開
ハイキング
東海
【春の里山…花の饗宴】奥山高原→富幕山→上の浅間山 周回
2023年04月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:07
- 距離
- 21.8km
- 登り
- 1,046m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
天候 | 快晴〜花曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
東名、新東名で浜松いなさICへ、奥山無料駐車場に05:50到着。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【方広寺周辺】散策…楽しいよ〜。 【奥山高原〜富幕山】急なとこはほとんどないかな、いろいろな花が咲いてるよ。富幕山からの景色はいいけど、電線、電柱が残念(埋めて欲しいなぁ(笑))。 【富幕山〜陣座峠】ひっそりとした稜線を歩く。峠の手前は少し急な下り坂になるよ。 【黒松峠まで】陣座峠からの前半は少だけ荒れてるかな…。採石場の立ち入り禁止のトラ綱に沿って歩く。後半の狩宿ピーク手前からはトレイルは明瞭で、気持ちいい稜線歩きできるよ。ひゅ〜。 【上の浅間山まで】浅間山までは広めのトレイル。主に桧林の中を歩くよ、お花は少なめ。 【引佐町西黒田集落まで】浅間山を通りすぎた後、林道で西黒田集落に下るよ。里山の景色が急に開けるよ、スゴいで〜。 |
その他周辺情報 | 【方広寺】奥山高原入口にある臨済宗のお寺。散策するにはとてもいいよ。石仏がいっぱい安置されている。週末宿坊とか体験もできるに。http://www.houkouji.or.jp/ 【花の奥山高原】奥山高原の四季折々の花が見られます、私は入らなかったですが…。https://www.okuhamanako.com/okuyamakougen/ |
写真
感想
今回は、奥山無料駐車場から奥山高原、富幕山への山歩き。山里歩きも楽しみたいので、上の浅間山まで稜線を歩き、引佐の山里に下りてくる、周回コースとしました。
富幕山までは数組の方々が歩かれてましたが、そこから先は誰にもお会いすることはなかったです。
方広寺には周回最後に再び登りましたが、多くの方が散策されてました。早朝は誰もいなかったのにね…。由緒あるとてもいいお寺だと思いました、週末宿坊…やってみようかな…。
暖かな春の風に山桜、桜が終始舞い散り、道端には花が咲き、木々は新緑が芽吹き、里山は春を装う…。今回の山歩き、まさにそれっ。こんな楽しい山歩き、山里歩きはワクワクして楽しいね、やめられないよ〜(笑)
いつもいつも最後まで読んでいただきホントにありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:361人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
散策お疲れ様です^ ^
写真が、どれもこれも綺麗ですね
撮り方がお上手。
行ってみたくなりました^ ^
hachi903さんの写真もキレイですね。楽しく歩かれてるの伝わりますよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する