ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5336945
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

中倉山・沢入山稜線歩きから、オロ山北の大地へ

2023年04月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
18.9km
登り
1,361m
下り
1,357m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:42
休憩
0:18
合計
8:00
9:39
9:44
19
10:03
3
10:06
10:07
41
10:48
10:49
164
13:33
30
14:03
14:06
4
14:10
10
14:58
15:00
15
15:43
ゴール地点
天候 晴れ、爽やかな風
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス 銅親水公園P
コース状況/
危険箇所等
井戸沢右岸尾根は、特別危険ではありませんが、痩せていたり、岩の段差・ザレ・藪があり、歩きずらさはあります。転倒・滑落には注意。

中倉山から沢入山へは、高度感がある岩場があり、難しくはないけど、転倒・滑落には注意。

オロ山北の大地へのトラーバースルートは、水平道で、残雪がけっこうあった。一部道不明箇所、凍結箇所、踏み抜き、藪があった。人・鹿の踏み後があり、残雪箇所で消える箇所もあるが、水平道を意識すれば、大きくは逸れない。凍結箇所は転倒・滑落には注意。藪も少々あるが、問題ない程度。全体的に、ルートを外れると、歩きずらい。

中倉山下りの一般ルートは、踏み後は明瞭ですが、急なつづら折りが続き、ザレ多くスリップ注意。
銅親水公園から歩き始めて、コブシ
2023年04月04日 07:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/4 7:51
銅親水公園から歩き始めて、コブシ
松木沢の流れは、澄んだ碧。でも、そちこちで、河岸工事をしている。
2023年04月04日 07:56撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 7:56
松木沢の流れは、澄んだ碧。でも、そちこちで、河岸工事をしている。
井戸沢右岸尾根へ。ここから、展望の歩きが続く。
2023年04月04日 08:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 8:27
井戸沢右岸尾根へ。ここから、展望の歩きが続く。
出川源頭岩峰群の奥に、備前楯山
2023年04月04日 09:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 9:30
出川源頭岩峰群の奥に、備前楯山
石塔(ローソク岩)
2023年04月04日 09:39撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/4 9:39
石塔(ローソク岩)
振り返り、横場山から続く尾根、対岸に赤倉山。どちらも未踏。
2023年04月04日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/4 9:45
振り返り、横場山から続く尾根、対岸に赤倉山。どちらも未踏。
左に社山と頭を覗かせる男体山、真ん中が半月山。社山南尾根など以前に歩いた尾根も、見渡せる。
2023年04月04日 09:45撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 9:45
左に社山と頭を覗かせる男体山、真ん中が半月山。社山南尾根など以前に歩いた尾根も、見渡せる。
どっしりと松木山(大平山)
2023年04月04日 09:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 9:48
どっしりと松木山(大平山)
中倉山山頂
2023年04月04日 09:59撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/4 9:59
中倉山山頂
青空のもと、稜線歩き。花も、新緑も、紅葉も、雪もないけど、心躍る(*^^*)
2023年04月04日 10:01撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/4 10:01
青空のもと、稜線歩き。花も、新緑も、紅葉も、雪もないけど、心躍る(*^^*)
孤高のブナ。レンズに汚れが(-_-;)
2023年04月04日 10:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/4 10:08
孤高のブナ。レンズに汚れが(-_-;)
まだ枯れた風景だけど、暖かな陽射しに爽やかな風も吹き、心地良い歩き 
2023年04月04日 10:15撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 10:15
まだ枯れた風景だけど、暖かな陽射しに爽やかな風も吹き、心地良い歩き 
波平ピーク
2023年04月04日 10:35撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 10:35
波平ピーク
沢入山山頂、山名板の文字が、消えかかっていて読めない
2023年04月04日 10:49撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 10:49
沢入山山頂、山名板の文字が、消えかかっていて読めない
先へと足を伸ばします
2023年04月04日 10:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 10:50
先へと足を伸ばします
ここからが、今日の本題。左に袈裟丸山連山、庚申山、中央にオロ山(今日は、行かず)、右に皇海山、皇海山の手前が、これから向かう北の大地。
2023年04月04日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/4 10:52
ここからが、今日の本題。左に袈裟丸山連山、庚申山、中央にオロ山(今日は、行かず)、右に皇海山、皇海山の手前が、これから向かう北の大地。
皇海山と、オロ山北の大地。右奥の雪山は、武尊山。
2023年04月04日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 10:52
皇海山と、オロ山北の大地。右奥の雪山は、武尊山。
武尊山ズーム、さらに左奥は谷川岳方面らしい
2023年04月04日 10:52撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 10:52
武尊山ズーム、さらに左奥は谷川岳方面らしい
いつか行きたい三俣山方面、右奥は日光白根
2023年04月04日 10:55撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 10:55
いつか行きたい三俣山方面、右奥は日光白根
仁田元沢側には、広々とした草原。いつまでも、ボーッと眺めたくなる(^_^)/
2023年04月04日 11:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 11:26
仁田元沢側には、広々とした草原。いつまでも、ボーッと眺めたくなる(^_^)/
でも、先の光景が見たくて、自然と足が進む。負の遺産の枯れ木も、風景になじんでいる。
5
でも、先の光景が見たくて、自然と足が進む。負の遺産の枯れ木も、風景になじんでいる。
岩のオブジェ。今の時期、華やかな色彩は無いけど、足尾の魅力が味わえる。
2023年04月04日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/4 11:30
岩のオブジェ。今の時期、華やかな色彩は無いけど、足尾の魅力が味わえる。
オロ山への登り手前で、北の大地へのトラーバースルートへ入る。水平道で、残雪がけっこう残っている。一部道不明箇所、凍結箇所、踏み抜き、藪があるが、ルート外さなければ、それ程問題ない。ルートを外れると、歩きずらい。
2023年04月04日 11:40撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 11:40
オロ山への登り手前で、北の大地へのトラーバースルートへ入る。水平道で、残雪がけっこう残っている。一部道不明箇所、凍結箇所、踏み抜き、藪があるが、ルート外さなければ、それ程問題ない。ルートを外れると、歩きずらい。
北の大地への尾根に乗る。やはり、踏み後追うと楽。
2023年04月04日 12:08撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:08
北の大地への尾根に乗る。やはり、踏み後追うと楽。
ダケカンバ林の広大な笹原になる。心の鬱積が、吹き飛んでいき、ふわっーとした気分になれる。なんでこんな大地があるのか、不思議な空間。
2023年04月04日 12:12撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 12:12
ダケカンバ林の広大な笹原になる。心の鬱積が、吹き飛んでいき、ふわっーとした気分になれる。なんでこんな大地があるのか、不思議な空間。
1682m標高点辺り。北の大地には、松木沢から、いくつかのルートで、登られているが、自分には難しい(下る方も居る)。
2023年04月04日 12:16撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:16
1682m標高点辺り。北の大地には、松木沢から、いくつかのルートで、登られているが、自分には難しい(下る方も居る)。
末端まで来ると西側は、石混じりの砂地。そこからの素敵な展望、鋸山・皇海山。
2023年04月04日 12:21撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/4 12:21
末端まで来ると西側は、石混じりの砂地。そこからの素敵な展望、鋸山・皇海山。
足尾の盟主、皇海山。ここからの姿は、手前の尾根と相まって、雄々しく、カッコ良い。
2023年04月04日 12:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 12:29
足尾の盟主、皇海山。ここからの姿は、手前の尾根と相まって、雄々しく、カッコ良い。
北方面の三俣山〜松木山。荒涼とした山肌が、間近に拝める。
2023年04月04日 12:26撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 12:26
北方面の三俣山〜松木山。荒涼とした山肌が、間近に拝める。
東側は、見たことの無かった沢入山の北西面
2023年04月04日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 12:23
東側は、見たことの無かった沢入山の北西面
迫力の北稜ズーム
2023年04月04日 12:23撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/4 12:23
迫力の北稜ズーム
一休みして、トラーバースして、稜線に戻る
2023年04月04日 13:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 13:00
一休みして、トラーバースして、稜線に戻る
オロ山北の大地ズーム、こんな感じの平地
2023年04月04日 13:02撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 13:02
オロ山北の大地ズーム、こんな感じの平地
こんな日は、稜線歩きが楽しい。オロ山登りは藪なので、ヤシオツツジの時期か、紅葉期にでも、塔の峰との周回で山頂は行きたい。
2023年04月04日 13:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 13:06
こんな日は、稜線歩きが楽しい。オロ山登りは藪なので、ヤシオツツジの時期か、紅葉期にでも、塔の峰との周回で山頂は行きたい。
仁田元沢側の風景に癒される
2023年04月04日 13:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 13:07
仁田元沢側の風景に癒される
足尾アルプスと称される、景色を眺めながら、帰ります
2023年04月04日 13:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 13:09
足尾アルプスと称される、景色を眺めながら、帰ります
松木沢側は、荒々しい
2023年04月04日 13:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 13:13
松木沢側は、荒々しい
吸い込まれそう
2023年04月04日 13:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 13:37
吸い込まれそう
左右対照的な稜線
2023年04月04日 13:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/4 13:47
左右対照的な稜線
岩尾根、難しくはありませんが、転倒・転落注意
2023年04月04日 13:50撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/4 13:50
岩尾根、難しくはありませんが、転倒・転落注意
岩場の向こうに、背景と色が同化して、目立たないけど、孤高のブナ
2023年04月04日 14:00撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/4 14:00
岩場の向こうに、背景と色が同化して、目立たないけど、孤高のブナ
中倉山過ぎて、展望岩から、塔の峰とオロ山かな
2023年04月04日 14:19撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 14:19
中倉山過ぎて、展望岩から、塔の峰とオロ山かな
帰りは、つづら折りの一般ルートで。と言っても、急でザレ多く、スリップ注意。
2023年04月04日 14:37撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 14:37
帰りは、つづら折りの一般ルートで。と言っても、急でザレ多く、スリップ注意。
林道歩き、一部芽吹きが始まっている。近年賑わいを見せる、足尾アルプスだけど、今日は4組6名位と、静かだった。
2023年04月04日 15:09撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 15:09
林道歩き、一部芽吹きが始まっている。近年賑わいを見せる、足尾アルプスだけど、今日は4組6名位と、静かだった。
足尾駅にて、撮り鉄少年が左手前に(#^^#)
2023年04月04日 16:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/4 16:13
足尾駅にて、撮り鉄少年が左手前に(#^^#)
足尾歴史館そばの桜と。頭が被ってしまったが、ロケーションで、これが限界でした。
2023年04月04日 16:47撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
4/4 16:47
足尾歴史館そばの桜と。頭が被ってしまったが、ロケーションで、これが限界でした。

感想

 1日天気が良さそうなので、稜線歩きがしたくて、足尾アルプスへ。花も、新緑も、紅葉も、雪もない時期だけど、気持ちが良い歩きとなった。

 それと、未踏だったオロ山北の大地も踏む。松木沢から、北の大地へ登り上げるのは、自分には難しいので、一般ルートで向かった。ダケカンバ林に広大な笹原の平地で、魅力的であり、不思議な空間だった。末端からの眺望も、素晴らしかった。

 オロ山山頂は、ヤシオツツジの時期、もしくは紅葉期にでも、塔の峰との周回で訪れたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら