ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5337095
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

裏八溝はイワウチワ花盛り🩷

2023年04月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
rabbi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:11
距離
9.6km
登り
573m
下り
584m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:20
合計
6:08
9:59
206
13:25
13:25
50
14:15
14:31
59
15:30
15:31
28
16:02
16:05
2
16:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八溝山山頂駐車スペース
3、4台停められます 無料 🚾あり
コース状況/
危険箇所等
※往路
◎久慈川林道鹿ノ又支線下降点からの降り口は、
 笹が生い茂り分かりづらい
 下りの笹原は足元が見えず藪漕ぎ、道幅(道は
 有るような無いような)は狭く、斜面なので注意
◎笹原を抜けるとイワウチワ咲くゾーンへ
◎イワウチワが過ぎるとすぐに沢沿いへ出る。
 カタクリ、キクザキイチゲ、ハルトラノオ、
 ニリンソウ、ネコノメソウ、ユリワサビなどが
 咲き乱れる
◎林道終点から先も引き続きお花を楽しめるなだら
 かな道

※復路
◎ふれあい遊歩道入口からの登り口も分かりづらい
◎登り始めるとすぐイワウチワが見事に咲く急登
 が始まる。イワウチワが終わると笹原の藪漕ぎ
◎尾根へ出ると傾斜は緩やかになり、山頂まで
 全身が隠れるほどの笹原
その他周辺情報 登山後は「道の駅奥久慈だいご」
(温泉に入れる道駅)で入浴

レストランは夕方で終了でした
おはようございます🐦
今日は八溝山山頂から下山しなからスタートです
駐車スペースと🚾あり
8
おはようございます🐦
今日は八溝山山頂から下山しなからスタートです
駐車スペースと🚾あり
八溝嶺神社と白馬
ここを上がれば山頂ですが最後に寄ります
7
八溝嶺神社と白馬
ここを上がれば山頂ですが最後に寄ります
10分で見晴らし良い富士見が丘へ
ここにも🚾と駐車スペースあり
5
10分で見晴らし良い富士見が丘へ
ここにも🚾と駐車スペースあり
笹原の降り口付近⚠
下り口が分からなくて、暫くウロウロ😅
かなり急坂をロープを頼りに下ります
足元の落ち葉も滑るので注意です
5
笹原の降り口付近⚠
下り口が分からなくて、暫くウロウロ😅
かなり急坂をロープを頼りに下ります
足元の落ち葉も滑るので注意です
わぁ〜!花園〜😍

30分も急下降すると
イワウチワの群生地でした
15
わぁ〜!花園〜😍

30分も急下降すると
イワウチワの群生地でした
咲きたてフレッシュ!
花弁を触るととても柔らかい💕
29
咲きたてフレッシュ!
花弁を触るととても柔らかい💕
白い娘もステキ🥀
21
白い娘もステキ🥀
かわいい☺️
もうカメラ止まらない(・・;)
17
もうカメラ止まらない(・・;)
先週見た富山舟戸よりも
フレッシュですよ〜😀
17
先週見た富山舟戸よりも
フレッシュですよ〜😀
フレッシュ感伝わるかな〜(*^▽^*)
23
フレッシュ感伝わるかな〜(*^▽^*)
イワウチワゾーンを抜けて‥
沢沿いに出てきました

カタクリは群生はしてないけど、
そこらじゅうに
21
イワウチワゾーンを抜けて‥
沢沿いに出てきました

カタクリは群生はしてないけど、
そこらじゅうに
キクザキイチゲ🤍
19
キクザキイチゲ🤍
ハナネコノメさん☆
また逢えました〜
今年はもう何回目かな😀
18
ハナネコノメさん☆
また逢えました〜
今年はもう何回目かな😀
赤い葯が少し色褪せたけど
まだまだきれい👍
19
赤い葯が少し色褪せたけど
まだまだきれい👍
赤や黄色やゴールド
18
赤や黄色やゴールド
かわいいね
ネコノメソウ😺
16
ネコノメソウ😺
アップで
赤ちゃんの🙌みたい👶
16
アップで
赤ちゃんの🙌みたい👶
ピ〜ンと
咲きたてのハルトラノオ
14
咲きたてのハルトラノオ
何処を歩いたら良いのか‥‥
右や左‥沢沿いを行ったり来たり😅
6
何処を歩いたら良いのか‥‥
右や左‥沢沿いを行ったり来たり😅
ユリワサビ
ハナネコちゃん
わんさか〜ヽ(=´▽`=)ノ
15
ハナネコちゃん
わんさか〜ヽ(=´▽`=)ノ
ニッコウネコノメ
あちこちに
14
ニッコウネコノメ
あちこちに
コラボしてみました
16
コラボしてみました
ほんのりとピンクのニリンソウ
19
ほんのりとピンクのニリンソウ
沢沿いの道を抜けて林道へ入ります
7
沢沿いの道を抜けて林道へ入ります
キバナノアマナ☆
2箇所で見つかりました
13
キバナノアマナ☆
2箇所で見つかりました
ハルトラノオ
こんなにたくさん
12
こんなにたくさん
カキドオシ
八溝山のは大きいです
13
カキドオシ
八溝山のは大きいです
凄いなぁ(゚∀゚)
9
凄いなぁ(゚∀゚)
キケマン
お花畑が広がってます
14
お花畑が広がってます
ムラサキケマンも密です
10
ムラサキケマンも密です
🩷エイザンスミレ🩷
もう可愛くって😍
18
🩷エイザンスミレ🩷
もう可愛くって😍
ヒゲネワチガイソウ☆
お陽さまに向かって‥
17
ヒゲネワチガイソウ☆
お陽さまに向かって‥
咲き始めの真っ赤な葯が覗いてます
17
咲き始めの真っ赤な葯が覗いてます
紫のエンゴサク
タチツボスミレの💐
12
タチツボスミレの💐
ハルトラノオ
キバナノアマナ1箇所から
分かれてるんですね〜
17
キバナノアマナ1箇所から
分かれてるんですね〜
あまりにゆっくりしたので💦
そろそろと帰らないと・・・

この辺りで登り口分からずウロウロ😅
6
あまりにゆっくりしたので💦
そろそろと帰らないと・・・

この辺りで登り口分からずウロウロ😅
尾根に出るまでが結構急登。゚(゚´Д`゚)゚。
5
尾根に出るまでが結構急登。゚(゚´Д`゚)゚。
きゃ〜!また遭えました〜
こっちの方が行きの下り尾根よりスゴい(゚∀゚ヘ)アヒャ
28
きゃ〜!また遭えました〜
こっちの方が行きの下り尾根よりスゴい(゚∀゚ヘ)アヒャ
斜面一面がお花畑💕
17
斜面一面がお花畑💕
フリルいっぱいのドレスが素敵💕
元気をもらえました〜┌⁠(⁠・⁠。⁠・⁠)⁠┘⁠♪
20
フリルいっぱいのドレスが素敵💕
元気をもらえました〜┌⁠(⁠・⁠。⁠・⁠)⁠┘⁠♪
帰りが登りって
かなり疲れます(;´д`)トホホ…
6
帰りが登りって
かなり疲れます(;´д`)トホホ…
ようやく八溝山山頂△
ゴール♫
12
ようやく八溝山山頂△
ゴール♫
山頂展望台で休憩して帰ります🚙
12
山頂展望台で休憩して帰ります🚙
このログ
おかしいね)╮⁠(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠╭
15
このログ
おかしいね)╮⁠(⁠╯⁠_⁠╰⁠)⁠╭
「道の駅 奥久慈だいご」でお風呂に入り、
常磐道 友部SAで遅い夕食!

最後までご覧いただき有難うございました😃
13
「道の駅 奥久慈だいご」でお風呂に入り、
常磐道 友部SAで遅い夕食!

最後までご覧いただき有難うございました😃

感想

今回楽しみにしてたのはニリンソウ。
今年はお花のタイミングが難しく、気づいた時は見頃を逃していたということばかり。
少し早いかもとは思いながも遅いよりは良いかなと来てみました。ニリンソウは3〜4分咲きくらいでしょうか。
今度は一面のお花畑を見てみたいな。

イワウチワは、先週の富山舟戸がほぼ終わり状態だったので、もう終盤ではないかと予想してたら、思いのほかもうすぐ見頃を迎えるタイミング。勿論、落ちている花は無くとても綺麗なお花が見られた。
途中で出逢ったのは4組ほど。福島の静かな沢沿いを自然いっぱい感じて歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

こんばんわ

裏八溝もお花いっぱいですね。
ニリンソウの群生にはまだ早かったようですが、イワウチワ楽しめて良かったですね(^.^)

2023/4/5 18:46
ろばくんさん 
こんばんは

お花畑が素晴らしく、人にも遭わないし秘密の花園に来たようでした。
裏八溝のイワウチワの群生は圧巻でしたよ。
ろばくんさんの土岳も、もの凄いですね〜。
横根、盛金にも行ったので、来年は行ってみたいです。
2023/4/5 21:08
rabbiさん
こんにちは
八溝山を下ったところにある秘密の花園って感じですね。
八溝山は私も訪れたことがありますが、その裏側(福島県側?)にこんなエリアがあるなんて、さすがはrabbiさんですねー!
とってもフレッシュなイワウチワ、画面からもよく伝わってきました。
どうもありがとうございました。
2023/4/6 8:41
gorozoさん こんばんは!

八溝は昨年レンゲショウマを探してから、すっかりファンになったところです。
ここはお花の宝庫!しかもほぼ誰にも会わないんですよね。イワウチワはほんとに見事でした。自然の中で不意に出逢う花は、やっぱり良いですね〜♪
2023/4/6 19:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら