石丸峠〜大菩薩嶺〜丸山峠
- GPS
- 04:55
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 568m
- 下り
- 1,316m
コースタイム
- 山行
- 4:30
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 4:50
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大菩薩の湯からバス(15時3分)で塩山駅(15時27分) |
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありませんでした。 |
その他周辺情報 | 大菩薩の湯では時間の関係で温泉には入らずに「ほうとう」と「鹿刺し」の昼食。 |
写真
感想
甲斐大和駅からのバス(小屋平まで片道950円)はギュウギュウでしたが臨時便はでませんでした。
小屋平バス停にトイレはありません。
バスに乗っているときから上の方は曇ってきて、4回目の登山なのに未だに晴天が無く、だんだん「日頃の行い・・」という言葉が脳裏をよぎります。。
景色の良い山に登っているのになぁ。。
石丸峠経由で熊沢山までは比較的分かりやすい道ですが、そこから大菩薩峠までは木の根っこ等でちょっと分かりにくい個所があります。でもよく見れば目印がきちんとあります。
あっという間に大菩薩峠へ到着で、その先は賽の河原、雷石、大菩薩嶺と変化に富んでいるのですが登りとしてはちょっと物足りない感じ。
下りは最初は石だらけの滑りやすい道ですが途中は歩き易く丸山峠までは無難な感じでした。
ただ視界はあまりひらけません。
丸山峠の小屋は無人でトイレは有料です。
ここからは、いきなりサバイバル的で面白い下りが続きます。
技量が無いので、どうやって下りようか悩んでしまったのが3回くらいあり結局、ストックが役に立たず手やおしりを使って下りたりしました。
段差がきつい所はあるし落ち葉や砂で滑るし、急ぐ事が出来ない下りなので(トレランの人はいましたが)、雨の日や時間が無い時は避けた方が良いかもしれません。
やっとこ下りてきて沢に出て「着いた〜」と思ったらフェイントで、道路までは何回か折り返しながら沢沿いをしばらく歩きます。
バス道路に出てから最初にある公衆トイレよりその先にある公衆トイレの方が水洗で綺麗です。
バス停は登山口バス停でも良いですが、時間があれば大通りに出て左に10分程下った大菩薩の湯で温泉&食事ができ(ほうとうと鹿刺しは美味しかった、ビールも飲めます)、そこから塩山行のバス(300円)に乗れます。
バスの本数はかなり少ないし休みの事もあるのでホームページを確認してからの方が良さそうです。
かなり上からのスタートなのであまり実感がないのですが、一応、百名山の一つに登ったぞ!
journeyと申します。
いつのまにかフォローしていただいていたとは、気がつきませんでした。
ありがとうございます!
遅まきながら自分もフォローさせていただきます。
今年から登られているんですね、それにしては結構な健脚ぶりで、恐れ入りました(笑)
秋山もこれから本番で、佳境を迎えます。
楽しんで、かつ気をつけて山行されてください。
また楽しいレコ待ってます!!
では。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する