記録ID: 5346980
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹
桜散る伊豆三山 城山 葛城山 発端丈山
2023年04月05日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 847m
- 下り
- 857m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 4:48
距離 10.3km
登り 851m
下り 875m
14:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し。但し、葛城山の背面登山道は急登なので要注意、下りでは使いたくない道です。 |
写真
感想
・珍しく平日の休みを利用して伊豆に行ってきました。伊豆三山というのがあることを知り、城山〜葛城山〜発端丈山と縦走してきました。
・細かなアップダウンがありますが、近隣の沼津アルプスよりはきつくなかったと思います。桜はすでに散り始めていますが、桜吹雪の中を気持ちよく歩くことができました。いつも行く奥多摩や秩父とは植生が異なり、何となく南国風の雰囲気を感じられる場所です。
・途中の葛城山は、「富士山と駿河湾を望む絶景」が売りの「伊豆パノラマパーク(碧テラス)」の一部です。
https://www.panoramapark.co.jp
ロープウエイだと定価往復2,500円する観光地ですが、足湯や絶景撮影スポットなどよく整備されていて半日は遊べそうです。自らの足で登ると、山頂に行くだけなら入園料はかかりません。山格好でおっさんが一人で歩いていると、やや周囲から浮いてアウェイ感あります(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する