記録ID: 5350968
全員に公開
ハイキング
北陸
美味しく春の野坂岳
2023年04月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:45
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 793m
- 下り
- 768m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 6:09
距離 6.9km
登り 805m
下り 780m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道は急坂がほとんどありません 優しい道です。 |
写真
撮影機器:
感想
残雪泊を企んでいたが選挙絡みで行けなくなり
ttosiyukiさんと野坂岳に行くこととなった私
はっきり行って「 また敦賀!? 」と思っていたが
以外にも野坂岳は良かったのだ・・・・。
朝起きると予想通り快晴ではない晴れ
ttosiyukiさんが道中「今日はすき焼きにしよう!」と
思わず去年の五色ヶ原で食べた味を思い出す。
な、ことで避難小屋で食べるすき焼きは最高でした。
勝因は市販のすき焼きの素を使うこと!
それで野坂岳はというと外見と同じで優しい山なんです。
ゆっくり登って
まだ咲いている桜とバックに敦賀市内、そして海
ようは、風景が抜けていて気持いい景色なんです。
頂上は時間が経つにつれ大盛況
冷たい風は時折吹きますが
ポカポカ陽気です。
遠くに薄っすら伊吹山、琵琶湖、比良方面、三方五湖
白山、青葉山までは遠く霞みがかかって見えませんでしたが
コーヒーも飲みながらマッタリできました。
二週連ちゃんで敦賀三山
後は西方ヶ岳だけ
次は海水浴&キャンプ&西方ヶ岳だぁ〜♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:300人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する