記録ID: 5353656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
霧訪山
2023年04月09日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 01:56
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 552m
- 下り
- 534m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:33
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 2:37
距離 6.9km
登り 569m
下り 540m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
靴
サブザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
携帯
サングラス
カメラ
|
---|
感想
光城山のおかわり登山
もうひと山行くつもりだったけど
光城長峰で長居をしてしまい今日は霧訪山でおわり
登山口に駐車場あります
ずっと奥まで通行でき、登山口に数台分の駐車場がありますが、狭くガタガタ道です
登山口からジグザグ登り坂
ゆるやかになるけど山頂近くはまた急な上り坂
男坂女坂があって、男坂が急斜面でした
足元にはお花もいっぱい
途中少しだけ眺めのよい場所があり、ちらほら遠くの景色が見えます
急な上りを過ぎるとやがて山頂
広くはないけど360度の素晴らしい眺めです
さっき登った光城山も見えるし、槍穂高や八ヶ岳南アルプスも見えた☆彡
こんな時間だけど数人山頂で同じ時間を過ごした
下山は同じ道、二人もすれ違いました
また来たい山
緑いっぱいの季節や紅葉の季節はどんな景色か楽しみですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
光城山はこちらです https://yamap.com/activities/23451740
こちらもごらんください https://yamap.com/activities/23476908
コースタイム
駐車場 14:04
池 14:11〜14:16
登山口 14:19
鉄塔 14:34
下西条展望台 14:41
大芝山分岐 14:55
男坂女坂 14:58
霧訪山山頂 15:08〜15:54
男坂女坂 15:59
大芝山分岐 16:01
下西条展望台 16:09
鉄塔 16:12
登山口 16:22
池 16:25
駐車場 16:40
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:171人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する