ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 536765
全員に公開
ハイキング
東海

大日ヶ岳…すかっ晴れの日に再び…

2014年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
otomisan その他1人
GPS
07:24
距離
12.2km
登り
1,038m
下り
1,030m

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
2:08
合計
7:09
6:01
60
8:00
8:05
24
8:29
8:49
43
9:32
10:25
41
11:06
11:15
20
11:35
11:45
30
13:10
天候 秋晴れ!
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桧峠駐車場。トイレなし。15台程停められます。満車であれば満天の湯方面へ…今日は無料でした。
コース状況/
危険箇所等
終始快適なコースです。ゲレンデ内は朝早いと朝露に濡れます。
稜線も東側急斜面ですので風が強い日等は注意が必要かも…
その他周辺情報 近くに満天の湯。
さて再びここにやって来ました。今日は同好会会長との定期山行?です。会長の準備は万端のよう…
1
さて再びここにやって来ました。今日は同好会会長との定期山行?です。会長の準備は万端のよう…
会長…ペースが速いです…
会長…ペースが速いです…
相変わらずの音楽聞きながらのゲレンデ歩きです…こんな朝から誰が聞くの?って思ってる間に終点が見えてきました…
2
相変わらずの音楽聞きながらのゲレンデ歩きです…こんな朝から誰が聞くの?って思ってる間に終点が見えてきました…
…でゴンドラ終点に到着です。今日は朝露で濡れ濡れです…
…でゴンドラ終点に到着です。今日は朝露で濡れ濡れです…
朝日が気持ち良い…
正面左からいよいよ登山道に入ります。
1
朝日が気持ち良い…
正面左からいよいよ登山道に入ります。
ここからの展望も相変わらず中々です…
4
ここからの展望も相変わらず中々です…
水後山手前から鎌が見えます。まずは最初の目標です。
1
水後山手前から鎌が見えます。まずは最初の目標です。
…でまずは水後山。ここはそのまま通り過ぎるような所でしょうか。
…でまずは水後山。ここはそのまま通り過ぎるような所でしょうか。
乗鞍を指して次はあそこだと…
2
乗鞍を指して次はあそこだと…
鎌も意外とあるように見えますが…
1
鎌も意外とあるように見えますが…
マイペースが一番…
マイペースが一番…
御嶽山…相変わらずの噴煙です…
2
御嶽山…相変わらずの噴煙です…
大分近づいてきました…
大分近づいてきました…
会長も順調の様です…
1
会長も順調の様です…
この辺りの稜線はそれ程危険でもなく…
この辺りの稜線はそれ程危険でもなく…
鎌ヶ峰に到着です。既に先客が見えてました。
3
鎌ヶ峰に到着です。既に先客が見えてました。
今日も素晴らしい景色が堪能出来ます。
1
今日も素晴らしい景色が堪能出来ます。
白山も白くは無くなってしましました…
1
白山も白くは無くなってしましました…
これから歩く稜線…
2
これから歩く稜線…
御嶽山と乗鞍岳…
御嶽山と乗鞍岳…
辿って来た尾根と奥美濃の山々…
1
辿って来た尾根と奥美濃の山々…
亡くなられた方の御冥福をお祈りいたします…
3
亡くなられた方の御冥福をお祈りいたします…
昔はお世話になりました…
昔はお世話になりました…
絵画のような景色は意外と良いものです…
4
絵画のような景色は意外と良いものです…
そろそろ会長も到着のようです。最後の一頑張り…
そろそろ会長も到着のようです。最後の一頑張り…
後は大日を目指して気持ち良い稜線歩き…
4
後は大日を目指して気持ち良い稜線歩き…
振り返って鎌ヶ峰…
振り返って鎌ヶ峰…
アップダウンはありますが景色を見てると気にならない?
2
アップダウンはありますが景色を見てると気にならない?
冬に滑ったら気持ちよさそう…
冬に滑ったら気持ちよさそう…
もうすぐで山頂に到着です…会長は何処に?
2
もうすぐで山頂に到着です…会長は何処に?
一週間ぶりの山頂です。今日は時間的にも良いタイミングなのか先回より大勢の人が見えます。
4
一週間ぶりの山頂です。今日は時間的にも良いタイミングなのか先回より大勢の人が見えます。
北アルプス…
鷲ヶ岳と御嶽山…
鷲ヶ岳と御嶽山…
そして白山…
飛騨の山々と北アルプス…
1
飛騨の山々と北アルプス…
この先がスキー場です。
この先がスキー場です。
振り返って山頂と白山…
振り返って山頂と白山…
会長も無事到着です。
1
会長も無事到着です。
紅葉の見頃はもう終わってしまった?
紅葉の見頃はもう終わってしまった?
腹ごしらえもし山頂をあとにします…下りは速い?
2
腹ごしらえもし山頂をあとにします…下りは速い?
気持ち良さそうに登山者が展望を愉しんでる?
1
気持ち良さそうに登山者が展望を愉しんでる?
登り返しがちょっと億劫ですが…気持ち良いからまいっか…
1
登り返しがちょっと億劫ですが…気持ち良いからまいっか…
会長も好適地でちょいと休憩中?
会長も好適地でちょいと休憩中?
水後山を過ぎゴンドラ降り場が見えてきました。
水後山を過ぎゴンドラ降り場が見えてきました。
あとはここを下るのみですが…ここの歩きは苦手です…
2
あとはここを下るのみですが…ここの歩きは苦手です…

感想

またここに来てしまいました。

2週連続で同じコースってのは個人的にはめったにないのですが
天気も良いし展望も良いしで今回は有りでしょうか。

そして今回は約1ヶ月振りの同好会の不定期山行です。
もちろん会長御同行です。

さて肝心の山行はというと…
すかっ晴れの大展望が満喫できてなによりでした。
ちょっと体調を崩した会長は大変そうでしたので途中で引き返すべきだったのか悩ましい所でしたが、会長も満足の御様子だったので一安心です。
相変わらずのゲレンデ音楽には辟易してしまいましたがいくらスキー場といっても誰もいない早朝に鳴らすってのはどうなんでしょうね…
今日もゴンドラは動いていなかったようですし。

まぁそんな事を考えてもって所でしょうか。
さてこれから標高の高い山は根雪となって難しくなります。
次は何処へ行きましょうか…

今日も山に感謝!

ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

ゲレンデの音楽
初めまして。
ウイングヒルズがホームゲレンデの私ですが、今季スノーシーズンを迎える前に大日岳に登りたいと思っています。

ウイングのHPブログを見ると現在10/31のスノーマシンゲレンデのオープンに向けて雪作り作業の真っ只中の様です。そこでゲレンデの音楽ですが、ゲレンデ内への熊避けの為に造雪スタッフの安全を考慮して昼夜を問わず一日中流しているようです。
2014/10/29 20:18
ありがとうございます。
maxi5さん。ありがとうございます。

そういう事だったんですね。
確かに朝早く(先々週は午前6時頃だったんですが)から周りを見ても誰もいないのにも関わらずスピーカーから音楽だけが流れてましたのでおかしいなとは思っていましたが(笑)
ゴンドラが動いていればまぁ仕方ないかなって思っていましたが。

熊よけとは成程納得しました。
あれでは熊も中々ゲレンデ内に入って来れないですね(笑)
疑問が解決しちょっとすっきり!
ありがとうございました。

大日ヶ岳もメジャーなひるがのコースも良いけど個人的には桧峠コースの方が好きですね。
maxi5さんも大日ヶ岳に行かれるみたいですね。
良い山行を願っております!
ありがとうございました!
2014/10/29 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら