ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5371119
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

アプトの道〜旧熊ノ平駅🌿新緑が眩しい(*´ω`*)

2023年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:37
距離
14.6km
登り
835m
下り
825m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
0:25
合計
3:38
8:41
25
9:06
9:07
25
9:32
9:33
6
9:39
9:39
12
9:50
10:00
16
10:16
10:16
23
10:39
10:40
21
11:01
11:14
13
11:27
11:27
12
11:38
11:38
4
11:43
11:43
13
11:55
11:55
23
12:18
天候 晴れ 風が強いけれど心地よい(*^^*)
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 地元駅→館林駅→伊勢崎駅→高崎駅→横川駅
帰り 横川駅→高崎駅→熊谷駅→羽生駅→地元駅
コース状況/
危険箇所等
ただのウォーキングコースなので危険な場所は特にありません。
但し、ウォーキングコースから外れると山なので気を付ける。

トイレは駅前とアプトの道に入ってすぐに観光トイレあり。
アプトの道の途中にも観光トイレあり。
峠の湯には公衆トイレが2つあります。
碓氷湖にもトイレあり。

とにかくトイレは充実しています(^-^;)
その他周辺情報 駅前に峠の釜めし屋さんあり。
店内でも食べれるし、持ち帰るのもOK。
私は持ち帰って晩御飯にしました(^^;)

釜飯1200円 ちょっとお高い気もするけど、食べたいので買った!
おはようございます(^-^)

今日は『峠の釜飯』で有名な横川駅からアプトの道を歩いて、旧熊ノ平駅まで新緑ハイクに行って来まーす(^-^)/
27
おはようございます(^-^)

今日は『峠の釜飯』で有名な横川駅からアプトの道を歩いて、旧熊ノ平駅まで新緑ハイクに行って来まーす(^-^)/
駅近くの桜と山。

めっちゃ爽やかな風が吹いています(*^^*)
31
駅近くの桜と山。

めっちゃ爽やかな風が吹いています(*^^*)
ここからが本当のスタート💨
22
ここからが本当のスタート💨
お馴染みの鉄道文化村の列車達
38
お馴染みの鉄道文化村の列車達
線路跡に作られた真っ直ぐな道を行きます🛤️

前を行く人影は同じ電車で横川駅に降りた方。
登山スタイルの方でした。
13
線路跡に作られた真っ直ぐな道を行きます🛤️

前を行く人影は同じ電車で横川駅に降りた方。
登山スタイルの方でした。
道端のカキドオシ

今日はこの花を沢山見かけました。
14
道端のカキドオシ

今日はこの花を沢山見かけました。
ヤマブキ

これも沢山見かけました。
22
ヤマブキ

これも沢山見かけました。
上信越道
クルマがビュンビュン走っている音が聞こえてきます🚙
頼むから落ちて来ないでね(^-^;)
20
上信越道
クルマがビュンビュン走っている音が聞こえてきます🚙
頼むから落ちて来ないでね(^-^;)
朝露?ではなく昨日までの雨の滴?

分からないけど、綺麗に撮れた気がする📷️
21
朝露?ではなく昨日までの雨の滴?

分からないけど、綺麗に撮れた気がする📷️
旧丸山変電所

中も見てみたい。
24
旧丸山変電所

中も見てみたい。
これが何なのか分からない(-_-;)

でも綺麗.。*・゚゚
24
これが何なのか分からない(-_-;)

でも綺麗.。*・゚゚
もみじの生まれたばかりの葉っぱ。

秋には鮮やかな紅葉を楽しませてくれるね🍁
13
もみじの生まれたばかりの葉っぱ。

秋には鮮やかな紅葉を楽しませてくれるね🍁
橋の下を流れる沢。

こんな沢を見ると、やっぱり山の中なんだと思う。
9
橋の下を流れる沢。

こんな沢を見ると、やっぱり山の中なんだと思う。
沢山のヤマブキ。

あちこちで見かけました。
13
沢山のヤマブキ。

あちこちで見かけました。
恒例のVサインシルエット。

お天気が良い証明。

ちなみに本日は中途半端ハイカースタイルでした(←なんじゃそりゃ)
26
恒例のVサインシルエット。

お天気が良い証明。

ちなみに本日は中途半端ハイカースタイルでした(←なんじゃそりゃ)
『峠の湯』到着♨️

ここでお手洗いをお借りします🚻
12
『峠の湯』到着♨️

ここでお手洗いをお借りします🚻
階段辺りの垣根はドウダンツツジでした。
19
階段辺りの垣根はドウダンツツジでした。
峠の湯駐車場からの猫耳。

ちゃんと名前のある山だと思うけど、猫が身を伏せてお尻をふりふりしながら獲物を狙ってる時の耳にしか見えない(^^;)

てか、朝から皆さんお風呂でまったりですね♨️
暇なのね←そう言うお前もな(-ω-;)
32
峠の湯駐車場からの猫耳。

ちゃんと名前のある山だと思うけど、猫が身を伏せてお尻をふりふりしながら獲物を狙ってる時の耳にしか見えない(^^;)

てか、朝から皆さんお風呂でまったりですね♨️
暇なのね←そう言うお前もな(-ω-;)
峠の湯のお庭の池。

鯉の餌がありました。
どんなものか見なかったけど、一つ100円。

ちょっとあげてみたかったけど、小銭を出すのが面倒なのでやめた。
鯉さん、ゴメン😫

鯉の餌も電子マネーにしてほしい( ̄▽ ̄;)
21
峠の湯のお庭の池。

鯉の餌がありました。
どんなものか見なかったけど、一つ100円。

ちょっとあげてみたかったけど、小銭を出すのが面倒なのでやめた。
鯉さん、ゴメン😫

鯉の餌も電子マネーにしてほしい( ̄▽ ̄;)
『峠の湯』は一度火事になったけど、立派に建て直しましたね(^-^)
14
『峠の湯』は一度火事になったけど、立派に建て直しましたね(^-^)
おおっ!

帰りに食べようかと、この時は思う。
11
おおっ!

帰りに食べようかと、この時は思う。
トロッコ列車の『峠の湯駅』

疲れたり、天気が悪くなったらここからトロッコ列車で帰ろう🚂 と、この時は安易な事を考えていた。
12
トロッコ列車の『峠の湯駅』

疲れたり、天気が悪くなったらここからトロッコ列車で帰ろう🚂 と、この時は安易な事を考えていた。
自販機があるので水分補給出出来るよ🥤

やっぱり小銭は必要!取りやすい場所に入れておこう(^-^;)
11
自販機があるので水分補給出出来るよ🥤

やっぱり小銭は必要!取りやすい場所に入れておこう(^-^;)
さてさて、本日初めてのトンネル。

ドキドキ。実はトンネルが怖い人です。私は!
19
さてさて、本日初めてのトンネル。

ドキドキ。実はトンネルが怖い人です。私は!
最初のトンネルを抜けると…
12
最初のトンネルを抜けると…
旧中山道入り口。

実は、私の前を歩いていたおじさんは中山道で軽井沢まで行くと仰ってました。
13
旧中山道入り口。

実は、私の前を歩いていたおじさんは中山道で軽井沢まで行くと仰ってました。
健脚のおじさんはここから軽井沢に向かったのね…と、この時はそう思っていました。
11
健脚のおじさんはここから軽井沢に向かったのね…と、この時はそう思っていました。
青い空と紅白の送電線。
黄砂はもう一応収まったのかな。

ここんとこ、黄砂のためにマスクしてたもんね😷
13
青い空と紅白の送電線。
黄砂はもう一応収まったのかな。

ここんとこ、黄砂のためにマスクしてたもんね😷
写真に写っている男性の方。
旧中山道を歩いて軽井沢に向かうと仰ってたおじさんです。

中山道の道標をすっかり見落として、アプトの道をかなり進んでから気付いて戻って来られました'`,、('∀`) '`,、

おじさん、もう間違えないようにね(^-^)/
15
写真に写っている男性の方。
旧中山道を歩いて軽井沢に向かうと仰ってたおじさんです。

中山道の道標をすっかり見落として、アプトの道をかなり進んでから気付いて戻って来られました'`,、('∀`) '`,、

おじさん、もう間違えないようにね(^-^)/
2番目のトンネル

このトンネルの手前にベンチがありました。
20
2番目のトンネル

このトンネルの手前にベンチがありました。
2番目のトンネルを抜けると碓氷湖です〜(・∀・)
32
2番目のトンネルを抜けると碓氷湖です〜(・∀・)
碓氷湖!!

こんな立て看板、前からあったっけ?
23
碓氷湖!!

こんな立て看板、前からあったっけ?
湖面近くまで降りてみました。
8
湖面近くまで降りてみました。
湖面がピチャピチャ
16
湖面がピチャピチャ
風が吹いてさざ波がサラサラ

名残惜しいけれど、今日は湖一周はせずに次に向かいます。
(何となくお天気が心配)
16
風が吹いてさざ波がサラサラ

名残惜しいけれど、今日は湖一周はせずに次に向かいます。
(何となくお天気が心配)
空は青空桜が綺麗(*^^*)

青、白、薄ピンク、黄緑
32
空は青空桜が綺麗(*^^*)

青、白、薄ピンク、黄緑
3番目のトンネル

トンネルの中は涼しい(*´∀`*)
21
3番目のトンネル

トンネルの中は涼しい(*´∀`*)
4番目のトンネル

3番目のトンネルとまるっきり同じ景色(^^;)
18
4番目のトンネル

3番目のトンネルとまるっきり同じ景色(^^;)
5番目のトンネル

いくつ潜ればいいんだ(丿 ̄ο ̄)丿
14
5番目のトンネル

いくつ潜ればいいんだ(丿 ̄ο ̄)丿
5つ目のトンネルの後、とうとう眼鏡橋到着〜\(^o^)/
19
5つ目のトンネルの後、とうとう眼鏡橋到着〜\(^o^)/
いつ見ても壮大なめがね橋!

ここを列車が走ってる姿を見たかった(´ー`)
42
いつ見ても壮大なめがね橋!

ここを列車が走ってる姿を見たかった(´ー`)
めがね橋から下を見ると…おっ!カワセミ色のラリー車もどきが峠を攻めてる🚙💨

まさか、上から撮られてるなんて思ってないよね。なんだかスナイパーの気分🔫
16
めがね橋から下を見ると…おっ!カワセミ色のラリー車もどきが峠を攻めてる🚙💨

まさか、上から撮られてるなんて思ってないよね。なんだかスナイパーの気分🔫
6番目のトンネル

ここ長かった〜💦
20
6番目のトンネル

ここ長かった〜💦
途中窓があるよ。

窓に近づくと暖かい。
外と中の温度差はいかほど?
24
途中窓があるよ。

窓に近づくと暖かい。
外と中の温度差はいかほど?
窓の外を覗いて見よう👀

落ちないようにフェンスが設置されてるよ。
10
窓の外を覗いて見よう👀

落ちないようにフェンスが設置されてるよ。
熊🐻…熊鈴持ってない( ̄▽ ̄;)
12
熊🐻…熊鈴持ってない( ̄▽ ̄;)
7番目のトンネル

トンネルの外は暑い☀️😵💦
19
7番目のトンネル

トンネルの外は暑い☀️😵💦
8番目

トンネルの中で涼もう
15
8番目

トンネルの中で涼もう
トンネルを抜けると外の景色がとても眩しく、鮮やかに見える※。.:*:・'°☆
21
トンネルを抜けると外の景色がとても眩しく、鮮やかに見える※。.:*:・'°☆
9番目のトンネル。
その向こうには10番目のトンネルが見えてます。
18
9番目のトンネル。
その向こうには10番目のトンネルが見えてます。
10番目のトンネル。

これが最後みたい(*´-`)
17
10番目のトンネル。

これが最後みたい(*´-`)
10番目のトンネルを抜けると熊ノ平に到着\(^o^)/

神社や慰霊碑、等々あります。
ベンチもいくつかあります。
15
10番目のトンネルを抜けると熊ノ平に到着\(^o^)/

神社や慰霊碑、等々あります。
ベンチもいくつかあります。
どれどれ…フムフム…と言いながら全然読んでない(-ω-;)
12
どれどれ…フムフム…と言いながら全然読んでない(-ω-;)
とりあえずツイストドーナツで腹ごしらえ(^-^)

この時点で観光客は私以外1人だけ。
29
とりあえずツイストドーナツで腹ごしらえ(^-^)

この時点で観光客は私以外1人だけ。
帰り道こんなのを発見👀
へー!緊急自動車が入ってこれるんだぁ。

観光地だからね(^^;)
9
帰り道こんなのを発見👀
へー!緊急自動車が入ってこれるんだぁ。

観光地だからね(^^;)
緊急自動車回転場所に住むマムシグサ。

ずいぶん久しぶりに見た気がする。
まだ瑞々しいね。
14
緊急自動車回転場所に住むマムシグサ。

ずいぶん久しぶりに見た気がする。
まだ瑞々しいね。
めがね橋まで戻ってきたので階段で下まで降りてみます。
10
めがね橋まで戻ってきたので階段で下まで降りてみます。
めがね橋を下からパシャっ📷️
結構な迫力!!
42
めがね橋を下からパシャっ📷️
結構な迫力!!
沢もあります
わーい!沢だ沢だ!!ヽ( ・∀・)ノ
17
沢もあります
わーい!沢だ沢だ!!ヽ( ・∀・)ノ
こういう沢を見ると山に来たって感じρ( ^o^)b_♪♪

もっと奥まで道があったけど、熊が出そうなのでこの辺で戻ろう🐻

後で地図で見たら、このまま行くと旧中山道に合流するらしいです。

今さらだけど、朝会ったおじさんに教えてあげたい。
17
こういう沢を見ると山に来たって感じρ( ^o^)b_♪♪

もっと奥まで道があったけど、熊が出そうなのでこの辺で戻ろう🐻

後で地図で見たら、このまま行くと旧中山道に合流するらしいです。

今さらだけど、朝会ったおじさんに教えてあげたい。
めがね橋まで戻ってきました。
山の中に今は使われてない鉄橋。

なんだか雲がもくもく現れた。
やっぱり天気が崩れるのか(´゚ω゚`)

急いで帰ろうっとε=ε=┏(・_・)┛
21
めがね橋まで戻ってきました。
山の中に今は使われてない鉄橋。

なんだか雲がもくもく現れた。
やっぱり天気が崩れるのか(´゚ω゚`)

急いで帰ろうっとε=ε=┏(・_・)┛
今日一番多く見かけたカキドオシ
12
今日一番多く見かけたカキドオシ
本日の主役はこのカキドオシだったみたい。

スミレはほとんど見かけませんでした。
11
本日の主役はこのカキドオシだったみたい。

スミレはほとんど見かけませんでした。
お団子休憩
カキドオシが群生しています。
11
カキドオシが群生しています。
ちょうどトロッコ列車がとうげのゆ駅から発車したところ!

走ったけど後ろ姿をほんの少ししか撮れなかった(-ω-;)
13
ちょうどトロッコ列車がとうげのゆ駅から発車したところ!

走ったけど後ろ姿をほんの少ししか撮れなかった(-ω-;)
またこの道を横川駅に向かって歩きます。

ここで帽子を持ってこなかった事を激しく後悔(・・;)
頭が暑い🔥☀️
日傘を出せば済むのだけれど、タオルをほっかむりしました。これを百姓スタイルと言う(-ω-;)
17
またこの道を横川駅に向かって歩きます。

ここで帽子を持ってこなかった事を激しく後悔(・・;)
頭が暑い🔥☀️
日傘を出せば済むのだけれど、タオルをほっかむりしました。これを百姓スタイルと言う(-ω-;)
タンポポのポワポワがうまく撮れた(^o^)v
16
タンポポのポワポワがうまく撮れた(^o^)v
駅近くの住宅街。

金鳥は分かるけど、何で学生服の看板があるんだろう?

今の高校生はほとんどがブレザータイプだよね。
23
駅近くの住宅街。

金鳥は分かるけど、何で学生服の看板があるんだろう?

今の高校生はほとんどがブレザータイプだよね。
横川駅近くの山の上になんだか怪しい雲がモクモク

早めに戻って良かった(^-^)

でも、結局天気は崩れなかったみたい(・・;)
13
横川駅近くの山の上になんだか怪しい雲がモクモク

早めに戻って良かった(^-^)

でも、結局天気は崩れなかったみたい(・・;)
今日も15キロ近く歩きました。
意外なのは、869mも登ったと言うこと。
ほとんど平地を歩いている感覚でした。
34
今日も15キロ近く歩きました。
意外なのは、869mも登ったと言うこと。
ほとんど平地を歩いている感覚でした。
最後に【峠の釜めし】を買って夕飯にしました🌃🍴
冷めても美味しかった😍🎶
47
最後に【峠の釜めし】を買って夕飯にしました🌃🍴
冷めても美味しかった😍🎶

感想

花を追いかけても逃げられるので、もう諦めて花の事は忘れる事にしました(-ω-;)

天気も怪しいし…そうだ!こんな日は乗り鉄をしよう!と、群馬県まで大好きな信越線に乗りに出掛けました。

アプトの道でハイキングも出来るしね(^_-)

もうちょっとすると、暑くて歩けなくなるので(日陰がないから)、春のハイキングにはちょうど良い日和だったと思います。

ガチ登山ではないにしても、そこそこの距離と標高を稼げました(^^;)

良いトレーニングになりました。

次回は絶対ガチ登山で!!( ・`д・´)

最後に一つ残念だった事は、お猿さんに会えなかったことかな🐵
ホント残念でした(/。\)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:880人

コメント

ちゅもさん こんにちは!

アプトの道、懐かしいです。
子供が小さい頃、鉄道文化村に来て、ついでにアプトの道を峠の湯まで散策したのを思い出しました。
更に先まで行くと、素敵な景色がいっぱいあるんですね。是非行ってみたいと思いました。
投稿をありがとうございました。
2023/4/19 16:09
まさたくとさん、こんにちは(^-^)

アプトの道は峠の湯からが本番なんですよ(^-^;)

いくつものトンネルや美しい湖、そしてめがね橋からの景色。本当に素晴らしいです。

タイミングが良ければ野生の猿の群れを近くで見ることが出来ます🐵

子猿達が遊ぶ姿も見れますよ(*^^*)

あのお猿さん達は人間にはまるで興味がないようなので特に危険はありません。

希にカモシカも姿を見せるそうです。私は見たことありませんが(^-^;)

行かれる機会がありましたら、是非碓氷湖やめがね橋まで足を延ばしてみて下さいね(^_-)

コメントありがとうございました(^-^)
2023/4/19 16:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら