ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 537720
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

第六回丹沢24/12時間耐久トレッキング、今回も超ロングで丹沢を歩きまくり

2014年10月25日(土) ~ 2014年10月26日(日)
 - 拍手
天候 25日:晴れ後少し曇り、夜半は檜穂丸はガス。
26日:夜明け前は蛭ヶ岳で時々ガス、朝方は晴れ、後に曇り
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
kaiさんさわやかな笑顔で登場。
2014年10月25日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
10/25 12:08
kaiさんさわやかな笑顔で登場。
行ってらっしゃい。
2014年10月25日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
10/25 12:17
行ってらっしゃい。
もう来た。
2014年10月25日 16:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
14
10/25 16:12
もう来た。
kaiさんとは翌朝ですね。
2014年10月25日 16:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
10/25 16:33
kaiさんとは翌朝ですね。
西丹エイド。kohi-さん到着に間に合わず。ゴメン。
2014年10月25日 17:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/25 17:34
西丹エイド。kohi-さん到着に間に合わず。ゴメン。
ここから厳しい時間帯。
2014年10月25日 19:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
10/25 19:04
ここから厳しい時間帯。
東海大学前駅の夜明け。
2014年10月26日 06:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
10/26 6:21
東海大学前駅の夜明け。
護摩屋敷の水。
2014年10月26日 07:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
10/26 7:46
護摩屋敷の水。
お湯湧く前に来ちゃった。

(Mikuni) お湯はすぐ沸きましたが、豚汁は間に合いませんでした。すみません。
2014年10月26日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
10/26 7:52
お湯湧く前に来ちゃった。

(Mikuni) お湯はすぐ沸きましたが、豚汁は間に合いませんでした。すみません。
余裕の笑顔。
2014年10月26日 08:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
10/26 8:30
余裕の笑顔。
ステッカー付です。
2014年10月26日 08:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
17
10/26 8:57
ステッカー付です。
※参加メンバーのみ
Mikuniさん、確認せず載せてすみませんでした。
豚汁サイコーでした。あとビールも(笑)
(Mikuni) 平気です。でかい顔出しOKです。それにしても腹がでてる!! 今回の参加者でこんな体型の人はいませんでした。
2014年10月26日 09:23撮影 by  XZ-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
10/26 9:23
※参加メンバーのみ
Mikuniさん、確認せず載せてすみませんでした。
豚汁サイコーでした。あとビールも(笑)
(Mikuni) 平気です。でかい顔出しOKです。それにしても腹がでてる!! 今回の参加者でこんな体型の人はいませんでした。

装備

個人装備
ヘッドランプ(main) x 1 + 替え電池 + 予備ランプ小 x 1 クマ鈴 ダブルストックと膝ガード バンダナ(黄色ならなお良し)

感想

皆さん、お疲れ様でした。昨夜の打ち上げ、とっても楽しかったです。今回はqwgさんの菰釣避難小屋、Mikuniさん、millionさん、kohi-さんの護摩屋敷の水、西丹沢と三国峠のmillionさんのエイドが有り、とっても助かりました。暖かい飲み物や食べ物がいただけたので、皆元気が出て多くの方が計画を貫徹できました。
qwgさん、Mikuniさん、millionさん、kohi-さん、本当にありがとうございました。
今回もルートはかなりバラバラでしたが、重なる部分が多くて途中で仲間と会えたのが良かったです。夜に後にヘッドランプが見えると心強いですね。

例年のとうり、自分のレコをアップしたら、ここにリンクを張って下さい。自分のレコは下記です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-540844.html
来年の秋はとっても面白い企画を思いついたのですが、春の企画を悩んでいます。来年もまたこれで会えるのを楽しみにしています。またこれで知り合ってコラボ山行がやれる山友ができると良いですね。

今回も楽しかったですね。私の記録をアップしました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-537754.html
地図は普通ですがグラフが変○。達成感はありますね。
くせになるかもしれません。

Futaroさん。幹事お疲れさまでした。なにやらひらめかれた様子、楽しみです。
膝はお大事になさって下さい。いつか鳳凰三山行きましょうね。

mikuniさん、millionさん。護摩屋敷でのエイド、ありがとうございました。
ほんとにたくさんいただいてしまって、でも気持ちに余裕ができました。また
お会いできるのを楽しみにしています。

apoidakeさん。あのメンバーは刺激になりますよね。山行スタイルが似てい
るので、機会がありましたらよろしくお願いします。

kurosukeさん。北岳へのお誘いありがとうございます。家内との協定で、
山行は年6回になってしまいましたので、今シーズンは勘弁して下さい。
来シーズン楽しみにしています。

westmalleさん。少しでしたが小説のお話しができてよかったです。活動と
しては、二作目を書き始めたところです。またご指導お願いします。

皆さん。次回まで無理し過ぎないように、またご一緒できることを楽しみ
にしています。ありがとうございました。

皆さん、お疲れさまでした。

Millionさん、牛乳とバナナ、ありがとうございます、歩けなくて寂しそうでした。
じっくりと直していつもの笑顔を見せてください。
Mikuniさん、温かい肉うどんおいしかったです、肉の量がすごかったです。
kohi-さん、車でのお迎え(私が道を間違えたのですが)、ありがとうございます。

私の記録です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-537916.html

今回はツェルトで熟睡でき、楽しい紅葉ハイキングとなりました。
やはり途中で寝ると楽です。
熊、shigetoshiさん、BBCさん、ButaModernさん、思いもしなかった遭遇ができ楽しかったです!
荷物を預かっていただき、ヤビツ峠からは空身で、最後の仕上げランができ気持ちよかったです。
次回もサポートカーがあれば最後のロードを計画したいと思います。

Futaroさん、ありがとうございます。

kankotoさん、apoidakeさん、次回はぜひ参戦してください。
mimitter101さん、すべて自己責任の丹沢24、レースと違って空いていて自分のペースで楽しいですよ!

皆さん、お疲れ様でした。
今回も楽しかったですね! 本日は下りの階段で叫びそうになりながら痛みを堪えて下りてました。
さて私の山行記録をUPしました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-538087.html

ルート上で誰に会えるかを楽しみにして歩き、エイドでの待ち構えるmillionさん・mikuniさんを思いながら歩き、自分独りではメゲてしまいそうな事もチョットした事で俄然ヤル気が出てくるので不思議なものです。

しかし飲み会は本当に楽しいですね。
こんなに共通の話題で繋がっている仲間との話題は宝物です。
半年に1回しか会わないレベルでも厳しい指摘がバシバシ出て、まるで昔からの同級生の様です。
自分のレポにも書きましたが、次回のルートは大まかに出来上がりましたので、半年後に向けてのタイム設定・水場等を煮詰めて行きます。
引続き宜しくお願いしま〜す!

みなさま、たいへんお疲れ様でした。
タイトルに「超ロング」とうたっているのに、普段の自分の山行となんら変わらないもので終わってしまったのが今回は反省点です。

しかしみなさまの話を聞いているとそのキ〇ガイぶり(もちろん褒め言葉です)がものすごくて楽しいですね。
同時に、山への愛を感じるのです、とても刺激になります。
みなさまと比べるとヘタレもいいところですが、懲りずに次回も参加したいと思っています。
Futaroさんをはじめ、関係者のみなさま、どうもありがとうございました!

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-537808.html

皆さんお疲れ様でした。
millionさん、Mikuniさん、エイドありがとうございました。
本当に助かりました。
やはり夜中の苦しい時間帯に、人に会ったり話したりしているとキツさが軽減されますね。改めてこのイベントがあることに感謝しています。
毎度毎度Futaroさんありがとうございます。

私の記録です↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-537699.html

初めてお邪魔させていただきましたが快く迎えて頂きありがとうございました。
飲み会もとってもたのしかったです。

それにしても素敵な方たちのあつまりですね!
みんなで同じコースを歩くのではなく、基本はそれぞれがやりたいように、というのがとっても新鮮でいいな、と思いました。
私は大倉スタート、塔-ヤビツ-鶴巻ぐらいは歩こうかとおもっていたのですがエイドがあまりに素敵すぎて挫折、ヤビツoutで終了になってしまいました(^-^;(なのでレコはなしにします)

これからゆっくりみなさんのレコを拝見させていただきたいとおもいます。
精進して、私も次回はもうちょっとがんばります

この素晴らしい会を企画して、わたくしの突然の参加表明にokをだしてくださったfutaroさん、どうもありがとうございました。
futaroさんともお会い出来たのももちろん、その他にもたくさんのとんでもない&楽しい方たちのと新しいご縁がたくさん生まれたので参加表明してほんとによかったです。

まだお話してない方もたくさんいらっしゃいますが、よく丹沢あたりを一人で徘徊してますので何かの機会にお会いできたらよろしくおねがいします。
ゆっくり歩くのも、走るのもすきなので何か機会があったら是非お声掛けください。またお会いできるのを楽しみにしています

追:::;
ヤマレコの使い方がまだよくわかってないのでヘンなことをするor連絡が遅れたりするかもしれませんがご容赦ください

ご参加の皆様、お疲れ様でした。
主催のFutaroさん、楽しい企画有難うございました。
スーパーエイドのmillionさん、qwgさん、Mikuniさん、協力なサポート有難うございました。

今回はFutaroさんの企画段階での工夫で時間に余裕が持てたこと、millionさん、qwgさん、Mikuniさんの昼夜にわたる貴重なサポートがあったことで、ほとんどの方が計画を完遂することができ、大成功のイベントだったと思います。

かくいう私自身も一人では到底なしえないルート設定でしたが、予想以上に順調に歩けて無事踏破することができました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-537658.html
エイドしていただいたmillionさんやqwgさん、途中お会いして元気をいただけたFutaroさん、kohi-さん、horikoさん、mattsoさん、kaikaireiさん、kurosukeさんのおかげです。有難うございました。

山中ではお会いできなかった kankotoさん, ButaModernさん, hiroumiさん(すれ違いましたがその時は気が付かず失礼しました), mimitter101さん,westmalleさん,Mikuniさん,apoidakeさん、そして今回残念ながら不参加となってしまったStillさん、kazuさん、mellonpanさん、またの機会にお会いすることを楽しみにしております。

皆様、お疲れ様でした。
記録アップしました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-538317.html

やっぱり丹沢24時間は、エイドがあると違いますね。
qwgさん、millionさん、kohi-さん、Mikuniさん、お疲れ様でした。
写真見ていて、護摩屋敷に寄ればよかったと、後悔しています。

Futaroさん、毎回ありがとうございます。
次回も期待しております。

皆さん、お疲れ様でした。
エイドで撮った写真添付しました。一応限定公開にしてありますが、
問題のない人は設定変更してください。

やはりエイドより自分が歩きたいです。
頑張っている皆さんの姿が眩しすぎました。

歩行のみなさん、それぞれの長旅大変おつかれさまでした。
サポートのみなさん、本当に力になりました。ありがとうございました。
僕のレコをアップしました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-537750.html

計画をしたものの今までの経験を大幅に上回る内容に戦々恐々としていましたが、苦しい時間帯に多くの方にお会いすることが出来、力を分けてもらい、無事に完歩することができました。
millionさんに言っていただけたとおり、ものすごい自信になりました。
もう一度やれと言われると・・・今は勘弁してもらいたいです(笑)
今日は朝から酷い筋肉痛でまともに動くことができませんが、それも勲章だと思うことにします。

打ち上げでお話したとおり次回以降の参加は厳しいかもしれません。
しかし、他の機会でお会いすることが出来れば非常に嬉しいです。

みなさん、ありがとうございました。

皆さん、昨日はお疲れ様でした&楽しい時間を共有させていただきありがとうございました
今朝は5時半に東海大学前で目覚めたのですが、思いの他ダメージが小さく昨日の苦行の記憶が少し飛んでいましたが、楽しい記憶だけはしっかり残っていました  
今回の僕の記録です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-537783.html
僕はこのイベントには二回目の参加と言う事になりましたが、同じような趣向の方々とルートや時間こそ違えど限界チャレンジという共通した目的の達成を目指すというこのイベントがどんなトレランのレースより楽しみで、モチベーションもMAXでした
苦しくも楽しいこのイベントが安全かつ楽しくいつまでも続いてくれることを願っておます

今回の僕のルートは最後尾から皆さんを追うという形になりましたが多くの方々に遭遇する事が出来、会う度に喜びと元気を頂きました
このような事もこのイベントならではだと思っています

そして、エイドをしてくださった、millionさん、qwgさん、Mikuniさん、本当に苦しい箇所でのエイドでしたので心身ともに助かりました!!!
個人でのロングの山行ではこのような事は有り得ませんので皆さんのお心使いに感謝でいっぱいです。

そして幹事のFutaroさん、 参加するだけの僕には分からないような心配や配慮も多分にあると思いますが、毎回このような企画を立ち上げて頂いていることに感謝しております。

初めてお会いした方もおりましたのが、次はこの素晴らしいイベントでご一緒しましょう!!!

・kankotoさん>写真、雪山、行動力ともに素晴らしいレコを連発する方ですのでどのような方なのか前々から非常に興味がありました
お会いして締まった筋肉質の肉体と甘いマスクにビックリでした
それからkankotoさん、気が付いていました? horiko嬢がkankotoさんを見る時の目の奥にハートが浮かび上がっていましたので注意してください。
ハキハキとしていて、優しい物腰、この方は人間的にも健全な方だと直ぐに確信し嫉妬してしましたので、次回のイベントでは一緒に不健全な世界に行ってみましょう

・ apoidakeさん>打ち上げでお隣に座って頂いたのですが、先ほどまで隣にいたhoriko嬢と間違えて「オイ!」などと言って申し訳なかったです
山でご一緒する女性は残念ながらhoriko嬢が圧倒的に多いのですが、apoidakeさんが「あの子可愛いですよね 」と連発して言っていたのには正直少しムカつきました(笑)  次回会うときは少し違う角度から見てみたいと思いますeye

・mimitter101さん>いきなり女性の方がこのようなイベントに参加されるという事でしたのでビックリしました
UTMF・ハセツネ完走などと言う素晴らしい実績がある方なのでどのような女性なのか興味津々でした
お会いしてみると運動神経が良さそうな素敵な女性でしたのでなるほど・・・と思っていました
もし、変な方だったらkohi-さんと下ネタ地獄で来た事を後悔させようかと思っていました

・ihara1990さん>初めましてでしたね
時間の都合でお話し出来ませんでしたが、また打ち上げなどでゆっくり しながらお話ししましょうね

最後になりましたが、今回の丹沢24hも晴天に恵まれて僕自身、とても充実感のある山行を行う事が出来ました!
そして皆さんと途中で会ったり、エイドで元気を頂いたりと仲間同士で作り上げるイベントの楽しさを再認識しました!
次は春ですのでその時はまた存分に楽しませていただこうと思っております!!!

皆さん、大変お疲れさまでした。
一緒に歩いてもらったり、エイドしてもらったり、
絶対に単独では成しえることができない山行でした。
ありがとうございました!!!

遅くなりましたが、レコアップしました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-538370.html

kankotoさん、apoidakeさん、大山では声を掛けていただいて、
ありがとうございました(o^ ^o)

kankotoさん、その気さくで爽やかな感じと甘いマスクに、あの腕・・・
kaikaireiさんにはバレていたようですが、ハートマークを押し殺すのに
必死でした(><)kaikaireiさんも黙ってればイケメン肉体美ですが、
中身は下ネタ大魔神ですから、不健全にされないように気を付けてください!!

apoidakeさん、私と違ってふんわり優しい雰囲気の女性なので、
ちょっと緊張しました^^;登山経験も豊富で、単独で冬の赤岳で
出会ったすごい方だとkankotoさんも言ってましたよ!!
次回、是非、エイドと言わず、参戦してほしいです(*´∀`)

mimitter101さん、超アスリートの女性なので、ほんとはお話
色々聞きたかったんですが・・・(T_T)挟んで座っていたBMさんが、
mimiさんに夢中で(私はずっとBMさんの背中しか見てません!!)
全然お話できませんでした(><)次回はお喋りしたいです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3258人

コメント

遅れて申し訳ありませんでした。
皆さん、今晩は。

もう1週間が過ぎましたね。やっと先ほどレコをアップする事ができました。kankotoさんとapoidakeさんもここにリンクを張って貰うと良いのですが。もちろん無でもOKです。Stillさんは26日は歩いたのでしょうか?風邪の様子次第の感じでしたが。。。
それからmattsooさん、horikoさん、お二人が写った写真が有るのですが、顔を出して良いか分からず、僕のレコでは参加者のみ閲覧にしています。そうしたらお二人が見られないですよね。どうしましょうか?

因みにこんなにアップするのが遅れたのは、風邪で死んでいたからです。子供達が風邪を引いていて、歩く前から少し風邪気味では有ったのですが、それをこじらせてしまい寝込んでいました。先週の木曜日くらいから特に酷くなったので、月曜日以降の体調管理をもう少しうまくやっていればこんなにはならなかったと思います。おかげで3連休、どこにも行けずに寝ていました

それはさておき、次回は来年の春ですね。秋はとっても面白い案が有るのですが、春は前にやった事が有る投票で決めましょう。ではまた近づいたら連絡しますので、皆さん次回もよろしくお願いいたします 勿論、今回は参加できなかった人も次回は是非
2014/11/4 20:50
Re: 遅れて申し訳ありませんでした。
Futaroさん、心配してましたよ
やっぱり風邪だったんですね・・・
お大事に、、、

写真ですが、私は何でも出してもらって大丈夫です
というか、私、Futaroさんの写真、確認もしないで出しまくりで
スミマセンでした

帰りの電車で、次回の案、ちょっと聞いちゃいましたが、
投票で決めるパターンもあるんですね
春は日も長いし、今から凄く楽しみです
2014/11/4 22:31
Re[2]: 遅れて申し訳ありませんでした。
horikoさん、こんばんは。

先ほど私のレコ中のお二人の写真を公開しました 帰りの電車で話したのは、来年の秋の方ですよね。春は3つ位あって決められないので多数決にします。暇な時に調べてアップしますので、その時はよろしくお願いいたします。Mikuniさんが、エイドに燃えている様で有り難いのですが、12Hで参加するならどうでしょう。
自分も体調が悪ければ一度くらいエイドをやりたいと思っています まだやっていないので。。。
2014/11/5 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら