ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 538167
全員に公開
ハイキング
甲信越

巻機山 井戸尾根 初級者におススメのコースです

2014年10月26日(日) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.1km
登り
1,474m
下り
1,460m

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
1:08
合計
8:04
6:01
157
8:58
9:16
31
9:47
10:06
76
11:22
11:53
132
14:05
0
14:05
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口には福山雅治ゆかりの桜坂駐車場があります。
有料500円。
コース状況/
危険箇所等
緩やかな斜面が続きます。
急な所や危険個所などはなく、初級者におすすめの登山コースです。
私の足で3時間かかりました。ゆっくり歩いても4時間程度で登頂できると思います。
山頂に行ったら割引岳や牛ヶ岳まで足を延ばすことをお勧めします。360°の大展望が待っています。
割引岳・牛ヶ岳付近は風が強かったです。秋はダウンがあると休憩時に寒い思いをしなくて済むと思います。

※注意※
2014年シーズンは、10月末からの寒気の流入により吹雪となり、既に巻機山上部は積雪があると思われます。
11月以降に登る場合は、的確な天候や状況判断と装備が必要だと思うので、注意してください。
朝6時の桜坂。
続々と車が集結しています。
1
朝6時の桜坂。
続々と車が集結しています。
あれは割引岳か?
あれは割引岳か?
奥の方にも駐車場がありました。
奥の方にも駐車場がありました。
こちらに停めた方がいいですね。
こちらに停めた方がいいですね。
コース分岐。
来年は沢コースも行ってみたいな。
1
コース分岐。
来年は沢コースも行ってみたいな。
井戸尾根コース登山口。
井戸尾根コース登山口。
登りやすい緩斜面が続きます。
登りやすい緩斜面が続きます。
だんだん木がまばらになってきました。
ワクワクしてきます。
だんだん木がまばらになってきました。
ワクワクしてきます。
素晴らしいブナの森。
2
素晴らしいブナの森。
好物のおはぎでエネルギー補給。
4
好物のおはぎでエネルギー補給。
沢コースが見えます。
沢コースが見えます。
森林限界を抜けました。
素晴らしい!
2
森林限界を抜けました。
素晴らしい!
急なところも少しあります。
急なところも少しあります。
ニセ巻機
霜がついています。
かなり冷え込んだのでしょう。
1
霜がついています。
かなり冷え込んだのでしょう。
避難小屋。
非常にきれいです。
4
非常にきれいです。
裏手にトイレ。
山頂へ向かいます
3
山頂へ向かいます
巻機山山頂。
ここの眺望はいまいちです。
6
巻機山山頂。
ここの眺望はいまいちです。
越後三山
割引岳へ向かいます
1
割引岳へ向かいます
割引岳山頂。
巻機新道方面。
上級者向けコースのようです。
古峰山尾根、金城山への縦走は藪漕ぎが必要なようです。
2
巻機新道方面。
上級者向けコースのようです。
古峰山尾根、金城山への縦走は藪漕ぎが必要なようです。
天狗尾根コースの合流点
2
天狗尾根コースの合流点
六日町盆地方面
遠くに見えるのは妙高・火打か?
遠くに見えるのは妙高・火打か?
朝日岳方面の縦走路
1
朝日岳方面の縦走路
谷川連峰
下山禁止のヌクビ沢ルート
1
下山禁止のヌクビ沢ルート
牛ヶ岳方面へ向かいます。
牛ヶ岳方面へ向かいます。
巻機山の本当のピーク
4
巻機山の本当のピーク
朝日岳方面の縦走路。
朝日岳方面の縦走路。
縦走路は途中で道が見えなくなっています。
難しいのか?
縦走路は途中で道が見えなくなっています。
難しいのか?
確か本谷山方面の尾根。
ここに道はありませんが、気持ちよさそうな尾根です。
3
確か本谷山方面の尾根。
ここに道はありませんが、気持ちよさそうな尾根です。
牛ヶ岳へ
これが牛ヶ岳山頂か?
1
これが牛ヶ岳山頂か?
越後三山
牛ヶ岳から見た割引岳
3
牛ヶ岳から見た割引岳
巻機山頂方面を振り返ります。
巻機山頂方面を振り返ります。
今日のお昼はすき焼きです。
6
今日のお昼はすき焼きです。
下山して再び避難小屋。
下山して再び避難小屋。
水場を見てきます。
水場を見てきます。
急な斜面を少し下りると
急な斜面を少し下りると
沢です。
ここが水場です。
水は、あまりおいしくはなかったかな。
1
沢です。
ここが水場です。
水は、あまりおいしくはなかったかな。
下りも緩斜面。
ここはトレラン向きですね。
下りも緩斜面。
ここはトレラン向きですね。
巻機山と金城山。
ついさっきまであんなところにいたんだ。
3
巻機山と金城山。
ついさっきまであんなところにいたんだ。

感想

山頂まで緩やかな斜面が続いています。
井戸尾根は非常に登りやすい尾根です。
晴れた日に登ると、素晴らしい景色が待っています。
巻機山からは素晴らしい稜線が伸びています。
縦走欲を掻き立てられる山でした。
積雪期にも登ってみたいですね。
積雪期に縦走ができれば、素晴らしい経験ができそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1793人

コメント

お疲れ様でした!
今夏私も同じコースを歩きました。紅葉シーズンも素晴らしい山ですね!私が登った日は平野部では38度くらいの猛暑日で、ジメジメしていて風もない樹林帯で少しバテました。樹林帯を抜けたと思ったら8合目からは階段急登に加え日差しが突き刺さりとにかく暑かったです(笑) 絶景で結局は大満足でしたが。山って不思議ですね。
2014/10/29 16:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 甲信越 [日帰り]
割引沢 ヌクビ沢 三沢
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら