ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7507579
全員に公開
山滑走
甲信越

巻機山BC-ほろ苦いシーズンイン-

2024年11月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:43
距離
12.0km
登り
1,386m
下り
1,378m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:25
休憩
1:37
合計
11:02
距離 12.0km 登り 1,386m 下り 1,378m
5:14
74
6:28
6:52
69
8:01
8:13
184
11:17
11:21
8
11:29
11:31
48
12:19
12:31
14
12:45
13:05
6
13:11
13:12
15
13:27
13:40
12
13:52
79
15:11
22
15:33
15:40
34
16:14
16:16
0
16:16
ゴール地点
天候 曇り一時晴れ、稜線はガス
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂Pを利用(凍結しているため4WDが望ましい)
コース状況/
危険箇所等
山滑走にはかなり厳しい雪の少なさ
桜坂Pをヘッ電でスタート
2024年11月20日 05:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 5:09
桜坂Pをヘッ電でスタート
若いお二人の先行トレースを追う。
2024年11月20日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 5:36
若いお二人の先行トレースを追う。
Aフレームで背中に背負ったスキーが木の枝に当たるたびに雪が落ちて背中に入って来る!
仕方なく首にタオルを巻いた。
2024年11月20日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/20 6:04
Aフレームで背中に背負ったスキーが木の枝に当たるたびに雪が落ちて背中に入って来る!
仕方なく首にタオルを巻いた。
えげつない井戸の壁の急登
2024年11月20日 06:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 6:26
えげつない井戸の壁の急登
5合目に到着
2024年11月20日 06:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 6:36
5合目に到着
米子沢
2024年11月20日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 6:48
米子沢
ニセ巻機と米子沢
2024年11月20日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 6:48
ニセ巻機と米子沢
5合目上のブナ林
2024年11月20日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 6:52
5合目上のブナ林
藪が濃すぎ!!!
2024年11月20日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 6:52
藪が濃すぎ!!!
どう見ても激藪ではあるが
2024年11月20日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 6:56
どう見ても激藪ではあるが
滑走できそうな弱点を探しながら登行していく。
2024年11月20日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 6:56
滑走できそうな弱点を探しながら登行していく。
上越のマッターホルン大源太山
2024年11月20日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 7:06
上越のマッターホルン大源太山
大源太山と右手には万太郎山
2024年11月20日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 7:06
大源太山と右手には万太郎山
今シーズン初のシール歩行開始
ここで今日のgear紹介です。ski:Voile SuperCharger W 154cm、bin:ATK SLR Release AT DIN6、boots:Dynafit TLT Speedfitです。
2024年11月20日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 7:22
今シーズン初のシール歩行開始
ここで今日のgear紹介です。ski:Voile SuperCharger W 154cm、bin:ATK SLR Release AT DIN6、boots:Dynafit TLT Speedfitです。
6合目より割引岳
2024年11月20日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 8:13
6合目より割引岳
9月に遡行したヌクビ沢がよく見える。
2024年11月20日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/20 8:13
9月に遡行したヌクビ沢がよく見える。
同上
2024年11月20日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 8:32
同上
樹間より頸城の名峰である妙高、火打
2024年11月20日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/20 8:42
樹間より頸城の名峰である妙高、火打
まだ黒々としたニセ巻機
2024年11月20日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 9:20
まだ黒々としたニセ巻機
苗場山、神楽ヶ峰
2024年11月20日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/20 9:32
苗場山、神楽ヶ峰
妙高、火打
2024年11月20日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/20 9:32
妙高、火打
谷川連峰主脈
谷川岳〜万太郎山
2024年11月20日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 9:32
谷川連峰主脈
谷川岳〜万太郎山
谷川連峰主脈
万太郎山〜仙ノ倉山〜平標山
2024年11月20日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 9:32
谷川連峰主脈
万太郎山〜仙ノ倉山〜平標山
ニセ巻が少しだけ近づいていた。
2024年11月20日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 9:34
ニセ巻が少しだけ近づいていた。
米子頭山や柄沢山の稜線にはガス
2024年11月20日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 9:35
米子頭山や柄沢山の稜線にはガス
ラッセルがだんだんときつくなってきた。
2024年11月20日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 10:11
ラッセルがだんだんときつくなってきた。
なかなか先行のお二人には追いつけない!
2024年11月20日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 10:11
なかなか先行のお二人には追いつけない!
8合目
2024年11月20日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 10:46
8合目
谷川連峰主脈にもガスがかかり始めた。
2024年11月20日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 10:46
谷川連峰主脈にもガスがかかり始めた。
米山
2024年11月20日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 10:46
米山
妙高、火打
2024年11月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 10:47
妙高、火打
北ア北部の後立山連峰
2024年11月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 10:47
北ア北部の後立山連峰
谷川連峰主脈
2024年11月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 10:47
谷川連峰主脈
ニセ巻の直下を行く。
2024年11月20日 10:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 10:47
ニセ巻の直下を行く。
上州武尊山
2024年11月20日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/20 10:59
上州武尊山
中央が日光白根山
2024年11月20日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/20 10:59
中央が日光白根山
稜線に出ると、マッキーがドーン!
中央の尾根を滑走する予定だった。
2024年11月20日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/20 11:10
稜線に出ると、マッキーがドーン!
中央の尾根を滑走する予定だった。
尾瀬の名峰至仏山、笠ヶ岳
2024年11月20日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:10
尾瀬の名峰至仏山、笠ヶ岳
同じく燧ヶ岳
2024年11月20日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:10
同じく燧ヶ岳
ようやくニセ巻に到着
2024年11月20日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:16
ようやくニセ巻に到着
ニセ巻よりマッキー
2024年11月20日 11:18撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/20 11:18
ニセ巻よりマッキー
シールのまま滑走
2024年11月20日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/20 11:27
シールのまま滑走
滑走スペースが超少ないがこれも山スキー
2024年11月20日 11:28撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/20 11:28
滑走スペースが超少ないがこれも山スキー
巻機山避難小屋
2024年11月20日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:31
巻機山避難小屋
ここからまた登り
2024年11月20日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:32
ここからまた登り
このときはまだ中央の尾根の視界があった。
2024年11月20日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:32
このときはまだ中央の尾根の視界があった。
右奥が巻機山頂上
2024年11月20日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:44
右奥が巻機山頂上
振り返ってニセ巻機
2024年11月20日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:44
振り返ってニセ巻機
僕の前に道はない
2024年11月20日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:48
僕の前に道はない
僕の後に道はできる
2024年11月20日 11:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:48
僕の後に道はできる
谷川連峰主脈はすっかりとガスに覆われてしまった!
2024年11月20日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:49
谷川連峰主脈はすっかりとガスに覆われてしまった!
同上
2024年11月20日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:49
同上
苗場山、神楽ヶ峰方面はまだよく見えている。
2024年11月20日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:49
苗場山、神楽ヶ峰方面はまだよく見えている。
苗場山、神楽ヶ峰アップで
2024年11月20日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:49
苗場山、神楽ヶ峰アップで
とにかくマッキーの頂上を目指そう!
2024年11月20日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:49
とにかくマッキーの頂上を目指そう!
池塘とマッキー
2024年11月20日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:54
池塘とマッキー
同上
2024年11月20日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:54
同上
池は完全に凍結していてウィペットでも割れなかった。
2024年11月20日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 11:55
池は完全に凍結していてウィペットでも割れなかった。
御機屋にて記念写真
2024年11月20日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/20 12:29
御機屋にて記念写真
越後三山がドーン!
2024年11月20日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 12:30
越後三山がドーン!
御機屋を後にして巻機山の真の頂上に向かう。
2024年11月20日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 12:30
御機屋を後にして巻機山の真の頂上に向かう。
凄い雲!
2024年11月20日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/20 12:31
凄い雲!
いきなり身体の力が抜けたと思ったらホールに落ち、しばし呆然!
2024年11月20日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/20 12:46
いきなり身体の力が抜けたと思ったらホールに落ち、しばし呆然!
巻機山頂上にゴール!
風が強すぎてセルフ撮影はできず
2024年11月20日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 12:51
巻機山頂上にゴール!
風が強すぎてセルフ撮影はできず
シールオフし滑走開始
2024年11月20日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 13:00
シールオフし滑走開始
左足が穴に落ちそうになったがどうにかかわした!
2024年11月20日 13:04撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/20 13:04
左足が穴に落ちそうになったがどうにかかわした!
御機屋下の斜面にマイシュプール
2024年11月20日 13:12撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/20 13:12
御機屋下の斜面にマイシュプール
同上
2024年11月20日 13:13撮影 by  iPhone 11, Apple
11/20 13:13
同上
沢地形にマイシュプール
2024年11月20日 13:15撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/20 13:15
沢地形にマイシュプール
同上
2024年11月20日 13:17撮影 by  iPhone 11, Apple
11/20 13:17
同上
かろうじてさっきまでいたマッキーが見える。
2024年11月20日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/20 13:20
かろうじてさっきまでいたマッキーが見える。
それも徐々にガスに飲み込まれていく。
2024年11月20日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 13:20
それも徐々にガスに飲み込まれていく。
下部は比較的広いスペースの滑走を楽しめた。
2024年11月20日 13:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/20 13:32
下部は比較的広いスペースの滑走を楽しめた。
避難小屋のわずか下でシールオンしニセ巻まで登り返し
2024年11月20日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 13:32
避難小屋のわずか下でシールオンしニセ巻まで登り返し
わずかではあるが結構きつい。
2024年11月20日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 13:47
わずかではあるが結構きつい。
太陽の暖かさがほしい。
2024年11月20日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 13:47
太陽の暖かさがほしい。
9合目ニセ巻まで登り返しシールオフ
2024年11月20日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 13:52
9合目ニセ巻まで登り返しシールオフ
ニセ巻直下にマイシュプール
2024年11月20日 14:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/20 14:02
ニセ巻直下にマイシュプール
地雷を避けながらギルランデ
2024年11月20日 14:04撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/20 14:04
地雷を避けながらギルランデ
少しモナカ化してきたか。
贅沢は言ってはいられない!?
2024年11月20日 14:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/20 14:05
少しモナカ化してきたか。
贅沢は言ってはいられない!?
登山道を少し離れてマイシュプール
2024年11月20日 14:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/20 14:29
登山道を少し離れてマイシュプール
滑りを楽しんだ後はこの激藪を登山道に戻らなくてはならない。
2024年11月20日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 14:31
滑りを楽しんだ後はこの激藪を登山道に戻らなくてはならない。
途方に暮れる自分!
2024年11月20日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
11/20 14:32
途方に暮れる自分!
振り返って根性で滑走してきたニセ巻
2024年11月20日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
11/20 14:39
振り返って根性で滑走してきたニセ巻
7合目
2024年11月20日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 14:42
7合目
U字ハープパイプ状の地形はスキー滑走可能なのだが、残念なことにサイドの雪が解けてしまったため滑走できず、この辺りは潔くシートラで歩くことにした。
2024年11月20日 14:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/20 14:48
U字ハープパイプ状の地形はスキー滑走可能なのだが、残念なことにサイドの雪が解けてしまったため滑走できず、この辺りは潔くシートラで歩くことにした。
この程度なら十分滑走可能
2024年11月20日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 14:56
この程度なら十分滑走可能
6合目より割引岳とヌクビ沢
2024年11月20日 15:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/20 15:10
6合目より割引岳とヌクビ沢
6合目下のブナ林の滑走
2024年11月20日 15:23撮影 by  iPhone 11, Apple
11/20 15:23
6合目下のブナ林の滑走
熊笹が少し邪魔をするものの滑走できないことはない。
2024年11月20日 15:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/20 15:29
熊笹が少し邪魔をするものの滑走できないことはない。
同上
2024年11月20日 15:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/20 15:29
同上
どうにかかわしながら滑走してきた。
2024年11月20日 15:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/20 15:32
どうにかかわしながら滑走してきた。
ここで登山道に出た。
2024年11月20日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 15:34
ここで登山道に出た。
この藪の中をどうにか滑走してきた。
2024年11月20日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 15:38
この藪の中をどうにか滑走してきた。
5合目下まで根性で滑走した。
あとはシートラで下るだけです。
2024年11月20日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 15:34
5合目下まで根性で滑走した。
あとはシートラで下るだけです。
モミジの落ち葉と雪
2024年11月20日 16:13撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/20 16:13
モミジの落ち葉と雪
尾根コース登り口にようやく降り立つ。
2024年11月20日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/20 16:14
尾根コース登り口にようやく降り立つ。
この辺りはまだ紅葉が残っていた。
2024年11月20日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11/20 16:14
この辺りはまだ紅葉が残っていた。
桜坂登山口には自分の車がポツンと1台
2024年11月20日 16:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
11/20 16:16
桜坂登山口には自分の車がポツンと1台
日本百名山である巻機山の案内板
2024年11月20日 16:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
11/20 16:16
日本百名山である巻機山の案内板

感想

 今シーズンも昨シーズンに引き続いての巻機山でのシーズンイン。人柱になることを覚悟で挑んだ。
 先行の2人がトレースを付けてくれたおかげで5合目上まではトレースを辿ってシートラ歩きで進むことができた。5合目半くらいから少し雪が深くなってきたためシール歩行に。段差や岩の通過に苦労させられたがこれもいいトレーニングと割り切った。8合目下でトレースのお二人が下ってきたので、トレースの礼を言う。ニセ巻機まで引き返してきたそうだ。トレッキングシューズにチェーンスパの装備で足が冷たそうであった。若いから大丈夫ということはないかと思うが、元気そうだったので大丈夫だろう。時間をかけてどうにかニセ巻の急登を終え、ニセ巻から避難小屋まで今シーズン初のシール滑走した。昨シーズンより幅はかなり狭かったがそれでも楽しい!避難小屋から御機屋までハイクしているうちにガスがかかり始め、御機屋に着くと真っ白。どうにか山頂を目指して歩きあともうわずかという所でいきなりヒドンホールに落ちた!しばし呆然としたが、気を取り直してマッキーの頂上をピクった。
 復路は予定していた中央の尾根の滑走は視界不良により止め、安全に往路を滑走することにした。御機屋下の斜面は中斜面であるがスキーがそれなりに走ってくれて楽しめた。避難小屋でシールオンしニセ巻まで登り返す。ニセ巻直下の斜面もモナカ化してきたものの楽しめた。7合目への下りは登山道を下るか少し脇の開けた斜面を下るか悩むところであったが、敢えて登山道を外れて滑走すると、滑走を楽しんだ分だけ激藪の洗礼を受けることとなった!7合目下もハーフパイプ滑走ができればどうにかスキーで行けるところであるが、サイドの雪が解けてしまったため滑走できず、仕方なくシートラでしばらく歩くことにした。6合目が近づくと再びサイドにも雪がついていたためスキーで下った。楽しみにしていた6合目から5合目にかけてのブナ林の滑走は熊笹や蔓に引っかかって行く手を阻まれ、ちょっとほろ苦い滑走となった。それでもどうにか5合目下まで滑走することができた。井戸の壁はシートラで下り、日が暮れる前の16:16にどうにか桜坂の駐車場に戻ることができた。
 少し少雪のほろ苦いシーズンインではあったが、それなりに充実感があり、今日も来て良かったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
沢登り 甲信越 [日帰り]
割引沢 ヌクビ沢 三沢
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら