記録ID: 538307
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高水三山〈同級生ハイク11弾!〉
2014年10月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 827m
- 下り
- 860m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路 JR青梅線 沢井駅 (通常のコースは御嶽駅へ) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所などはありません。 初心者でも安心して行けるコースです。 |
その他周辺情報 | 沢井駅そばに小澤酒造があり、食事処、利き酒、酒造見学などができます。 青梅線沿線、河辺駅そばに温泉(河辺温泉梅の湯)があります。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 冬用のタイツは暑すぎました。 |
---|
感想
ShuMae隊長を中心に始まった同級生ハイクの第11弾。
今回も隊長はishiさんにお願いしましたが、これまでで最多の6名参加となり、女子は全員参加の華やかな(?)山行きとなりました。
電車でのアクセスのよい場所を選んで帰りには酒蔵に寄るというお楽しみコースで、ゆるゆる わいわいと楽しみました。
紅葉にはまだ少し早かったようですが、緑深い空気を胸一杯に吸う事が出来、企業戦士達(笑)もリフレッシュできたようです。
関西弁でにぎやかに話しながら歩いていたためか、いろいろな方との出会いもいっぱいで、充実した時をみんなと共に過ごす事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1198人
ムキムキcocoさん、皆さん、
快晴の青空の山歩き、とっても快適そうでいいですね〜。
岩茸石山からの絶景も素晴らしいです。
北の棒ノ折山までの縦走も気持ちいいので、そのうち歩いてみてください。
下りは時間のかかる隊員待ちが長かったみたいですが、まあ同級生ハイクを皆で楽しむので仕方ないですね。その間に色んな方と触れ合えたりするのも山の楽しみですね。
澤乃井での宴会(?)でもサンパチーズ盛り上がったみたいでよかったです!
ShuMaeさん、コメントありがとうございます!
お天気
どこからでも富士山は見えると期待していたのに見えなかったのが残念でしたが。
岩茸石山から見える奥武蔵の山々の連なりもかなり魅力的ですね!
今回は、山歩き以外にもお楽しみをくっつけたプランにしてみました。
帰りに寄り道した小澤酒造
見学はお休み。
新酒の蔵出しの大イベントが開催されており、新酒が1,000円ぽっきりで全種類試せるという日でお客さんでごったがえしていました。
我々は、イベント終了後にお店に行ったのですが、その場で相席となった人たちと盛り上がってしまい、帰りにもうひとつ予定していた温泉にはいかずじまいでした。
山頂付近で知りあい、意気投合した方達とも次回(?)をお約束したりで ハイクそのものは
ゆるゆるではありましたが、充実した山歩きでした
もう11回を重ねるのですね。それにしてもこのメンバーじゃ、行く先々で周りの人を巻き込んでお友達になるのも無理はありません。気持ちよくて楽しそうな一団。下山後のお盆に載ったメニューがまた…
nagabikkeさん、コメントありがとうございます!
そうなんです。去年の11月に始まったこの同級生ハイクも11回になりました。
ほぼ一ヶ月に1度のペース
先日は東京のお山でしたので、関西弁がかなり目立った様でした。
そんだけワイワイと話しながら歩いていたということもありますが。
関西班はもっとすごいことになるんではないですか???
関西の山は関西弁だらけなので埋没するかとw
ムキムキCOCOさん。UP有難うございます。山登りも楽しかったし、それ以外でも色々と賑やかで満喫した1日でした。
mackeyさん、お疲れ様でした!
参加者に名前追加しましたので感想や写真にコメントなど書き込みできますよ
よろしくです!
ムキムキcocoさん、 山レコアップありがとう
お天気も良く本当に気持ちよかった上に、山歩き+αの楽しみ満載の一日でしたね。私たちやっぱり人を呼び寄せるものがあるのかもね。でも出会えた人たちがまた素敵な方たちでしたね。またどこかで出会えるといいな
Nobi-Uさん、コメントありがとう!
参加者は、感想のところにも書き込めるからよかったら追加してね
今回の山歩きは、+αが多すぎたかな?と少し心配でしたが、終わりよければすべてよしということで
出会えた方々とはまた奥多摩方面のお山
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する