記録ID: 5384625
全員に公開
ハイキング
関東
亡き母に導かれて東京百名山 王子🚉〜飛鳥山〜箱根山〜愛宕山〜新橋🚉
2023年04月20日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 86m
- 下り
- 91m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:03
距離 15.4km
登り 86m
下り 92m
飛鳥山から箱根山は都電荒川線沿いの道、神田川へ下って、一気に上っていく。下町風情が楽しめる。箱根山から愛宕山へは、風景が一変する。下町からビル街へ、山があるとは思えないビル群に圧倒される。山廻りと言うより、東京散策、再発見の旅とですね。
天候 | 一日中いい天気、全く風がない。初夏のような一日で、今、春だよね? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
09:32 高田馬場JR山手線外回り・池袋・上野方面 09:47 田端JR京浜東北線・大宮行 09:51 王子 帰り:15:57 新橋JR山手線外回り・品川・渋谷方面 16:29 新宿 徒歩 17:12 西武新宿 西武新宿線急行・本川越行 17:40 小平 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東京観光、王子から新橋へ抜ける山手線縦断。山は公園や神社の延長でさしたることはない。 |
その他周辺情報 | 赤坂で途中下車したくなる |
写真
懐かしい面影橋、フォークグループ六文銭の歌でした、天満橋も探しましたね。ある訳ない。大阪でっせ。大淀いっちゃうんだから。無茶苦茶や。この作詞家は面影橋が寧ろ何処にあるか、知らなかったというのだから面白い!
全く新橋が寂しくなった。昔は汚い一杯飲み屋が駅の周りにあったが、全て撤去されている。全て清潔な店ばかり、サラリーマンの立ち飲み天国、今何処?探し疲れて、仕方なく駅近の安そうな店に入る。
撮影機器:
装備
個人装備 |
コンプレッションインナー
短パン
スポーツウェア
靴下
帽子
手拭い
ザック
スマホケース
携帯
バッテリー
ケーブル
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
財布
タオル
マスク
ハンカチ
|
---|
感想
東京に百名山があるとは知らなくて、ヤマレコに載せるとは思いも及ばなかった区内の3山を歩いて攻めてみることに。以前は自転車でよく走っていた東京。歩いてみると慣れ親しんだ東京の街並みが違って見える。北区から豊島区、新宿区、港区へなかなか疲れるものだ。しかも歩いた道と不思議なことに先月亡くなった母の思い出が重なっていく。亡き母に導かれて歩いたような気がしてきた。天気が良くて散策日和。晴れるかわからない苦しい登山とは全く違う。区内三山巡りが東京の百名山に一番相応しいに違いない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する