記録ID: 5388615
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
玉川学園前駅〜町田ダリア園〜七国山〜唐木田駅
2023年04月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 257m
- 下り
- 224m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
神奈川県町田市の山と史跡巡りをしました。距離 12.8 km、累積標高 257 mを2時間31分で歩きました。終始曇りでしたが朝早く出発したので、鳥のさえずり声を聞きながら楽しい時間を過ごすことができました。 玉川学園前駅⇒町田市立博物館⇒四等三角点青年の家⇒今井谷戸バス停⇒七国山⇒ベルク町田野津田店⇒こうせん塚⇒小野路城址⇒浅間神社⇒よこやまの道 中坂公園裏⇒よこやまの道 Y字橋⇒鶴牧山⇒唐木田駅 こうせん塚 スダジイ(椎ノ木)の大木の根元にある塚は「こうせん婆さん」と呼ばれており小さな石祠には「文政十年(一八二七年)十月、施主天野勘左衛門」と刻まれています。昔、麦こがし(こうせん)にむせて死んだ老婆をまつったもので、咳の病が治まるよう茶椀や竹筒に茶を入れて奉納し祈願するようになったそうです。小野路城の関門があって「通せん場」と呼ばれたのが「関の神」「咳の神」と変したという説や落城のおり、ここで交戦があり、死者を祀った墳墓が「交戦場」と称せられ、その後「こうせん婆」と変じたとする説もあります。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する