記録ID: 5390641
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(黒檜山駐車場から周回:子連れ)
2023年04月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:39
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 546m
- 下り
- 543m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 4:39
距離 5.1km
登り 546m
下り 553m
天候 | 晴れ、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険なところはありません |
その他周辺情報 | 富士見温泉 見晴らしの湯 https://peraichi.com/landing_pages/view/fujimionsen |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
爆風予報、てんくらCでしたが、赤城山へファミリーハイク。
赤城山は若い頃はクルマで走りに来たり夜景見に来たりでしたがノボるのは初めて。
さすがの百名山でノボられている方たくさんいました。
始めはテンション高くノボっていた子供たちもおろしたての赤城おろしの爆風と急登でだだ下がり。
今のウチの子らにはこのくらいまでかな。
でも思っていたよりナイスな眺望と雰囲気で最後はゴキゲン。
黒檜山と駒ヶ岳だけだともったいないので、麓から歩きに来ようと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する