ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5393875
全員に公開
山滑走
甲信越

越後駒ヶ岳

2023年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:57
距離
18.6km
登り
1,486m
下り
1,482m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
0:30
合計
8:57
6:42
177
9:39
9:39
42
10:21
10:21
53
11:14
11:14
36
11:50
11:51
51
12:42
12:45
22
13:07
13:25
2
13:27
13:27
9
13:36
13:37
3
13:40
13:40
9
13:49
13:49
27
14:16
14:22
76
15:38
15:39
0
15:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
石抱橋手前で路駐
コース状況/
危険箇所等
林道は水の出ているところがかろうじて雪あり。
途中デブリあるが、雪上通過可能。
骨投沢の橋はまだ雪あり。
柳沢手前で雪切れあってシートラ必要。
その他周辺情報 17時オープンの小出市内、酒房美の屋でミックスホルモン定食(はらみと生ホルモン焼き肉)900円。駐車場があるので帰りに寄りやすい。
石抱橋渡ってすぐの雪原に上がってシール歩行。正面の林道に登れるところまで。
2023年04月22日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 6:45
石抱橋渡ってすぐの雪原に上がってシール歩行。正面の林道に登れるところまで。
林道に上がってスキーを担ぎ少しだけ歩くと除雪最終地点。ここから再びシール歩行
2023年04月22日 06:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 6:52
林道に上がってスキーを担ぎ少しだけ歩くと除雪最終地点。ここから再びシール歩行
山頂見えないね。
2023年04月22日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 7:04
山頂見えないね。
骨投沢の橋。まだ雪あり。
2023年04月22日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 7:23
骨投沢の橋。まだ雪あり。
水が出ているところ。多分来週にはなくなってると思う。
2023年04月22日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 7:27
水が出ているところ。多分来週にはなくなってると思う。
渡るときはこんな感じ。
2023年04月22日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 7:27
渡るときはこんな感じ。
柳沢手前の雪切れポイント
2023年04月22日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 7:31
柳沢手前の雪切れポイント
柳沢に入ります
2023年04月22日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 7:37
柳沢に入ります
そのまま柳沢を登る。帰りに通過予定なので状態観察も兼ねて。
2023年04月22日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 7:47
そのまま柳沢を登る。帰りに通過予定なので状態観察も兼ねて。
ところどころデブってます。
2023年04月22日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 7:57
ところどころデブってます。
この先が柳沢。途中で雪が切れかけているところが小さな滝。ここから進まずに左手の沢をのぼることにした。
2023年04月22日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 8:24
この先が柳沢。途中で雪が切れかけているところが小さな滝。ここから進まずに左手の沢をのぼることにした。
ここをシートラ、アイゼン+ピッケルで道行山尾根に向けて登る
2023年04月22日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 8:24
ここをシートラ、アイゼン+ピッケルで道行山尾根に向けて登る
途中で見た小滝。このときはまだ雪がつながっていたので帰りは行けると思ってましたが、帰りに一部雪が崩れてました。
2023年04月22日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 8:32
途中で見た小滝。このときはまだ雪がつながっていたので帰りは行けると思ってましたが、帰りに一部雪が崩れてました。
下りの柳沢は雪が十分ある様子。
2023年04月22日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 9:15
下りの柳沢は雪が十分ある様子。
稜線に出たところで、雪があるのでここから再びシール歩行。
2023年04月22日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 9:25
稜線に出たところで、雪があるのでここから再びシール歩行。
このへんから降りるかな。
2023年04月22日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 9:25
このへんから降りるかな。
天気も改善傾向で、山頂見えてきた。
2023年04月22日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 9:44
天気も改善傾向で、山頂見えてきた。
結構急な坂ですが、のぼれるのか?
2023年04月22日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 10:05
結構急な坂ですが、のぼれるのか?
途中でご一緒した方のアドバイスでクトー装着
2023年04月22日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 10:56
途中でご一緒した方のアドバイスでクトー装着
なんとか登れました。次は前齣への上り。
2023年04月22日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 10:59
なんとか登れました。次は前齣への上り。
途中までは直登。上部で斜度がきつくなったところでジグ切り。
2023年04月22日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 11:15
途中までは直登。上部で斜度がきつくなったところでジグ切り。
無事前齣を乗り切って、小屋直下の斜面。ここはシートラ+アイゼン+
ピッケルで登る。
2023年04月22日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 12:03
無事前齣を乗り切って、小屋直下の斜面。ここはシートラ+アイゼン+
ピッケルで登る。
小屋着。
2023年04月22日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 12:26
小屋着。
水は大量にホースから吹き出していましたが、周囲は凍ってました。
2023年04月22日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 12:28
水は大量にホースから吹き出していましたが、周囲は凍ってました。
いざ頂上へ。シールのみで登るが、直登はできず、途中でジグ。
2023年04月22日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 12:42
いざ頂上へ。シールのみで登るが、直登はできず、途中でジグ。
山頂到着。登ってきた稜線。
2023年04月22日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 13:01
山頂到着。登ってきた稜線。
燧ヶ岳方面
2023年04月22日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 13:01
燧ヶ岳方面
荒沢岳
2023年04月22日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 13:01
荒沢岳
中の岳かな?
2023年04月22日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 13:02
中の岳かな?
燧岳は雪がないですね。
2023年04月22日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4/22 13:02
燧岳は雪がないですね。
山頂の御神像で無事下山できるようにお祓いしました。
2023年04月22日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/22 13:09
山頂の御神像で無事下山できるようにお祓いしました。
八海山。八ツ峰はこの時期怖そうです。
2023年04月22日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/22 13:10
八海山。八ツ峰はこの時期怖そうです。
小屋直下の斜面は怖かったので横滑り+斜行で降りる。
大きなくの字のヘタレシュプールは私です。
2023年04月22日 13:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/22 13:35
小屋直下の斜面は怖かったので横滑り+斜行で降りる。
大きなくの字のヘタレシュプールは私です。
前齣以降は普通に降りれた。
2023年04月22日 13:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/22 13:41
前齣以降は普通に降りれた。
あっという間に遠くなった山頂。スキーの下山は素晴らしい。
この後、道行山までの上りはシールつけて登る。
道行山を超えてからはシール外して柳沢にGo。
2023年04月22日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/22 13:52
あっという間に遠くなった山頂。スキーの下山は素晴らしい。
この後、道行山までの上りはシールつけて登る。
道行山を超えてからはシール外して柳沢にGo。
登るときに見た小滝の部分はクラックが広がったのか雪が落ちたのか、こんな感じ。朝はまだつながってたのに、数時間でここまで状況が変わるのですね。
先行した方々はそのまま滑っていたようだが、飛び乗った衝撃でスノーブリッジが崩れ沢に落ちたら悲しくなるのでスキーを脱いでやわやわと通過。
2023年04月22日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/22 14:29
登るときに見た小滝の部分はクラックが広がったのか雪が落ちたのか、こんな感じ。朝はまだつながってたのに、数時間でここまで状況が変わるのですね。
先行した方々はそのまま滑っていたようだが、飛び乗った衝撃でスノーブリッジが崩れ沢に落ちたら悲しくなるのでスキーを脱いでやわやわと通過。
下からみることこんな感じでした。滑り落ちた跡は私の仕業です。
ここから柳沢を林道までは雪切れなしでした。
2023年04月22日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/22 14:32
下からみることこんな感じでした。滑り落ちた跡は私の仕業です。
ここから柳沢を林道までは雪切れなしでした。
林道に出てからは再びシール装着し石抱橋たもとまで。山頂からここまで無事下山。
2023年04月22日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
4/22 15:38
林道に出てからは再びシール装着し石抱橋たもとまで。山頂からここまで無事下山。
小出市内、酒房美の屋さん。ハラミと生ホルモン、もつ煮、スープ、漬物、ご飯で900円。
他にも唐揚げ定食などいろいろありましたが、このホルモンミックス定食が900円(税込み)で一番安い。肉は座席のガスコンロで自分で焼きます。下山後の焼き肉うまい。
17時オープン(ランチもやっている)です。17時に行ったら、数組は続々と予約で来店していた。
2023年04月22日 16:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4/22 16:57
小出市内、酒房美の屋さん。ハラミと生ホルモン、もつ煮、スープ、漬物、ご飯で900円。
他にも唐揚げ定食などいろいろありましたが、このホルモンミックス定食が900円(税込み)で一番安い。肉は座席のガスコンロで自分で焼きます。下山後の焼き肉うまい。
17時オープン(ランチもやっている)です。17時に行ったら、数組は続々と予約で来店していた。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 日よけ帽子 着替え ブーツ ザック 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 ガムテープ 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ ビンディング スキー板 シール
備考 帽子を忘れた。バラクラバとヘルメットで代用

感想

バックカントリー2回目。
途中ご一緒したヤマレコユーザーさんのおかげで雑談やらアドバイス頂き助かりました。
自作ヒールリフター自体は活用できましたが、結果としてクトーが浮いてしまって効果なし状態。クトーを押さえつけるためになにか取り付けるか、クトー自体をインナービスを使って板に固定するか。それともそこまでやるならブンリンさんの3Dアセント2.0 ブランコ付きで直登能力を上げるか。
滑走自体は、小屋直下は怖くてヘタれましたが、他は無難に滑走できた。
柳沢の滑走も上りで見た感じは急に見えましたが、ザラメだったのもあり普通に下ることができました。
今シーズンは越後駒ヶ岳はこれで最後と思いますが、来シーズンは前齣直登と小屋直下を普通に滑走できるようになりたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人

コメント

当日ご一緒させていただいた者です。
ご一緒出来て楽しい山行になりました、ありがとうございます。
またどこかで機会があればよろしくお願い致します。
あわせてフォローさせていただきたいと思います。
2023/4/24 12:30
nori-kさん
こちらこそ、ご一緒させてもらい助かりました。またどこかでお会いしたらよろしくおねがいします。
2023/4/24 13:14
NEIPAさん、こんにちは😃
早速越後駒ヶ岳BCですか?どんどんチャレンジしていて感心しています。
自分ももういい歳ですが、まだまだ少年のような気持ちでチャレンジしていく所存です(笑)。まだまだ自分のBCシーズンは続きます。
hareharawaiより
2023/4/29 13:29
hareharawaiさん
せっかくスキー買ったのでスキあらば行きたいところですが、今年の少雪もあってGWぐらいまででしょうか。あと数回は行ってきます!来年もどんどん行きましょう!
2023/4/29 21:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら