ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5393995
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

景鶴山〜尾瀬の大展望とともに〜

2023年04月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:32
距離
31.2km
登り
1,109m
下り
1,113m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:02
休憩
1:17
合計
11:19
5:45
53
6:38
6:49
0
6:49
6:49
24
7:13
7:13
6
7:19
7:21
14
7:35
7:35
16
7:51
7:53
3
7:56
7:56
144
10:20
10:36
48
11:24
11:39
44
12:23
12:48
83
14:11
14:11
7
14:18
14:18
23
14:41
14:41
17
14:58
15:00
7
15:07
15:07
25
15:32
15:32
4
15:36
15:40
12
15:52
15:52
68
17:00
17:00
4
17:04
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠の駐車場 3時には満車だったそうです。1日2500円
到着時はトイレ使用不可でしたが、翌朝は使用可能になっていました。
(峠のトイレは前夜からOK)
コース状況/
危険箇所等
景鶴山基部まで:笹山の鞍部まで、軽い藪漕ぎ(東電小屋の北側から登れば雪が繋がっていたそうです。)1600メートル付近までは雪と藪のミックス。その先は雪が繋がっています。
景鶴山山頂部:岩場までは急な雪稜。雪質によっては要注意。岩場は一歩目に足場があるので、あとは灌木を掴んでずり上がれば問題なしです。(灌木が抜けるかもしれないので、要注意。)その後、右手に雪庇状になっているところがあるので、右によりすぎないように。
G:最近の暑さに慣れた体には厳しい寒さの中、出発
f:夜中は車が揺れるくらいの風でしたが朝はそこまで強くなかったですね。
2023年04月22日 05:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 5:35
G:最近の暑さに慣れた体には厳しい寒さの中、出発
f:夜中は車が揺れるくらいの風でしたが朝はそこまで強くなかったですね。
G:道には雪があり、チェーンスパイクが有効
f:例年よりはかなり雪が少なく、雪と木道のミックスです。
2023年04月22日 05:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4/22 5:54
G:道には雪があり、チェーンスパイクが有効
f:例年よりはかなり雪が少なく、雪と木道のミックスです。
2023年04月22日 06:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 6:08
順調に山の鼻 ここでトイレ休憩 綺麗なトイレ感謝
f:テントは1張? 帰りにはたくさんでした。
2023年04月22日 06:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 6:46
順調に山の鼻 ここでトイレ休憩 綺麗なトイレ感謝
f:テントは1張? 帰りにはたくさんでした。
G 天気良く テンション上がります。天気予報良い方にはずれたか?
f:雪は足りるかなぁ・・・でもこの天気では多少時間が掛かってもピークまで行きたい。
2023年04月22日 06:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/22 6:51
G 天気良く テンション上がります。天気予報良い方にはずれたか?
f:雪は足りるかなぁ・・・でもこの天気では多少時間が掛かってもピークまで行きたい。
G 20年振りくらいの尾瀬ヶ原、やっぱり良いです
2023年04月22日 06:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/22 6:52
G 20年振りくらいの尾瀬ヶ原、やっぱり良いです
G:振り返ると至仏が大きい あの大斜面をまた滑りたい、、、。
f:朝は雪が締まっているのでルートを外れても問題なし。
2023年04月22日 06:55撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
4/22 6:55
G:振り返ると至仏が大きい あの大斜面をまた滑りたい、、、。
f:朝は雪が締まっているのでルートを外れても問題なし。
f:尾瀬ヶ原はもう殆ど雪が消えています。
2023年04月22日 07:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/22 7:02
f:尾瀬ヶ原はもう殆ど雪が消えています。
2023年04月22日 07:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/22 7:02
燧ヶ岳大きい
2023年04月22日 07:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/22 7:03
燧ヶ岳大きい
2023年04月22日 07:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/22 7:20
f:あんまり白くないな・・・
2023年04月22日 07:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 7:22
f:あんまり白くないな・・・
いよいよ最初の難関の橋 慎重に
2023年04月22日 07:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 7:34
いよいよ最初の難関の橋 慎重に
G 意外と幅があって私でも大丈夫でした。
f:雪や霜が降りると滑りそうですが、乾いているので慎重に行けばOK。
2023年04月22日 07:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/22 7:34
G 意外と幅があって私でも大丈夫でした。
f:雪や霜が降りると滑りそうですが、乾いているので慎重に行けばOK。
2023年04月22日 07:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 7:34
f:バランスが大切
2023年04月22日 07:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
4/22 7:37
f:バランスが大切
いよいよヨッピ橋
2023年04月22日 07:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 7:50
いよいよヨッピ橋
G fireboltさんの見本通り進めば大丈夫🙆
ここの先東電小屋手前で雪がある雪原を横断して尾根に取り付く
f:、真ん中は細いですが、両手でワイヤーを握れるのでこちらの橋の方が安心感があります。
2023年04月22日 07:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/22 7:51
G fireboltさんの見本通り進めば大丈夫🙆
ここの先東電小屋手前で雪がある雪原を横断して尾根に取り付く
f:、真ん中は細いですが、両手でワイヤーを握れるのでこちらの橋の方が安心感があります。
G 薄い笹藪を抜けると雪原に。これで一安心
2023年04月22日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 8:48
G 薄い笹藪を抜けると雪原に。これで一安心
2023年04月22日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 8:48
振り返ると燧が常に見えますね
2023年04月22日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/22 9:52
振り返ると燧が常に見えますね
会津駒方面
2023年04月22日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 9:52
会津駒方面
f:木々の間に景鶴山をロックオン。まだ遠いな・・・・
2023年04月22日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/22 9:52
f:木々の間に景鶴山をロックオン。まだ遠いな・・・・
f:景鶴山と左に至仏山
2023年04月22日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/22 10:19
f:景鶴山と左に至仏山
2023年04月22日 10:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/22 10:19
与作岳につきましたが、山頂わからず、
2023年04月22日 10:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 10:32
与作岳につきましたが、山頂わからず、
f:この辺りでザックをデポしてピッケルに持ち替えます。
G;あの急斜面を登れるの??
2023年04月22日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/22 10:59
f:この辺りでザックをデポしてピッケルに持ち替えます。
G;あの急斜面を登れるの??
f:軽装でラクチン!
G:カチカチでなくて良かった!!
2023年04月22日 11:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 11:09
f:軽装でラクチン!
G:カチカチでなくて良かった!!
G ここはナイフリッジ状ですが今日の雪質では大丈夫でした。
2023年04月22日 11:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 11:11
G ここはナイフリッジ状ですが今日の雪質では大丈夫でした。
2023年04月22日 11:12撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
4/22 11:12
f:頂上直下の雪壁。右側の植栽が支えになるので見た目ほどではないかな。
2023年04月22日 11:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/22 11:23
f:頂上直下の雪壁。右側の植栽が支えになるので見た目ほどではないかな。
2023年04月22日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/22 11:25
山頂直下の雪壁。右の灌木の枝をつかめば問題なしです。
2023年04月22日 11:25撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
4/22 11:25
山頂直下の雪壁。右の灌木の枝をつかめば問題なしです。
山頂つきました。至仏が大きい。
2023年04月22日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
4/22 11:25
山頂つきました。至仏が大きい。
遠くに日光白根。展望最高です。
2023年04月22日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/22 11:25
遠くに日光白根。展望最高です。
2023年04月22日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/22 11:25
平ヶ岳が大きい
2023年04月22日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/22 11:26
平ヶ岳が大きい
会津駒!
2023年04月22日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/22 11:26
会津駒!
至仏の奥には上州武尊
2023年04月22日 11:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 11:26
至仏の奥には上州武尊
山頂標識は山頂広場の奥
2023年04月22日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/22 11:28
山頂標識は山頂広場の奥
f:とうちゃこ! 平ヶ岳が綺麗。
2023年04月22日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
4/22 11:28
f:とうちゃこ! 平ヶ岳が綺麗。
2023年04月22日 11:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 11:34
尾瀬ヶ原。黒い部分が多い。
2023年04月22日 11:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/22 11:35
尾瀬ヶ原。黒い部分が多い。
f:へっぴり腰w
G 念のため後ろ向きで降りました。
2023年04月22日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 11:37
f:へっぴり腰w
G 念のため後ろ向きで降りました。
燧岳〜至仏山
2023年04月22日 11:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
4/22 11:37
燧岳〜至仏山
頂上直下の頂稜 今日の雪質では大きな問題なしでした。
2023年04月22日 11:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/22 11:39
頂上直下の頂稜 今日の雪質では大きな問題なしでした。
2023年04月22日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 11:40
f:小さいけど雪庇も残っているので気を付けましょう。
2023年04月22日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/22 11:40
f:小さいけど雪庇も残っているので気を付けましょう。
2023年04月22日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 11:43
f:雪が少ないのでここの岩を越えるのがちょっと苦労。下りも慎重に。
ピッケルはこの下にデポしたが、手ぶらよりもあった方が安心できたかも。
G 背が低い私は膝を利用して這い上がり這い下りました。
2023年04月22日 11:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/22 11:43
f:雪が少ないのでここの岩を越えるのがちょっと苦労。下りも慎重に。
ピッケルはこの下にデポしたが、手ぶらよりもあった方が安心できたかも。
G 背が低い私は膝を利用して這い上がり這い下りました。
ナイフリッジ状を慎重に降りました。
2023年04月22日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 11:46
ナイフリッジ状を慎重に降りました。
G 与作岳まで戻ってきました。もう登り返しもないのでここで大休止 山頂標識は見つからず
2023年04月22日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 12:24
G 与作岳まで戻ってきました。もう登り返しもないのでここで大休止 山頂標識は見つからず
振り返ると景鶴山が。雪がなくて登れないと思っていたので、感慨もひとしお。
2023年04月22日 12:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/22 12:38
振り返ると景鶴山が。雪がなくて登れないと思っていたので、感慨もひとしお。
2023年04月22日 12:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 12:38
会津駒も最高
2023年04月22日 12:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/22 12:39
会津駒も最高
会津の山々
2023年04月22日 12:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 12:39
会津の山々
f:なかなか良い山ですね。
2023年04月22日 12:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 12:47
f:なかなか良い山ですね。
G あとはこんな雰囲気の良い森を降りるのみ
2023年04月22日 12:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/22 12:57
G あとはこんな雰囲気の良い森を降りるのみ
無事 下山 正面の藪を降りてきました。
2023年04月22日 14:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 14:06
無事 下山 正面の藪を降りてきました。
尾瀬ヶ原から見上げる、景鶴山 
2023年04月22日 14:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 14:12
尾瀬ヶ原から見上げる、景鶴山 
2023年04月22日 14:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/22 14:17
f:疲れているから最後まで慎重に。
2023年04月22日 14:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/22 14:18
f:疲れているから最後まで慎重に。
この辺はズボッとハマる場所が多く、油断できません、、、。
2023年04月22日 14:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/22 14:22
この辺はズボッとハマる場所が多く、油断できません、、、。
2023年04月22日 14:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 14:22
f:名残惜しい・・・・
2023年04月22日 14:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 14:22
f:名残惜しい・・・・
最後の難関を慎重に渡る
2023年04月22日 14:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/22 14:40
最後の難関を慎重に渡る
途中の池塘で逆さ燧に挑戦 微妙だけど
2023年04月22日 14:52撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
4/22 14:52
途中の池塘で逆さ燧に挑戦 微妙だけど
2023年04月22日 15:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/22 15:05
山の鼻までもう少し!
2023年04月22日 15:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
4/22 15:05
山の鼻までもう少し!
最後まで最高の天気でした
2023年04月22日 15:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/22 15:09
最後まで最高の天気でした
鳩待へ最後の登り。雪、だいぶ減ったな。
2023年04月22日 16:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
4/22 16:49
鳩待へ最後の登り。雪、だいぶ減ったな。
f:無事に到着。実働10時間(ペース遅いからだけど・・・)は最近歩いていないからもうヘロヘロw。
G fire boltさん 無理をさせてすみませんでした。でも最後までペース落ちず流石でした。これでペテガリも問題無しですね。
2023年04月22日 17:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 17:00
f:無事に到着。実働10時間(ペース遅いからだけど・・・)は最近歩いていないからもうヘロヘロw。
G fire boltさん 無理をさせてすみませんでした。でも最後までペース落ちず流石でした。これでペテガリも問題無しですね。
無事ゲザーん!
2023年04月22日 17:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4/22 17:00
無事ゲザーん!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ グローブ 雨具 ザック 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ ツエルト

感想

ずっと気になっていた景鶴山、GLENNさんのお誘いで早くから予定していたものの、今年は極端に雪が少ないとの情報で直前まで行先を決めかねていましたが、最終的には「藪が濃ければ来年の下見と言うことで・・・」と出かけました。
沼田ICを出て夕食を取り、22時半くらいに鳩待峠に到着。この頃はまだそれほど車は埋まっていませんでした。
ビールを飲んで、目覚ましは掛けずに成り行きで、と就寝。4時過ぎに少し回りが起きだしたようですが、寒いのでシュラフでグズグズして、天気が良いのに気づいて慌てて準備、予定より40分程遅れて出発。チェンスパで快調に下ります。山ノ鼻から暫くは雪がありますが、木道の間にはトラップがたくさん、やがて完全に木道が露出してチェンスパを外します。
板の外された2つの橋は、慎重に渡ればさほど問題ではなく、取り付き場所を悩みながらほぼ計画通りの位置で雪原を横切り、少々藪を抜けて稜線に上がりました。
そこからはアイゼンに切り替え、与作岳を目指します。与作岳の標識は発見できずいったん下ってザックをデポしてからピッケルに持ち替えていよいよ景鶴山の急登に挑みます。岩のところは雪が少なくギャップが大きくなっており、攀じ登るのは少々う苦労しました。山頂は狭く私たち以外に5人ほど、展望は360度ばっちりでしたが風もあるので写真を撮ったら早々に下山です。鞍部に戻って与作岳まで登り返してL。あとはほぼ順調に往路を帰りましたが、さすがのロングコースでペースが上がらず下山は17時になってしまいました。
自分の体力では日帰りはちょっと厳しかった、というのが正直なところですが、今回もGLENNさんがいたおかげで何とか登頂出来ました。達成感のある素敵な山でした。

fireboltさんと約束した景鶴山、記録的な少雪の今年は本当に登れるのか自信がなく、一時期爺ヶ岳南尾根への転戦を考えていましたが、来年の偵察になればいいやと直前に思い切って景鶴山に再び計画を変更。

しかしこの日冬型に逆戻りで稜線はカチカチになる可能性があり、その時は撤退覚悟。結論として、藪漕ぎはあったものの天気が良い方に外れ雪質も問題なく、無事登頂できました。

それにしても20年ぶりの尾瀬ヶ原、良かったです。また行きたいなと。今度は新緑とかいいかもです。

ずっと前に後ろに至仏と燧が見えて、素晴らしい風景ですね。

そして雪のあるときにまたあの至仏の大斜面を滑りたいなと、思いました。

fireboltさんありがとうございました。来年は山スキーで平ヶ岳いかがでしょうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人

コメント

fireさん 景鶴山登頂おめでとうございます
私もGW最初の土日で狙ってたのですが雪が繋がってないとの情報と悪天予報で断念しました(至仏山荘もキャンセルしてしまいました)
一週前ならよかったんですね、というかfireさんともまさかの再会が果たせたのにと思うと残念至極です
また来年リベンジです、山は逃げないんですが歳が逃げてくので焦ります😅
2023/4/25 22:35
sakura0725さん、コメント有難うございます。

再会できなかったのは残念です。
例年ならGW明けくらいまで登れると思うのですが、今年は本当に雪が少なく、行けるかどうか半信半疑でした。当初は1泊のつもりで小屋も予約してもらったのですが、行けるか不安になりキャンセルし、それでも行くことになって日帰りでした。
また来年、もっと雪があればさらに楽しいと思いますので楽しみにしてください。
ほぼ同世代だと思いましたが、歳が逃げていくのは私の方で、sakuraさんの健脚ならまだまだ大丈夫ですね。
今週はまた三百名山を拾いに行く予定です。
2023/4/25 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら