ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 539475
全員に公開
ハイキング
甲信越

入笠山 (快晴の空中散歩から入笠山)

2014年10月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:38
距離
9.5km
登り
1,038m
下り
1,033m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:31
合計
3:38
9:44
23
スタート地点
10:40
10:40
14
10:54
10:55
7
11:02
11:02
41
11:43
11:59
22
12:21
12:28
13
12:41
12:41
4
12:45
12:47
15
13:22
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
前泊の茅野市ビジネスホテルから国道20号で
富士見パノラマリゾート
オレンジ割引券利用できます。プリントアウトすれば使用可
コース状況/
危険箇所等
ゴンドラなので山麓駅から待ち時間なしですぐ乗れます。
湿原までのコースはほとんどロープがあり迷うことはありません。
山彦荘の左から登山口までも歩きやすいです。
マナスル山荘前の御所平駐車場から登山道です。
途中岩場コースと迂回コースの分岐があります。
帰路は迂回コースで下る予定でしたが 山頂からコースの
入口が分からず同じ道を下りました。
その他周辺情報 すぐ近くの富士見温泉「ゆーとろん水神の湯」(800円)
でさっぱりしました。
露天風呂も食事も満足でした。
茅野市まで帰り、山下清・放浪美術館を見学(800円)
ここも割引券利用できました。
富士見パノラマリゾート
のすぐ前に大きな駐車場が
あります。登山に備えて
準備中のひとがちらほら
私が準備している間に
バスで小学生たちが
大勢現れました。
学校登山でしょう。
2014年10月28日 09:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/28 9:41
富士見パノラマリゾート
のすぐ前に大きな駐車場が
あります。登山に備えて
準備中のひとがちらほら
私が準備している間に
バスで小学生たちが
大勢現れました。
学校登山でしょう。
入口を入り階段を上がり
右手に曲がり
ゴンドラの山麓駅に
向かいます。
右斜面にはリフトが
何機かあります。

2014年10月28日 09:51撮影 by  SHL22, SHARP
10/28 9:51
入口を入り階段を上がり
右手に曲がり
ゴンドラの山麓駅に
向かいます。
右斜面にはリフトが
何機かあります。

標高1780mまで登ります。
紅葉・黄葉がきれいです。
(1400mあたりまで)
2014年10月28日 09:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/28 9:55
標高1780mまで登ります。
紅葉・黄葉がきれいです。
(1400mあたりまで)
山頂駅すぐの
山野草公園から望む
八ケ岳連峰
2014年10月28日 10:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/28 10:08
山頂駅すぐの
山野草公園から望む
八ケ岳連峰
あれ!小学生たちは? 
進路はどこか?
ウロウロしている
同じようなひとがいました。
どうにか散策道を見つけ
電波塔を右に見て
散策道を進みます。
2014年10月28日 10:13撮影 by  SHL22, SHARP
10/28 10:13
あれ!小学生たちは? 
進路はどこか?
ウロウロしている
同じようなひとがいました。
どうにか散策道を見つけ
電波塔を右に見て
散策道を進みます。
これがアカノラ山だったらしい。
ロープがあり安心して歩けます。
快適な森林浴が満喫できました。
2014年10月28日 10:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/28 10:25
これがアカノラ山だったらしい。
ロープがあり安心して歩けます。
快適な森林浴が満喫できました。
入笠湿原までもうすぐ
やはり快晴だと気分がアップ!
2014年10月28日 10:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/28 10:27
入笠湿原までもうすぐ
やはり快晴だと気分がアップ!
湿原の入口 
かならず扉は閉めましょう。
2014年10月28日 10:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/28 10:28
湿原の入口 
かならず扉は閉めましょう。
小学生たちが山の上から
長い木道の階段を降りてきます。
電波塔からのコースを
来たと後でわかりました。
6月上旬がスズランの見頃らしい。
2014年10月28日 10:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/28 10:31
小学生たちが山の上から
長い木道の階段を降りてきます。
電波塔からのコースを
来たと後でわかりました。
6月上旬がスズランの見頃らしい。
いい感じの木道
2014年10月28日 10:39撮影 by  SHL22, SHARP
2
10/28 10:39
いい感じの木道
きれいな白樺の林
山彦荘の手前です。
2014年10月28日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/28 10:43
きれいな白樺の林
山彦荘の手前です。
案内板 湿原のなかに
入ってるオバサンらしき人が
2,3人 だめですよー!
でも オバサンたち 怖いので
心の中で叫びました。
2014年10月28日 10:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/28 10:44
案内板 湿原のなかに
入ってるオバサンらしき人が
2,3人 だめですよー!
でも オバサンたち 怖いので
心の中で叫びました。
登山口前ノマナスル山荘
(休みらしい)
2014年10月28日 11:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/28 11:02
登山口前ノマナスル山荘
(休みらしい)
お花畑は野焼き作業中
来年の花のため、
いろんな苦労が必要なんですね。
2014年10月28日 11:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/28 11:03
お花畑は野焼き作業中
来年の花のため、
いろんな苦労が必要なんですね。
御所平の駐車場
ここからが登山道です。
2014年10月28日 11:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/28 11:04
御所平の駐車場
ここからが登山道です。
歩きやすい道です。
2014年10月28日 11:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/28 11:05
歩きやすい道です。
霜柱 発見!
山では確実に冬が
近くまで来ています。
最初はプラスチックかと思い
触ってわかりました。
2014年10月28日 11:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/28 11:08
霜柱 発見!
山では確実に冬が
近くまで来ています。
最初はプラスチックかと思い
触ってわかりました。
岩場コースと
迂回コースの分岐
帰りに迂回コースを
下ろうと思いました。
2014年10月28日 11:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/28 11:16
岩場コースと
迂回コースの分岐
帰りに迂回コースを
下ろうと思いました。
こんな登山道です。
1か所鎖場あり
年配の方が何人も
このコースを降りてきます。
なぜ迂回コースを
利用されないのかな?
2014年10月28日 11:21撮影 by  SHL22, SHARP
10/28 11:21
こんな登山道です。
1か所鎖場あり
年配の方が何人も
このコースを降りてきます。
なぜ迂回コースを
利用されないのかな?
頂上手前の階段
もうすぐだー。
2014年10月28日 11:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/28 11:26
頂上手前の階段
もうすぐだー。
山頂は360°の展望です。
富士山もはっきり確認できます。
2014年10月28日 11:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
10/28 11:28
山頂は360°の展望です。
富士山もはっきり確認できます。
同定の手引きの方位盤
この写真を撮るのも順番です。
2014年10月28日 11:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/28 11:33
同定の手引きの方位盤
この写真を撮るのも順番です。
やはり三角点をパチリ
小学生の元気な声がひびきます。
2014年10月28日 11:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/28 11:36
やはり三角点をパチリ
小学生の元気な声がひびきます。
ひろい山頂ですが人がいっぱいでした。
ご夫婦連れの方に撮ってもらいました。
ありがとうがざいます。
サダオじゃ無いよー。(貞子?)
2014年10月28日 11:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
10/28 11:39
ひろい山頂ですが人がいっぱいでした。
ご夫婦連れの方に撮ってもらいました。
ありがとうがざいます。
サダオじゃ無いよー。(貞子?)
もう1度 富士山
個人的に久しぶりの
富士山でちょっと感激!
下山は岩場迂回コースの
予定でしたが入口が分かりません。
だから皆さん岩場を
降りてみえたんです。
2014年10月28日 12:03撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
10/28 12:03
もう1度 富士山
個人的に久しぶりの
富士山でちょっと感激!
下山は岩場迂回コースの
予定でしたが入口が分かりません。
だから皆さん岩場を
降りてみえたんです。
快晴ですがやはり山頂は
寒いので多くの方は
他の場所で移動されます。
げんきな小学生たちも
寒いからと下山します。
2014年10月28日 12:36撮影 by  SHL22, SHARP
10/28 12:36
快晴ですがやはり山頂は
寒いので多くの方は
他の場所で移動されます。
げんきな小学生たちも
寒いからと下山します。
入笠湿原まで戻ってきました。
小学生たちが広場で食事中でした。
ながい木道の階段をのぼります。
2014年10月28日 12:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/28 12:47
入笠湿原まで戻ってきました。
小学生たちが広場で食事中でした。
ながい木道の階段をのぼります。
電波塔近くの紅葉
2014年10月28日 12:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
10/28 12:57
電波塔近くの紅葉
黄葉も空の青さに
より映えます。
2014年10月28日 12:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/28 12:58
黄葉も空の青さに
より映えます。
「ゆーとろん水神の湯」
レストランで食べた
舞茸てんぷらとざるそばのセット
2014年10月28日 14:41撮影 by  SHL22, SHARP
3
10/28 14:41
「ゆーとろん水神の湯」
レストランで食べた
舞茸てんぷらとざるそばのセット

感想

前日の北横岳の疲れが少し心配ですが、マイカーですぐに移動できる
入笠山に登りました。快晴と温かい天候で気持ち良く
山歩きできました。山頂駅から登山口は標識も多くあり
ロープもあるのでわかりやすく、迷うことはありません。
最初のアカノラ山コースと電波塔からのコースのスタート分岐が
ちょっと分かりずらかったです。登山口途中の岩場コースが
短い距離だけどすこししんどいです。紅葉はもう終盤で
下の1400mぐらいまで・・ もう10日か2週間前だと
よかったかも。きのうの北横岳や天池山のガスった天気と
くらべれば もうこれは最高!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:651人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら