初詣大山から大山三峰
- GPS
- 05:55
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,127m
- 下り
- 1,343m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三峰山への登りと不動尻へのルートに鎖場あり。 着実に行けば危険は感じない。 沢沿いルートなので雨天時注意。 登山ポスト 大山ケーブル駅、広沢寺駐車場にあり。 温泉 今回は使用せず。 広沢寺温泉玉翠楼、本厚木アーバンスパなど 飲食店 本厚木にはたくさんあり。 正月なので休みでしたが、広沢寺近くにもあります。 トイレ 大山ケーブル駅バス停前 下社下 大山山頂(今日は開いてました。冬期は閉鎖のはずですが。) 不動尻 山神ずい道ゲート側 広沢寺のゲート側 |
写真
感想
初詣に大山に行き、天気予報が外れて風が弱ければ大山三峰に行くつもりで予定をたてました。
最初から電車の時刻を勘違いしてつまづく。
結局4:20横浜発。海老名発5:01。前から2両目3番目のドアでぴったり。幸先良くなった気がする。
バス停には15人位すでに並んでいた。あっという間にバス停に人が並んでいく。
結局、バスは満員。人数をカウントして乗せているようでした。
ケーブルカー乗り場の登山届けポストへ投函し、改札。
ケーブルカーも満員。
下社の境内は初日の出を拝む人で満員。「立ち止まらないで」と声かけがされている。
神社脇の階段から上っていく。
16丁目下のボタン岩の少し下からよく海が見渡せる。ここで20人あまりの人と初日の出を拝む。水平線上は残念ながら少し雲が出ていたが、雲と雲の隙間から日が差し込んできた。ぐっと体感温度があがる。太陽は偉大です。
表参道を上っていくと、たくさんの山頂からの下山の行列と出くわす。
ちょくちょくと渋滞にはまる。ほとんどがスニーカーのため、突然転んでくるので恐ろしい。さらには岩の上からジャンプを仕掛けてくるので油断ならない。
大きな一団をぬけても、まだまだすれ違いは続き、スピードは上がらない。
表参道はほぼ無風〜微風で暑い位。山頂に上がると一気に風が通るようになり、霊感を感じる。
しっかり上がりきった太陽が暖かく山頂を照らしている。
しかし、そこは氷点下。しばらくするとぐんぐんと寒気が身にしみ込んでくる。
ご飯をつくるバーナーが暖かい。
のんびりと無線機で新年のご挨拶をして、見晴台方向の尾根へ下る。
不動尻への分岐は標識もあり明瞭。一気に登山者の姿がなくなる。
道には先行する少ない人の足跡が霜柱を白くみせている。
急な丸太の階段の下りをおえるとのどかな稜線歩きとなる。
唐沢峠の四阿を登ると不動尻への右標識を直進し、三峰山への尾根を進む。
尾根は広いが、霧が濃くない限りは迷うほどではない。道ははっきりしている。
エアリアで注意点がある865のピークはロープまで張られている。
目指す三峰もはっきり見通せた。
大山から行くと、不動尻への北の下山道分岐はわかりにくい。
しかし、丸太の階段が出てきたことで一般登山道に入ったことがすぐに分かる。
三峰山への登りは鎖場がちょこちょこと登場する。小石がまざる岩肌は注意が必要だが、木が稜線に張っているので手がかりは鎖よりも良いくらい。グローブ必需品。鎖は所々杭の緩い物があるので確認しつつ使用したい。
三峰山はベンチが置かれている。
木があるので丹沢方向の展望はまずまずだが、東側は開けている。
今日は自宅におせちが待っているので、時間的に余裕がなくなり慌てて無線交信は一局と交わして終了。煤が谷へでは時間短縮は難しいので広沢寺方向の下山に切り替える。
先ほど来た道を引きかえす。不動尻への分岐は確かに少し分かりにくい。ここでグローブを暑さのあまり外してしまったが、このあとも数回鎖場があり、冷たい思いをする。沢沿いで気持ちいいが、雨のあとは注意したい。
不動尻からはコンクリートの林道歩き。山神ずい道は真っ暗で距離感が狂う。ちゃんとヘッドランプをつけた方がよさそうである。
ゲート前には数台は駐車可能。
広沢寺からはバスが少ないので、広沢寺温泉前バス停まで進んだ。
結局は、大山以降は三峰山からの引き返しの稜線で2人、林道で2人のみと静かな山歩きとなった。
初詣大山ですか。
家から富士 も大山 も綺麗に見えていました。
天気晴朗なれど風強しでしょう。
一昨日の大山北尾根は少し登山道凍結してましたが
如何でしたか?。
今年もよろしくお願いします。
i_wata18さん、あけましておめでとうございます。
予報では強風でしたが、思いの外ずっと弱かったです。
もし強ければ山頂往復、楽々コースと思っていましたが、もうけた気分です。
道は氷点下で、昼頃でも解凍していませんでした。
林道部分でブラックアイスが実は一番困りました。
今回、i_wata18さんの記録を手に持って歩いてました。
ものすごく助かりました。
北尾根ですか。公共交通機関では行きにくいのが難点ですね。
初コメント頂きましてありがとうございました!
よくよく山行記録見させていただいて、同じ場所?に入れ違いで・・・と思いました。
下社の混雑振りすごかったでしょ?
上の状況で容易に想像できます。
下の駐車場もきっと満車で小学校からシャトルバスが出てたんでは?と思います。
正月三が日の間は仕方ないですからね。
ではでは、1/3には静かな塔ノ岳でも行ってきます。
またの機会に接近遭遇出来ますことを!
ulmatsuさん
下社の海を望む側はもうすごい人、人、人で、入り込める状況ではなく反対側まで人があふれていました。
駐車場も公営のものはもちろん満車、道路に列をなしていてちょっと混乱状態でした。
今回、初めてお正月に参拝しましたが、三が日は、すごい人出なんですね。もう、ビックリしっぱなしでした。
下山も下社にする気はさすがにしませんでした。
三が日すぎれば丹沢も静かな感じになってくるのでしょうね。
1/3、よい山行を!
また、いずれ接近遭遇できますように!
お役に立てて光栄です。
北上で一番難しいと思う、唐沢峠先の分岐は
どなたかが、直進三峰山と書かれたのですね。
こういう書き込みは本当に助かります。
i_wata18さん
こういうルートを歩くとき、こういう書き込みがされていると、ちょっとホッとさせられますね。
あの標識は「右に不動尻」とばかり主張してきますので、あれをまっすぐ行くのは結構抵抗を感じさせる部分でもありました。
また、i_wata18さんの記録を見ること、楽しみにしております。
いろいろと行ってみたい尾根が増えちゃいそうです。
本日は秦野の神社にお参りに行きましたが、
大丈夫でしたね!
元旦にあそこでと言うことだったんでしょう。
夜中もケーブルカー動いてたんですものね!
私個人的には本社で裸の軍団の記念写真撮影姿は見たものの(笑)、スーツにネクタイ、革靴の方を見かけなかっただけ、皆さん心得ているのかと歓心?しました。
ではでは,また機会あれば寄らせてください!
ulmatsuさん
は、はだか、ですか〜。
すごい気合いが入っていますねぇ。
山頂組はすごい雰囲気ですね。
まさにお祭り気分満載!
こんどは山頂目指したいです。
komadoriさん、こんにちは。
私も初日の出を拝む山行を大山にすることを検討していました。山頂に山小屋が無いので寒くて大変だろうと思って塔ノ岳にしたのですが、大変なのは寒さではなく人混みだったようですね
唐沢峠から三峰山へ直進する尾根は、いずれ挑戦しようと思っています。地図には「迷」マークがありますが、大丈夫っぽいですね。
2ちゃんねるの丹沢スレの情報によると、三峰山で熊2頭出没したそうです。お互い気をつけましょう。
では、本年もよろしくお願いします
melonpanさん、こんにちは
熊ですか。
不動沢への下りの木にも、熊の爪痕と思われるものを見かけました。
森の中、くまさんに出会った。になりたくないので、ずーっと歌を歌いながら歩いてました。
調子っはずれの「丘を越え行こうよ〜」が聞こえたら、熊ではなく、私かもしれません。
気を付けて行かなければ、ですね。
とっくに明けましておめでとうございます!
なるほどねぇ〜、元旦から元気ハツラツですね
御来光に何を御願いしたんでしょうかね?
所で、その『調子っぱずれの「丘を越え行こうよ〜」』
っていうのを聞いてみたいですね。
是非とも焼石で御願いしますね
えーっ歌うの〜!?
お願い事?
「おねがいだから、雨と、特に雷は勘弁してください。遭難ができるだけありませんように…」
です。
前半は、阿夫利「雨降」山(大山)ですから、定番です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する