ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 541454
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

晩秋の冬型のときは七つ森:(旧)七薬師掛け

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:43
距離
12.9km
登り
1,307m
下り
1,307m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:43
休憩
0:57
合計
7:40
距離 12.9km 登り 1,307m 下り 1,309m
8:02
8:04
49
8:53
8:58
45
9:43
9:48
40
10:28
10:38
60
11:38
11:48
29
12:17
12:27
23
12:50
13:00
90
14:30
14:35
35
梅ノ木平展望台
15:10
ゴール地点
天候 曇り時々雨時々晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
信楽寺跡前駐車場は20台
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。雨の時は岩も泥も滑りやすいので注意
虹も見える朝の松倉山、撫倉山:信楽寺跡から
3
虹も見える朝の松倉山、撫倉山:信楽寺跡から
松倉山は杉林の中の緩い登りから
松倉山は杉林の中の緩い登りから
だんだん急に
ロープが出てくる
ロープが出てくる
稜線直前の急登
東のピークとの間の稜線に出る
東のピークとの間の稜線に出る
松倉山山頂標識と薬師如来
1
松倉山山頂標識と薬師如来
撫倉山が見える
右は大倉山
松倉−撫倉の鞍部も杉林
松倉−撫倉の鞍部も杉林
撫倉山の登り
もう直ぐ撫倉山頂
1
もう直ぐ撫倉山頂
撫倉山山頂
撫倉山頂の薬師如来
1
撫倉山頂の薬師如来
撫倉山頂からしばらく尾根状
1
撫倉山頂からしばらく尾根状
七ツ森湖方面、遠くの山は泉ヶ岳と北泉ヶ岳かな
2
七ツ森湖方面、遠くの山は泉ヶ岳と北泉ヶ岳かな
遂倉山が見える
撫倉の岩稜と紅葉
1
撫倉の岩稜と紅葉
撫倉の岩稜と紅葉
撫倉の岩稜と紅葉
鎌倉、蜂倉、遂倉、低山は今が紅葉
5
鎌倉、蜂倉、遂倉、低山は今が紅葉
急な下り、ロープあり
2
急な下り、ロープあり
撫倉−大倉鞍部
大倉山に登っていく
大倉山に登っていく
大倉山の紅葉
大倉山の薬師如来
1
大倉山の薬師如来
大倉山山頂、この後三角点方向にそのまま下る
2
大倉山山頂、この後三角点方向にそのまま下る
自然歩道に合流
大倉−蜂倉鞍部
蜂倉山の登り
蜂倉山山頂
蜂倉山の薬師如来
2
蜂倉山の薬師如来
蜂倉山から下り
鎌倉山と遂倉山
蜂倉の下り、トラバース
1
蜂倉の下り、トラバース
鎌倉山登り口
鎌倉山山頂
鎌倉山の薬師如来
1
鎌倉山の薬師如来
鎌倉山から少し下ると大きな碑
1
鎌倉山から少し下ると大きな碑
鎌倉−遂倉鞍部
遂倉山山頂
遂倉山の薬師如来
1
遂倉山の薬師如来
ここからたがら森へ
2
ここからたがら森へ
細い稜線の鞍部、結んであるのはコタツのコード?
帰りはここから下る
細い稜線の鞍部、結んであるのはコタツのコード?
帰りはここから下る
たがら森の薬師如来
1
たがら森の薬師如来
たがら森山頂標識
1
たがら森山頂標識
鞍部から沢筋へ急な下り、ロープあり
2
鞍部から沢筋へ急な下り、ロープあり
鎌倉−遂倉鞍部に向かって登る
鎌倉−遂倉鞍部に向かって登る
鎌倉−遂倉鞍部から下って行くとこんな渡渉が
鎌倉−遂倉鞍部から下って行くとこんな渡渉が
湯名沢源流を回っていく
湯名沢源流を回っていく
大倉山に近づくとこんな巨石が
大倉山に近づくとこんな巨石が
もうすぐ大倉分岐
3
もうすぐ大倉分岐
梅ノ木平展望台は木の葉が落ちると一応展望台らしい
梅ノ木平展望台は木の葉が落ちると一応展望台らしい
もうすぐ終点だが、紅葉きれい
2
もうすぐ終点だが、紅葉きれい
遊歩道入り口に到着
1
遊歩道入り口に到着

感想

この連休はその前から高圧帯に入っていたので、11月1日までが良い天気だと思っていたのだが、高気圧の背面になって雨、2日は天気図的には低圧帯なので、いかにも良くはないのだが、一部の天気予報では一時的に晴の予報。近くの山なら行けるかな?でも日本海に低気圧、その後ろには寒気を伴う高気圧ですぐに強い冬型になり、そうなると山は雨、低温、強風が予想される。2日の一時的晴れも、冬に良くある擬似好天で、長くは持たない、なんて考えていた。一応5時過ぎに起きてみたら濃霧、やっぱりだめかとまた寝たら8時にはすっかり晴れていた。13時にはすっかり曇りで山も見えなくなっていたので、擬似好天ではあったのだが、数時間あれば行ってこられたか。考え過ぎで機会を逸してしまった。もう3日しかないじゃない。今年初めての本格的冬型、1000m以上では脊稜の山は勿論、太平洋側でも悪天、強風間違いなし。天気の話で長くなったが、とにかく歩いてきたいので、天気は平地と近い七つ森に行ってみることにした。七つ森は登山を再開するにあたって、手始めに行って、文字通り痛い目(膝)にあった所なので、十分な運動ができそう。

信楽寺跡前駐車場は20台可。7:20到着で他の車はなし。今は晴れている。すぐに分岐を七薬師掛けコース−松倉山方面へ。最初は草地、次いで杉林の中の緩い登りだか、すぐに急登が始まる。標高差200m程度なのだが、直登でなかなかきつい。ロープが張られている。東のピークとの間の稜線上に出て、左にさらに上り、少し左に出て、三角点に到着。少し戻り、北上し、松倉山山頂の標識のある所を通って、急な下りにかかる。杉林の中の鞍部の分岐に出て、左へ撫倉山方面へ。しばらく緩い登りのトラバースが続くが、林に入って、右へ急登が始まる。稜線上に出ると登りは緩くなり、撫倉山山頂へ出る。山頂は今日は仙台方面の展望が良いが、山の方は当然雲が押し寄せていて見えない。大倉山方面へ下りにかかるが、しばらくは狭い岩稜の道が続く。梯子のある下りを後ろ向きで下るところもあり。その後、樹林帯の土の急な下りで、ロープにすがり下る。鞍部から直進で大倉山方面へ向かう。石と泥の多い急な登りで、登り着くとすぐ右が大倉山山頂だが、戻って直進で三角点へ。そのまま直進して急な下りとなる。ロープはなし。平坦になると自然歩道に合流する。少し行くと蜂倉山の分岐ですぐ急な登りとなり、蜂倉山に着く。歩いている時は時々雨が降るようになってきた。大した事はないし、山頂に着いたら雨具を用意しようかと思うが、着くと止んでいたりで、結局今日1日雨具は出さなかった。

蜂倉山から鎌倉山の間は少し長い。最初は緩いが、急な下りとなり、岩の多い所をトラバースする所もある。下り着くと自然歩道に合流するが、緩い登りで鎌倉山に近づく。鎌倉山方面の道標から急登が始まる。鎌倉山は湖畔から登る人が多いのか、山頂の周りも柵で整備されている。薬師如来もここだけ屋根付である。鎌倉山も山頂付近の下りは緩いが、急な下りとなり鞍部に着く。直進で遂倉山へ向かう。遂倉山は、山容は最も尖っているのだが、道はジグザクを切ってあって登りやすい。時間も掛からず遂倉山山頂へ。今日は風が強いし、周囲も見えないので鉄塔には登らなかった。元の道を戻り、山頂から少し下った所からたがら森に向かう道に入る。他と同じような急な下りとなるが、段々両側が切り立った稜線上を行くようになる。たがら森への道標がある所が下り口である。そこを通過して暫く登るとたがら森山頂に至る。

これでピークは7つ登ったけど、帰りはどうしようかな。時間は掛かるし登りもあるけど、やっぱり、山の中の自然歩道を通って信楽寺跡まで戻ろうか。先程の道標のある下り口に戻って、本当に急な所を沢に向かって下るが、ここは、ロープがあって助かる。直ぐに緩くなって沢沿いを下るようになる。しばらく下ると左に鎌倉−遂倉鞍部への道が分かれるが、わかりにくい。別の沢沿いに登っていくが、沢から離れ、一度急になってから緩い登りで鞍部に着く。鞍部を直進で湯名沢方面へ向かうが、暗い杉林の中を緩く下っていく。途中浅い沢を渡渉する所がある。さらに進むと自然歩道に出るが、ここは左に向かう。しばらく下ると道標があり、右に大倉山方面への登り道に入る。ずっと杉林の中であるが、途中巨石がゴロゴロしている所がある。緩くなると大倉−蜂倉の道に合流する。左へ向かい大倉−撫倉鞍部に着く。ここからは撫倉山を回る様に梅ノ木平、おどろき展望台を経て七ツ森遊歩道入口に到着する。写真では天気良さそうに見えますが、今日は、一日小雨が降ったり晴れたりだった。冬型の気圧配置なので仕方がない。今日出会った人は高校か中学のワンゲルらしいパーティーが2組、他は2組3名だけだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人

コメント

この時期
今年は冬の訪れが早いようで、本格的な積雪で登山道が埋まるまでのこの時期は何処に行くのか難しいところ。そんなときはkyenさんのレコを覗くのが相場となっております。七つ森でしたか。

笹倉山は登ったことがあるのですが、七つ森は未踏なのでいつか訪れようとは思っているのですが、そう思っているうちに2年が経ちました。そんな山は意外と多いのかもしれないですね。

赤ん坊もクビがすわってきたのでそろそろ連れ出したいのですが、小雨があるとなると赤ん坊を連れて行きにくく、自分の体調不良もあって三連休は機会を逃してしまいました。本格的な冬が来る前に、一度は下界と違う空気を経験させたいものです。
2014/11/3 22:35
Re: この時期
derakkumaさん、こんばんわ。
この連休、天気が良かったら大滝から船形山−後白髪山往復を考えていたんですよ。今年は小荒沢林道が結構通れるようだし、今まで大滝から行ったことないので。後白髪山は大滝からが最短みたいですよ。でも、この天候だし、七つ森は苦肉の策でした。

koderakkumaさん、もう山に、ですか。まだ早いような。将来が楽しみですけどね。
2014/11/3 23:04
廃道注意は赤?黄?
 kyenさん、こんばんは。
 仙台周辺の数百mの低山、意外に山 深い感じが味わえ、低山歩きの楽しさを覚えました。中でも七ツ森、標高は低いけど意外に急登、急降下の連続でしごかれますよね 。小さいけど小癪にもっこりのもあるし、岩場もあるし、とっても懐かしいです
 遂倉山登り途中の、写真45のタガラ森山頂への標識、しっかり覚えています。小生、この標識の前で、しばし逡巡しました。が、そこはビビり のodax、結局最後の、「廃道 注意」が、赤信号に見えて、七ツ森コンプリートをあきらめました。
 kyenさん今度歩かれたら、あの標識に一字付け加えて、おいてください 。最下行真ん中に「ゾ」と。仙台方面に行ったら、リベンジ に行きますので。
「廃道ゾ(はいどうぞ)注意」なら、黄信号程度の感じで、注意して行けそうですから
2014/11/3 22:42
Re: 廃道注意は赤?黄?
odaxさん、こんばんわ。

あの「たがら森」への標識、よく見ると「頂上よりの下りは廃道注意」なので、たがら森から里へ下る道のことみたいですよ。(これも行けるようですが)たがら森までは結構踏まれていました。でも鞍部からの下りはすごい急、下りはロープにすがって降りました。

今回、七つ森に行ったのは気象条件の為でした。それに時々雨に降られても樹林帯なので楽でした。低山でも、なかなか厳しい山ですが、ほぼ平地なので、まだ紅葉が楽しめたのは良い点でした。
2014/11/3 23:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら