杓子山〜鹿留山〜忍野八海:道志山塊西端、富士山眺望の定番の一つ。
- GPS
- 06:43
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 879m
- 下り
- 888m
コースタイム
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:40
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全般に良く整備されている。高座山への登りは乾いてはいるが、泥の急斜面。立ノ塚峠への道はトレラン大会コースにしては、岩が多い。 4月29日(土)は火入れ(野焼き)のため、高座山登山はできないそうです。(写真1) |
写真
感想
杓子山は道志山塊の西の端、山中湖の北にあり、富士山の眺望の定番として知られている。ヤマレコの富士御坂の最近1年間のレコ数では、富士山と宝永山を除くと、三ツ峠山、石割山、竜ヶ岳に次いで第四位。石割山や御正体山から見て存在感のある杓子山にも行ってみたくなった。
出発地は鳥居地峠とした。6時半に着いたが、もう他に2台だった。駐車場正面のかなり傾斜のある林道を登って行くと、左に高座山、杓子山登山口がある。明日4月29日は火入れ(野焼き)で、高座山は入山禁止だそうだ。登山口から、少しだけ樹林帯を行くと、直ぐに右にカヤトの原が広がり、富士山も見えてくる。高座山山頂まで、ほぼ右がカヤトである。ここを焼くんだ。野焼きのお陰で、高座山の登山路の眺望がいいんだね。登山道は、乾いてはいるが、泥の急斜面で滑りやすい。どころどころ脇の土手に避けて登る。高座山山頂は樹林もあるが、富士山の方向は開けている。
高座山からは、樹林帯となり穏やかな尾根を行くが、鉄塔の前辺りから少し岩っぽくなる。一つピークを越えると、大権首峠となり不動湯からの林道と出会う。少し進み、右に杓子山方面の山道が分かれる。樹林帯を登ると、大きくジグザクを切る道となる。それが終わり、木の段が出てくると杓子山山頂は近い。杓子山山頂はやはり眺望が良い。富士山は裾野まで見える。御坂の山々の向うには、南アルプスは聖岳から白根三山、甲斐駒ヶ岳まで見える。今日はやや霞んでいたのが残念だ。
杓子山から稜線を子ノ神に向かい、鹿留山まで行く。鹿留山までの稜線はブナの大木もあり、落ち着いた良い感じの尾根であった。鹿留山は残念ながら眺望はない。子ノ神まで戻って、二十曲峠方面に向かう。この尾根の下りは、案外岩が多く、ロープなども設置されている。急な下りが落ち着くと、立ノ塚峠に着く。ここからは、車の通れそうもない林道を下って行く。雨乞山分岐まで下ると、広い舗装道路となって、養鶏場を通過する。鳥居地峠まで戻るのなら、ここから山麓の道を、と思っていたが、忍野八海も見て行こうと内野に向かう。内野から県道を忍野八海に向かう。交通量は多いが、歩道が設置されているので楽である。忍野八海は、完全な観光地。6つの池を回ったが、池より川の流れがきれいなのが、印象的だった。浅間神社を参拝して、忍野中学校前を経て、鳥居地峠へ登り、車に戻った。やはり杓子山は平日でも人気か、今日出会った方は12名だった。
今日も防災無線で村に周知してました。29日が荒天の場合は30日と言っていましたが、天気予報から29日確定ですね。午後、帰るときに鳥居地峠から軽トラで、延焼防止用なのか、水も運んで用意していました。
今日行けて良かったですね!富士山も南アルプスも最高です。素敵な写真をありがとうございます❗️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する