GWは出勤続きなので休めるときに振休取得!
今日は満開過ぎてますが天ヶ岳のシャクナゲ尾根と天ヶ森を周回します。
その前に里の駅大原でトイレをお借りしました。
2023年04月28日 08:45撮影
3
4/28 8:45
GWは出勤続きなので休めるときに振休取得!
今日は満開過ぎてますが天ヶ岳のシャクナゲ尾根と天ヶ森を周回します。
その前に里の駅大原でトイレをお借りしました。
道路脇の駐車スペース
平日なので私の車のみ・・ちょうどバスが到着したので登山者が次々と現れます。やはり人気の山なんですね!
2023年04月28日 09:20撮影
1
4/28 9:20
道路脇の駐車スペース
平日なので私の車のみ・・ちょうどバスが到着したので登山者が次々と現れます。やはり人気の山なんですね!
ここが天ヶ森(ナッチョ)の登山口!帰りはここに下りてきます。
ナッチョとは「納所(なっしょ)」の事らしいですが何故「ナッチョ」なの?
2023年04月28日 09:23撮影
1
4/28 9:23
ここが天ヶ森(ナッチョ)の登山口!帰りはここに下りてきます。
ナッチョとは「納所(なっしょ)」の事らしいですが何故「ナッチョ」なの?
更に国道を進み、ここから林道に入ります
2023年04月28日 09:27撮影
1
4/28 9:27
更に国道を進み、ここから林道に入ります
暫く進むと天ケ岳登山口
2023年04月28日 09:28撮影
2
4/28 9:28
暫く進むと天ケ岳登山口
暫くは噂通りの急登が続きます
2023年04月28日 09:31撮影
2
4/28 9:31
暫くは噂通りの急登が続きます
コースにはこの案内がありますが・・はてゴールは何番なの?
2023年04月28日 09:39撮影
1
4/28 9:39
コースにはこの案内がありますが・・はてゴールは何番なの?
急登も終わり尾根に乗っかると快適な登山道が続きます
2023年04月28日 09:44撮影
1
4/28 9:44
急登も終わり尾根に乗っかると快適な登山道が続きます
おぉ〜シャクナゲが出て来ましたよ〜!
2023年04月28日 09:57撮影
9
4/28 9:57
おぉ〜シャクナゲが出て来ましたよ〜!
すっかり花が落ちたもの、花はあるが萎んで変色しているもの、このようにまだまだ綺麗なものと色々です
5
4/28 9:57
すっかり花が落ちたもの、花はあるが萎んで変色しているもの、このようにまだまだ綺麗なものと色々です
こちらは赤さが目立つツツジ
8
4/28 9:59
こちらは赤さが目立つツツジ
緩やかな尾根道でホント歩きやすい
2023年04月28日 10:03撮影
1
4/28 10:03
緩やかな尾根道でホント歩きやすい
まだ見頃のシャクナゲは・・
2023年04月28日 10:06撮影
4
4/28 10:06
まだ見頃のシャクナゲは・・
断続的に出て来ます
2023年04月28日 10:06撮影
13
4/28 10:06
断続的に出て来ます
薄いピンク
2
4/28 10:07
薄いピンク
白っぽいのも・・
4
4/28 10:11
白っぽいのも・・
足元にはシャクナゲの花!まだ瑞々しいので落ちたてのホヤホヤ・・う〜ん勿体ない
今年は当たり年だったようで先週末は満開でシャクナゲロードだったらしいです。
2023年04月28日 10:18撮影
1
4/28 10:18
足元にはシャクナゲの花!まだ瑞々しいので落ちたてのホヤホヤ・・う〜ん勿体ない
今年は当たり年だったようで先週末は満開でシャクナゲロードだったらしいです。
めちゃ白いの!
4
4/28 10:19
めちゃ白いの!
5なので半分?
やっぱりゴールが何番なのか分からんと目安にはならんなぁ〜
2023年04月28日 10:38撮影
1
4/28 10:38
5なので半分?
やっぱりゴールが何番なのか分からんと目安にはならんなぁ〜
まだ蕾が残ってます
4
4/28 10:40
まだ蕾が残ってます
鉄塔が出て来ました
2023年04月28日 10:45撮影
1
4/28 10:45
鉄塔が出て来ました
振り向けば・・手前の稜線の右のピークが後で寄る天ケ森のようです。
2023年04月28日 10:47撮影
3
4/28 10:47
振り向けば・・手前の稜線の右のピークが後で寄る天ケ森のようです。
先を見れば・・鉄塔の左の三角ピークが天ヶ岳・・まだまだ遠いです
2023年04月28日 10:48撮影
2
4/28 10:48
先を見れば・・鉄塔の左の三角ピークが天ヶ岳・・まだまだ遠いです
写真では判りにくいですが・・ちょっとだけシャクナゲのトンネルになってます
2023年04月28日 10:51撮影
1
4/28 10:51
写真では判りにくいですが・・ちょっとだけシャクナゲのトンネルになってます
大原に抜けるルートと合流!
右奥から来てV字で折り返し左奥に進みます。
2023年04月28日 10:59撮影
1
4/28 10:59
大原に抜けるルートと合流!
右奥から来てV字で折り返し左奥に進みます。
ここからはちょっとスリリングなところが出て来てワクワク!
2023年04月28日 11:02撮影
2
4/28 11:02
ここからはちょっとスリリングなところが出て来てワクワク!
ツツジの赤がメチャ鮮やか!
3
4/28 11:02
ツツジの赤がメチャ鮮やか!
8番!
あらっ違うコースの案内やん・・
先程合流してきた大原コースの案内ですね!
2023年04月28日 11:04撮影
1
4/28 11:04
8番!
あらっ違うコースの案内やん・・
先程合流してきた大原コースの案内ですね!
またまたスリリングなところ!
2023年04月28日 11:06撮影
2
4/28 11:06
またまたスリリングなところ!
中腹では花の落ちたのと花が枯れて色がくすんでいるシャクナゲが多かったですが・・
5
4/28 11:10
中腹では花の落ちたのと花が枯れて色がくすんでいるシャクナゲが多かったですが・・
この辺りはまだ綺麗なのが群生しています
4
4/28 11:14
この辺りはまだ綺麗なのが群生しています
ここもまだ蕾もあります
2
4/28 11:15
ここもまだ蕾もあります
ヤセた
2023年04月28日 11:17撮影
1
4/28 11:17
ヤセた
蓬莱山と打見山が見えています。手前の稜線の小さなピークが天ケ森かな?
5
4/28 11:33
蓬莱山と打見山が見えています。手前の稜線の小さなピークが天ケ森かな?
私の歩いているコースの9番が出て来て、結局山頂近くのは10番が最後でした!
2023年04月28日 11:35撮影
1
4/28 11:35
私の歩いているコースの9番が出て来て、結局山頂近くのは10番が最後でした!
この分岐から天ケ岳山頂までピストンです。
2023年04月28日 11:35撮影
2
4/28 11:35
この分岐から天ケ岳山頂までピストンです。
そして・・ここが・・
2023年04月28日 11:41撮影
1
4/28 11:41
そして・・ここが・・
天ケ岳山頂〜!
京都府の山27座目〜!
2023年04月28日 11:42撮影
5
4/28 11:42
天ケ岳山頂〜!
京都府の山27座目〜!
展望もありませんがここで何時もの質素な昼食!
休憩中だったソロの方と暫しお話し!
今朝バスで来られた方のお一人でこの後は鞍馬に下山されるそうです。
この後、鞍馬から登って来られたご夫婦はシャクナゲを見た後に大原に下山されるそうです
2023年04月28日 11:51撮影
5
4/28 11:51
展望もありませんがここで何時もの質素な昼食!
休憩中だったソロの方と暫しお話し!
今朝バスで来られた方のお一人でこの後は鞍馬に下山されるそうです。
この後、鞍馬から登って来られたご夫婦はシャクナゲを見た後に大原に下山されるそうです
良く見ると山頂付近まで未舗装の林道が伸びてます
2023年04月28日 12:17撮影
1
4/28 12:17
良く見ると山頂付近まで未舗装の林道が伸びてます
食事中は顔の周りを虫が飛び回り鬱陶しくて長居できず、分岐まで戻って百井峠方面へ下って行きます
2023年04月28日 12:18撮影
1
4/28 12:18
食事中は顔の周りを虫が飛び回り鬱陶しくて長居できず、分岐まで戻って百井峠方面へ下って行きます
ここからは歩く人が少なそうな雰囲気ですが道はしっかりしています
2023年04月28日 12:25撮影
1
4/28 12:25
ここからは歩く人が少なそうな雰囲気ですが道はしっかりしています
林道に出ました。
2023年04月28日 12:30撮影
1
4/28 12:30
林道に出ました。
反対側の天ケ岳の登山口です。
ここからは遠回りの舗装路歩きは避けたいので・・・・
2023年04月28日 12:35撮影
1
4/28 12:35
反対側の天ケ岳の登山口です。
ここからは遠回りの舗装路歩きは避けたいので・・・・
ここから稜線に乗って・・
2023年04月28日 12:40撮影
1
4/28 12:40
ここから稜線に乗って・・
細いオレンジのトレースを歩くことにしましたが・・
1
細いオレンジのトレースを歩くことにしましたが・・
踏み跡は全く無く、倒木、枝、落ち葉を避けて小ピークに到着!
山頂にテープのみありました。
2023年04月28日 12:43撮影
1
4/28 12:43
踏み跡は全く無く、倒木、枝、落ち葉を避けて小ピークに到着!
山頂にテープのみありました。
ずっと踏み跡の無い荒れ地で蜘蛛の巣地獄も続いています。
労力多くて得るもの少ないそうなので・・
1
ずっと踏み跡の無い荒れ地で蜘蛛の巣地獄も続いています。
労力多くて得るもの少ないそうなので・・
下に道路が見えたところで強引に下りました。
1
4/28 12:55
下に道路が見えたところで強引に下りました。
この斜面を強引に下ってきました
2023年04月28日 12:59撮影
2
4/28 12:59
この斜面を強引に下ってきました
なのでテクテクと舗装同歩き・・最初からこうすりゃ良かった・・と反省!
ちなみにこの道は酷道で有名な477号線だそうです
2023年04月28日 13:00撮影
2
4/28 13:00
なのでテクテクと舗装同歩き・・最初からこうすりゃ良かった・・と反省!
ちなみにこの道は酷道で有名な477号線だそうです
京都市百井青少年村らしいですが・・先月末で京都市の運営としては閉鎖され、今後は民間に移るようです。
最近こういう施設の閉鎖が多いですね〜
2023年04月28日 13:04撮影
2
4/28 13:04
京都市百井青少年村らしいですが・・先月末で京都市の運営としては閉鎖され、今後は民間に移るようです。
最近こういう施設の閉鎖が多いですね〜
ザ・田舎・・と言う景色!
のんびり歩いています
2023年04月28日 13:06撮影
2
4/28 13:06
ザ・田舎・・と言う景色!
のんびり歩いています
桜がまだ咲いてました。
4
4/28 13:08
桜がまだ咲いてました。
小降りな桜でした
3
4/28 13:08
小降りな桜でした
菜の花
4
4/28 13:12
菜の花
ハナモモかな?
2023年04月28日 13:16撮影
8
4/28 13:16
ハナモモかな?
気温は19度でめちゃ快適です。
2023年04月28日 13:21撮影
1
4/28 13:21
気温は19度でめちゃ快適です。
これはもう林道登山・・
芸者もキツくなってどんどん高度稼いでます。
2023年04月28日 13:46撮影
2
4/28 13:46
これはもう林道登山・・
芸者もキツくなってどんどん高度稼いでます。
おぉ〜噂の台車やぁ〜!
ホントになんでこんな所に・・
2023年04月28日 13:53撮影
2
4/28 13:53
おぉ〜噂の台車やぁ〜!
ホントになんでこんな所に・・
ここがホントのナッチョ登山口です。
2023年04月28日 13:53撮影
2
4/28 13:53
ここがホントのナッチョ登山口です。
木々の隙間から目指すナッチョ
2023年04月28日 13:58撮影
2
4/28 13:58
木々の隙間から目指すナッチョ
琵琶湖
6
4/28 14:03
琵琶湖
こちらは比叡山
3
4/28 14:03
こちらは比叡山
分岐から雨ヶ森へピストンします。
2023年04月28日 14:13撮影
1
4/28 14:13
分岐から雨ヶ森へピストンします。
思っていたよりちょっと遠かったけど・・やっと着いた・・ここが・・
2023年04月28日 14:17撮影
1
4/28 14:17
思っていたよりちょっと遠かったけど・・やっと着いた・・ここが・・
天ヶ森山頂〜!
2023年04月28日 14:17撮影
6
4/28 14:17
天ヶ森山頂〜!
こちらの山頂標識は「ナッチョ」のみになってます。地元ではナッチョの方が愛着あるのでしょうね?
2023年04月28日 14:19撮影
3
4/28 14:19
こちらの山頂標識は「ナッチョ」のみになってます。地元ではナッチョの方が愛着あるのでしょうね?
三等三角点
2023年04月28日 14:19撮影
3
4/28 14:19
三等三角点
天ケ岳からせっせと歩いてきたのでここで琵琶湖を見ながら休憩です。
2023年04月28日 14:21撮影
4
4/28 14:21
天ケ岳からせっせと歩いてきたのでここで琵琶湖を見ながら休憩です。
琵琶湖が見えると言っても木々の隙間から・・辛うじて近江富士!
6
4/28 14:22
琵琶湖が見えると言っても木々の隙間から・・辛うじて近江富士!
そして琵琶湖大橋!
1
4/28 14:28
そして琵琶湖大橋!
アセビの新葉で色づいて綺麗
2023年04月28日 14:40撮影
3
4/28 14:40
アセビの新葉で色づいて綺麗
分岐に戻って後は小出石に向かって下るだけ!
2023年04月28日 14:45撮影
1
4/28 14:45
分岐に戻って後は小出石に向かって下るだけ!
なだらかな尾根下りで快適でした。ただ落ち葉に隠れてる罠のような枝には要注意です。
2023年04月28日 14:48撮影
2
4/28 14:48
なだらかな尾根下りで快適でした。ただ落ち葉に隠れてる罠のような枝には要注意です。
中腹以降はホントに倒木が増え、跨ぐのはまだ良いが潜るのはホント辛い・・
2023年04月28日 15:14撮影
1
4/28 15:14
中腹以降はホントに倒木が増え、跨ぐのはまだ良いが潜るのはホント辛い・・
高度感あるのにちょっと心許ない丸太橋・・一番マシそうな丸太を選んで渡りました。
2
4/28 15:28
高度感あるのにちょっと心許ない丸太橋・・一番マシそうな丸太を選んで渡りました。
ナッチョ登山口に無事帰着!
1
4/28 15:37
ナッチョ登山口に無事帰着!
無事に駐車地に戻りました!近辺に適当な入浴施設が無いのでそのまま家に帰ります。
2023年04月28日 15:38撮影
2
4/28 15:38
無事に駐車地に戻りました!近辺に適当な入浴施設が無いのでそのまま家に帰ります。
GWは殆どお仕事ということで、ずらし平日山行でしたか。
ナッチョとはまたまた不思議な変わった山名ですが。でも謎解きができてスッキリされましたね。
シャクナゲのピークは過ぎたとはいえ、上部ではまだまだのビクトリーロードでしたね。他にもツツジなど色鮮やかな花が満載でしたね。
まだまだ花の綺麗な季節ですからフラワーハンターとしてこれからも情報収集されるでしょうけどやはりこういう時は即日レコが貴重ですね。また楽しいレコ期待していますよ。
暦通りのGWのお天気では山行ままならずで、急遽お天気狙ったズラシ山行を決行されたと考えられる山行、大変お疲れ様でした!
祝日出勤が続くので悶々としてるところで天気が良さそうなGW前日が振休取れそうなので強引に行ってきました。
シャクナゲ尾根は以前から名前通りのシャクナゲの名所と知っていたのに、またまた他人様のレコ見て「今年は当たり年!」と知るという不覚を取ってしまいましたね
まあシャクナゲのトンネルといきませんでしたが綺麗なシャクナゲも残っていて良かったかと・・
ナッチョと聞くと「北海道の山?」と思ってしまうほど変わった名前ですよね!
実際に登って名前の由来を知ると普通の山で本音はちょっと残念だったかなと・・
GWはホントに天気が悪い予報なので行き当たりばったりでしょうね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する