ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 541723
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

秋山登山もそろそろおしまいの金峰山、大弛峠からピストン

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:45
距離
8.8km
登り
558m
下り
544m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:56
合計
4:45
距離 8.8km 登り 558m 下り 558m
6:22
24
6:46
6:47
33
7:20
7:24
55
8:19
8:25
3
8:28
9:00
2
9:02
9:06
29
9:35
9:40
27
10:07
10:11
30
10:41
26
11:07
大弛峠
天候 早朝は山頂にガスがかかっていましたが、快晴になりました!
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央自動車道勝沼ICから大弛峠まで
帰りは林道を伝って増富の湯へ、入浴後中央自動車道須玉ICから帰途につきました。
コース状況/
危険箇所等
コース上迷うような場所はありません。一部水がたまってぬかっているところがあるのでゲイターは巻いた方がいいかも。
その他周辺情報 先日行けなかった増富の湯に寄りました。狭い林道を1時間位走らないとたどり着けないのでお勧めしませんが...瑞牆山山行時の雪辱?を果たすことができました。
大弛峠到着、気温はちょうど0度。
2014年11月03日 06:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 6:04
大弛峠到着、気温はちょうど0度。
駐車場はまだ少し空きがありました。トイレがあるのがありがたい。
2014年11月03日 06:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 6:09
駐車場はまだ少し空きがありました。トイレがあるのがありがたい。
大弛の北側は今日まで通行可。
2014年11月03日 06:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 6:19
大弛の北側は今日まで通行可。
さあ登山開始、晴れますように!
2014年11月03日 06:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 6:20
さあ登山開始、晴れますように!
小ピークをいくつか越え、朝日峠。
2014年11月03日 06:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 6:47
小ピークをいくつか越え、朝日峠。
朝日岳手前の岩場、眺望が開けます。
2014年11月03日 07:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 7:10
朝日岳手前の岩場、眺望が開けます。
朝日岳到着!
2014年11月03日 07:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 7:18
朝日岳到着!
金峰山方面にガスが...
2014年11月03日 07:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 7:21
金峰山方面にガスが...
寒くて手がかじかみます。
2014年11月03日 07:39撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 7:39
寒くて手がかじかみます。
鉄山、そのまま巻き道を進みます。
2014年11月03日 07:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 7:44
鉄山、そのまま巻き道を進みます。
森林限界に出るころには、すっかり天候が回復してきました!
2014年11月03日 08:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 8:01
森林限界に出るころには、すっかり天候が回復してきました!
ハイマツの間を進みます。
2014年11月03日 08:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 8:06
ハイマツの間を進みます。
振り返ると富士山が。
2014年11月03日 08:07撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 8:07
振り返ると富士山が。
岩がごろごろする中を山頂へ。
2014年11月03日 08:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 8:08
岩がごろごろする中を山頂へ。
ハイマツに霧氷がついていました。
2014年11月03日 08:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 8:10
ハイマツに霧氷がついていました。
白いハイマツの間を。
2014年11月03日 08:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 8:10
白いハイマツの間を。
瑞牆山遠望。
2014年11月03日 08:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
11/3 8:11
瑞牆山遠望。
この岩の間を抜けると...
2014年11月03日 08:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 8:16
この岩の間を抜けると...
山頂に到着。風が強い!
2014年11月03日 08:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 8:17
山頂に到着。風が強い!
キャップにも霧氷がついていました。
2014年11月03日 08:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 8:28
キャップにも霧氷がついていました。
五丈岩、風が強いので登るのにはちょっと危ない状態でした。
2014年11月03日 08:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 8:29
五丈岩、風が強いので登るのにはちょっと危ない状態でした。
五丈岩から山頂を振り返ります。
2014年11月03日 08:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 8:29
五丈岩から山頂を振り返ります。
あったかいどん兵衛をいただきます。
2014年11月03日 08:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 8:41
あったかいどん兵衛をいただきます。
霧氷その3。
2014年11月03日 09:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 9:04
霧氷その3。
帰りには鉄山のピークにも寄りました。
2014年11月03日 09:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 9:34
帰りには鉄山のピークにも寄りました。
五丈岩遠望。
2014年11月03日 09:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
11/3 9:51
五丈岩遠望。
最大の難所、朝日岳登り返し。
2014年11月03日 09:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 9:57
最大の難所、朝日岳登り返し。
朝日峠まで戻ってきました。
2014年11月03日 10:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 10:35
朝日峠まで戻ってきました。
もうすぐ大弛。
2014年11月03日 10:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 10:42
もうすぐ大弛。
苔生しているんですよ。
2014年11月03日 11:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 11:00
苔生しているんですよ。
帰還時の気温は6度でした。
2014年11月03日 11:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 11:13
帰還時の気温は6度でした。
往路では暗くて見えなかったけど、林道沿いのカラマツの紅葉は黄金の輝きでした。
1
往路では暗くて見えなかったけど、林道沿いのカラマツの紅葉は黄金の輝きでした。
増富の湯、遠かった〜
2014年11月03日 13:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 13:47
増富の湯、遠かった〜
今日の新兵器、寒さよけにさっそく役に立ちました。
2014年11月03日 13:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
11/3 13:50
今日の新兵器、寒さよけにさっそく役に立ちました。
撮影機器:

感想

予定していたキャンプが中止となり、天気予報もよい方に外れたので、久々にクルマでの山行となりました。
先週の苗場山で2000m級は終わりかな、と思っていたのですが、大弛峠まで高度を稼ぎ、金峰山へ時間を気にせずのんびりピストンすることにしました。
早朝3時に出発、真っ暗な中央自動車道、林道を進み、ちょうど明るくなった6時過ぎに大弛峠に到着。気温はちょうど0度、新調したソフトシェルの出番です。
出発時点では金峰山方面は雲がかかっていて山頂は見えませんでした。2組の方々と前後しながら登山道を進みます。朝日岳山頂から鉄山との鞍部に向けて下る時には、濃いガスが北から流れてきて視界を遮りました。天気、大丈夫か?
でも鉄山の巻き道を金峰山に向かって進むころには、一気に天候が回復、森林限界を超えた尾根上では強い北風を浴びます。尾根筋のハイマツには霧氷がついて真っ白でした。気が付くと自分のキャップにも氷の粒が。
山頂では居合わせた方に写真を撮っていただきました。ありがとうございました。五丈岩まで下り、風のあたらない岩陰であたたかい朝食?をいただきました。瑞牆山、富士山、八ヶ岳、南アルプス方面の景色を堪能し、写真もたくさん撮ることができました。
明るい日差しの中、もと来た道を戻ります。途中、来るときは巻いてしまった鉄山のピークにも踏み跡をたどって寄りました。標識もなく眺望もあまりよくありませんでしたが、石楠花の季節はきれいなことでしょう。
11時過ぎに大弛峠に到着。下り道は琴川ダムの手前で右折、林道を1時間ほど走り前回入れなかった増富の湯でゆっくりし、帰途に着きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:619人

コメント

初めて!!
金峰山の山頂で写真を撮ってもらった者です(*^^*)

写真を撮って頂き、有り難う御座いました。
ヤマレコで同じ日に登ってる方のを見ていたら、私たちが写っていたので、写真を撮って頂いた方だと分かりました!!

良い天気に恵まれ(強風ではありましたが)絶景も見れ霧氷もキレイで、良かったですよね。

また何処かの山で一緒になったら、お声をお掛けください(^^)v
2014/11/5 12:57
Re: 初めて!!
mokoriraさん、お疲れ様でした。
朝日岳までは頂上が雲に覆われて、北側からガスがあがってきていたのでどうなることかと思いましたが、稜線にでると強風ながら絶好の景色が広がっていましたね。
たくさんの山々を眺めることができる奥秩父山系はやっぱり最高です。
またどこかでお会いできるといいですね。
コメントありがとうございました。
2014/11/5 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら