ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 541901
全員に公開
ハイキング
奥秩父

両神山(日向大谷からピストン)

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
8.8km
登り
1,251m
下り
1,242m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:15
合計
6:45
8:30
115
10:25
10:40
40
11:20
11:20
30
11:50
12:40
25
13:05
13:05
25
13:30
13:40
95
15:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は満車。下の方でバスのじゃまにならないように路駐。
コース状況/
危険箇所等
※危険箇所はあまりないですが、一部痩せたところはあるので、注意しながら歩く必要あり。
※清滝小屋手前の水場は水がしっかりでていました。
その他周辺情報 ※温泉は薬師の湯。
上ではいい感じの紅葉が見れるかな?
7
上ではいい感じの紅葉が見れるかな?
今日は写真少なめで山頂到着!
4
今日は写真少なめで山頂到着!
今日は調味料ついてないラーメンに、鍋キューブで味付け、インスタントの具とウインナーや餅で、力ラーメン!
5
今日は調味料ついてないラーメンに、鍋キューブで味付け、インスタントの具とウインナーや餅で、力ラーメン!
さらにコーヒーにどら焼き。どこまで食べるのか…
3
さらにコーヒーにどら焼き。どこまで食べるのか…
浅間山がしっかり見えました。
6
浅間山がしっかり見えました。
両神神社のあたりまで戻ってパチリ。
2
両神神社のあたりまで戻ってパチリ。
鳥居と狛犬
木が邪魔ですが、両神山山頂方面。産体尾根の案内板あたり。
3
木が邪魔ですが、両神山山頂方面。産体尾根の案内板あたり。

装備

個人装備
ザック 合羽 ダウン コッフェル コンロ ガス 水500 水2ℓ ゼリー 行動食 タオル ストック 熊鈴 救急セット コンパス ラーメン

感想

先日、下ノ廊下を歩いた時にippoくんと約束していた南アルプス。残念ながら、天気予報を見て諦め、今回は近場の両神山を歩いた。ippoくんの未踏の山で、かつ北は天気が悪かったこと、ippoくんは前日に白根山を歩いていたので、比較的近いエリアから選択した。
両神山は八丁トンネルからの八丁ルートと日向大谷からのルートを考えたが、私の左上半身の痺れや痛みが完治しておらず、鎖を持つ握力がないため、日向大谷ルートにした。その分、脚は疲れたが(笑)

駐車場は到着時点で満車。バスのじゃまをしないよう路駐。登山口から会所まではアップダウンがほとんどないが、会所からは急登がある。一番疲れるのは清滝小屋前後の九十九折。小屋がなかなか見えないので、長く感じる。
小屋に着いて休憩。まだ新しいほうの小屋は写真のとおり新しく大きい。昨日の宿泊は7人。余裕がある。無人のため埃っぽいのが気になるが、贅沢は言えない。テン場でもよい。
休憩後は神社まで進むと、山頂まではなだらかな登山道を歩く。出足が遅かったので、下山者とすれ違うことが多くなる。山頂に着くと今日は餅入りラーメン。休憩後は東岳方面にでて紅葉探索も考えたが、時間もないので諦め下山。山頂からは多少雲もあったが、富士山、浅間山、雲取山、甲武信ヶ岳などが見えた。下山は早めのペースで下りる。

帰りは薬師の湯に入り、秩父の渋滞をへて帰宅。ippoくんとは山の話がつきず、一緒に話していると、自分の山の歩き方の幅が広がる感じになる。それにしても、色々詳しく知っている。まずは受験生でもあり、試験が終わって落ち着いたら、また無理のないところに一緒に行けたらと思う。次回は雲竜渓谷あたりでコラボできれば。
zucchi

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:696人

コメント

お疲れ様でした!
両神山は私も先月登りました。山頂からの景色は素晴らしいですね!

鍋キューブでラーメンなんて手があったのですね。勉強になりました!
2014/11/8 15:45
Re: お疲れ様でした!
ra-menさん、こんにちは!
コメントありがとうございます
両神山は山頂に出るまで景色はあまり見えないですが、山頂からの景色はいいですね。
鍋キューブは思いつきです。スーパーでラーメンの調味料の付いていない
タイプを買ったので、ちょうどよかったです。
ラーメンに限らず鍋でも雑炊でもコンパクトなのがありがたいです。
百名山歩かれているようですね。
どこかでお会いするかもしれないですね
お互い楽しく安全な山行を!
zucchi
2014/11/9 8:11
晩秋の両神山
こんにちは!
南アが両神に変わったのですね
連休は天気悪かったですし、両神山という転身はアリだったのではないでしょうか?
日向大谷からだとippoくんは物足りなそうですけど(笑)

それにしても、人気のある山だけあって駐車場争奪戦は避けられないようですね
次は秋に八丁尾根から…なんて実は密かに思っていたのですが、気づけば11月。
また来年に持ち越しとなりそうです
2014/11/11 18:13
Re: 晩秋の両神山
Joeさん、こんにちは!
はい、両神に変更です
前日にippoくんが白根山歩いていて、夜出発というより朝出発なので、近場で未踏の
条件で選びました
本当は八丁尾根にしたかったんですが、ワタクシの体がヨレヨレで(笑)
日向大谷ルートは物足りなさそうでした。まあまた今度ですね。

駐車場はやはり埋まるのは早かったですね。7:30までに着いていれば大丈夫かと。
私も行きたい山は減りません。持ち越しだらけです。いったいいつ行けるんだろう
コメありがとうございます!
zucchi
2014/11/13 7:01
あの少年(笑)
こんにちは
あの少年とご一緒されているのですね
今度、是非、我々も参加させて下さい
2014/11/12 12:47
Re: あの少年(笑)
to4さん、こんにちは!
ご無沙汰しています
こちらこそ、是非喜んで!ご一緒させてください。
ippoくんは受験生なので、まずは落ち着くまでは待っていようと思っていますので、
春になれば一緒に行けると思います。
すでに残雪北アテン泊など行きたいところはいっぱい聞いています(笑)
その頃にはまたお声がけしますね。
ippoくんは激しいところが好きなので、そのあたりはto4さんにおまかせで
また、よろしくお願いします!
zucchi
2014/11/13 7:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら