記録ID: 54223
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
鹿狼山 【福島県・新地町】
2010年01月02日(土) [日帰り]
- GPS
- 02:20
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 576m
- 下り
- 576m
コースタイム
(その1・眺望コース 往復)登山口 09:10 → 10:23 眺望、樹海分岐 ※ルート図の上側
(その2・樹海コース 往復)眺望、樹海分岐 10:23 → 11:30 登山口 ※ルート図の下側
※いずれも、休憩、その他を含みます。
(その2・樹海コース 往復)眺望、樹海分岐 10:23 → 11:30 登山口 ※ルート図の下側
※いずれも、休憩、その他を含みます。
天候 | 晴れ、ただし北西の強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
2010年、最初の投稿です。 今年も観てくださいね。 <(_ _)> シンネン アケマシテ オメデトウ ゴザイマス 今年の正月は、山は年始寒波(?)で大荒れのようですね。 ここ、仙台でも今日は強風が吹いており、自宅の前はカチンコチン状態。 初山はどこにしようか、と年末から考えていましたが、 この気象条件では、やはり、安全パイの宮城県山元町、福島県新地町・相馬市近辺の太平洋側の山へ。 この鹿狼山は宮城県・丸森町と福島県・新地町の境にある山。 2009年の暮れに「宮城県・丸森町シリーズ」の続きにしても良いので、 目論みは、福島県・新地町側から登り、一旦、宮城県側に下って、登り返そうかと思いました。 が、宮城県側の風の強いこと、寒いこと。 結局、福島県側からコース別に2周ほどしてきました。 【標高など】 ・登山口 130m ・山頂 429m 地図閲覧サービス 1/25000 ↓ http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=375141&l=1405142 【コース状況】 以前のヤマレコ記録:2009/02/22:別のコースから登ってます。↓↓ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-34668.html △△ コース状況は ↑ の方に詳しく載せてます △△ <眺望コース> ※ルート図の上側 このコースは概ね南東方向斜面を行きますので、風も無風に近い状態で行けました。 山頂近くになってから、風が強くなり始め、山頂では、強い、寒い状態。 登り始めた頃は、雪が数センチあったのですが、戻る頃には、日当たりの良いところでは融けてました。 <樹海コース> ※ルート図の下側 このコースは概ね北東方向斜面を行きます。 風は弱かったですが、雪の方は、やや多かったです。 ただ、苦になるほどの積雪はありませんでした。 コースの中盤から送電線の近くを行く所がありますが、強風のためか、まるで何かの機械のうなり声のような音が聞こえてきました。 <山頂付近で> 元旦登頂のために、山頂神社付近では、電球が多数ありました。 電線を引っ張ってきたのかな? などと思っていたら、神社脇に発電機が置かれていました。 昨日、元旦は、幾人の方が登頂したのでしょうかねぇ〜。 初日の出は見えたと思いますが・・・・・ <宮城県・丸森町シリーズは断念> 山頂から、宮城県側に行くコースは山の西北斜面となります。 強風がまともに当たっているし、寒いしぃ〜 ・・・・・ めげました (x。x) キョウ ハ ヤメタ <眺望、樹海コースの分岐で> 眺望コース1100m 40分 樹海コース1600m 40分 の標識があります。 同じく40分では、少し、無理があるように? 思えます。 【山奚:分県登山ガイド▲▲県の山】 福島県の山:No.40 鹿狼山 【今日の温泉】〜 鹿狼の湯 〜 昨年までは、登山口の脇にありましたが、老朽化したらしく、300m程移動して、 小高い丘の上(農場だった?)に日帰り温泉としてリニューアル・オープンしてました。 浴室からは太平洋が良く見えます。 「鉱泉」とあります。 鉱泉と温泉の違いは何なんでしょう? 鉱泉 by wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%B1%E6%B3%89 温泉 by wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E6%B3%89#.E6.B8.A9.E6.B3.89.E3.81.AE.E5.AE.9A.E7.BE.A9 日帰り入浴料金:800円(税込) 浴室は、マァマァの広さ。 2〜3人程度入れる露天風呂あり。 サウナ、水風呂浴槽もありました。 ゴロ寝用の広間があり、1500時まで無料で利用できるそうです。 が、食べ物持ち込み禁止、だそうです。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2692人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年の初登り、おめでとうございます。どちらかといえば南に位置する低山の鹿狼山でも結構雪があったんですね。でも、温泉(鉱泉)では冷えた体を温めて帰途についたんでしょうね。
本年もよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する