新緑の大東岳🌱
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,198m
- 下り
- 1,185m
コースタイム
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 10:48
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口手前ビジターセンターの更に50m手前に駐車場有り約30台駐車可 トイレ:ビジターセンターで利用(24時間使用可) |
コース状況/ 危険箇所等 |
今回はレコが部分的にワープしたので、手処理で地図に軌跡を記載し、距離は13.0kmと表示されましたが、他の方のレコでは17.1kmでした。手処理では小さな動きまでは表現しないので、この差になったと思います。 登山道の所々に鎖、ロープ有り。 樋の沢避難小屋から頂上までは所々に雪渓があり登山道はGPSで確認する。 4本爪の軽アイゼンを持参し、避難小屋の先の沢の最後で使用したが、無くとも上がれる。 |
その他周辺情報 | 秋保温泉にあるスーパーマーケット「主婦の店さいち」のおはぎ、「あんこのおはぎ」は有名ですが、胡麻、きな粉、納豆も同様に美味しい😄 |
写真
感想
皆さん、お疲れさまでした😙
5日前に比べて登山道沿いの雪も一段と少なくなっており、新葉の芽吹も徐々に上がってました。
前回は白滝の滝壺には上がらず、下から見上げましたが、今回は滝壺の近くまで行き、前回よりも数段上の感動を覚えました。最後に1箇所岩の段差があり、足の短い私は汚れないように上がるのに苦労しましたが、岩も濡れているので服が汚れるかもしれません。危険ですので転倒に注意し慎重に、時間も白滝入口から20分程度ですので、余裕があれば滝壺まで行かれることをお勧めします
裏コース、小さな沢状地形を何度も横断しますが、道幅が狭く不安定な箇所もありますので、慎重さを要しますが、楽しいところです。山頂に登らなくともとものんびりと、自然を満喫できるコースに思えました。😄
「二口山塊の「北石橋」(きたしゃっきょう)へ行かれたことありますか?」とtonpei55さんに訊ねてから2週間後の大東岳山行となりました。
tonpei55さんは5日前に既に「北石橋」に立ち寄りながら事前調査の周回を行っています。
今回は雲竜渓谷以来のtacooyajiさん、Maohimeさんの両健脚者も初めての大東岳山行参加となり賑やかにスタートです。
沢の水音を聴きながら、流れ落ちる滝を眺め、気持ちの良い芽吹きの新緑の登山道を快適に歩みます。
樋の沢避難小屋から頂上への登りは、残雪に埋もれた登山道をGPSで探しながら登り続け、「弥吉ころばし」の展望台で振り返ると、二口山塊の険しい山々と、尾根から流れる滝の数々の絶景に息を切らして登った辛さは一瞬で吹き飛びました。
表コースを下り10時間もの長い時間をお付き合いいただき、無事下山できたことを大変感謝致します。有難う御座いました。
打ち上げの生ビール🍺は最高でしたね。
秋には是非「北石橋」ご一緒宜しくお願いします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れさまでした。
🍺も温泉も👌👌!
お世話になりました😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する