ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5432937
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

若杉山-三郡-宝満【三郡縦走】日帰縦走10年半ぶり

2023年05月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:13
距離
20.9km
登り
1,410m
下り
1,384m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:34
休憩
0:36
合計
10:10
7:27
37
8:06
8:07
40
8:47
8:50
49
9:39
9:47
102
11:29
11:31
23
11:54
12:02
16
12:18
12:20
84
13:44
13:56
54
14:51
14:51
7
15:37
15:37
13
15:50
15:50
44
16:35
16:35
27
17:02
17:02
39
17:41
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR篠栗駅

西鉄太宰府駅
コース状況/
危険箇所等
若杉山登山口からは前回変なルートで登ってしまったが今回は通常の登山ルート。

若杉楽園キャンプ場から若杉山山頂までは太租神社の参道? 綾杉、七又杉を経由して最後は参道階段

ショウケ越の橋は取り壊されており迂回路を回ります。
ショウケ越を越えてから鬼岩谷までは急騰が続き一番の難所。
前砥石山は10年前は眺望がありましたが
樹木が茂って見えなくなっていた。

宝満山からの下山は正面道
その他周辺情報 10年半前の日帰り記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-231117.html

6年前の1泊2日の記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1122110.html
JR篠栗駅からスタート
2023年05月01日 07:25撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/1 7:25
JR篠栗駅からスタート
若杉山へ
以前と変わらずフラワーガーデン綺麗に咲いてました。
2023年05月01日 07:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 7:43
若杉山へ
以前と変わらずフラワーガーデン綺麗に咲いてました。
今回は正規ルートを進む
2023年05月01日 07:58撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 7:58
今回は正規ルートを進む
急登に入る
2023年05月01日 07:59撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 7:59
急登に入る
緑の標識に従って歩く
2023年05月01日 08:11撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 8:11
緑の標識に従って歩く
2023年05月01日 08:16撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 8:16
車道歩き
2023年05月01日 08:21撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 8:21
車道歩き
途中、茶房わらび野を横切る
新しい建物!!
2023年05月01日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 8:34
途中、茶房わらび野を横切る
新しい建物!!
GWなので平日ですが若杉キャンプ場はにぎあってました。
2023年05月01日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 8:45
GWなので平日ですが若杉キャンプ場はにぎあってました。
篠栗の町をから登ってきた!
2023年05月01日 08:45撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/1 8:45
篠栗の町をから登ってきた!
solちゃん が登っている参道ルートを行く
2023年05月01日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 8:51
solちゃん が登っている参道ルートを行く
この横から登ります。
2023年05月01日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 8:51
この横から登ります。
綾杉
2023年05月01日 08:57撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 8:57
綾杉
左に上がる
2023年05月01日 08:58撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 8:58
左に上がる
七又杉
2023年05月01日 09:05撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 9:05
七又杉
合流
2023年05月01日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 9:17
合流
2023年05月01日 09:17撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 9:17
参道階段、急で長い!
2023年05月01日 09:27撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 9:27
参道階段、急で長い!
登り切ったら太祖神社
2023年05月01日 09:32撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 9:32
登り切ったら太祖神社
奥の院はパス
2023年05月01日 09:34撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 9:34
奥の院はパス
この建物の左を通り若杉山へ
2023年05月01日 09:36撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 9:36
この建物の左を通り若杉山へ
一座目 若杉山
オニギリでエネルギー補給
2023年05月01日 09:39撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 9:39
一座目 若杉山
オニギリでエネルギー補給
若杉ヶ鼻から
今から望む山々、奥の山まで遠い!!
2023年05月01日 09:50撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/1 9:50
若杉ヶ鼻から
今から望む山々、奥の山まで遠い!!
手前の山を越えてショウケ越えへ下る
2023年05月01日 09:51撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 9:51
手前の山を越えてショウケ越えへ下る
ショウケ越えまで下ります。
2023年05月01日 10:02撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 10:02
ショウケ越えまで下ります。
ショウケ越えの橋は取り壊されて無い!
2023年05月01日 10:28撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 10:28
ショウケ越えの橋は取り壊されて無い!
迂回路を降りて
2023年05月01日 10:29撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 10:29
迂回路を降りて
道を渡りこの看板から迂回路へ
2023年05月01日 10:30撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 10:30
道を渡りこの看板から迂回路へ
急登を登り上がってやっと鬼岩谷
ちょっと休憩
2023年05月01日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 11:23
急登を登り上がってやっと鬼岩谷
ちょっと休憩
縦走路を砥石山へ
2023年05月01日 11:32撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/1 11:32
縦走路を砥石山へ
砥石山
ここで昼食
2023年05月01日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 11:50
砥石山
ここで昼食
前砥石へ
2023年05月01日 12:08撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 12:08
前砥石へ
降って登って前砥石山
10年まえは眺望があったが今は無し
2023年05月01日 12:17撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 12:17
降って登って前砥石山
10年まえは眺望があったが今は無し
ミツバツツジ最後の残り
2023年05月01日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 12:21
ミツバツツジ最後の残り
三郡山まで遠い!
2023年05月01日 12:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 12:33
三郡山まで遠い!
昭和の森への分岐がいくつか
2023年05月01日 12:44撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 12:44
昭和の森への分岐がいくつか
分岐②
2023年05月01日 12:48撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 12:48
分岐②
分岐③から三郡山
2023年05月01日 13:31撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 13:31
分岐③から三郡山
三郡手前でまた何か建設中
2023年05月01日 13:37撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 13:37
三郡手前でまた何か建設中
モノレールで資材を運んでます。
2023年05月01日 13:42撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 13:42
モノレールで資材を運んでます。
やっと三郡山
ちょっと休憩
2023年05月01日 13:44撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 13:44
やっと三郡山
ちょっと休憩
これから先の縦走路
2023年05月01日 13:44撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 13:44
これから先の縦走路
2023年05月01日 14:26撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 14:26
この岩で久しぶりに休憩
2023年05月01日 14:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 14:29
この岩で久しぶりに休憩
仏頂山に登り上がって
2023年05月01日 14:50撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 14:50
仏頂山に登り上がって
最後の宝満山にクタクタで到着
2023年05月01日 15:04撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/1 15:04
最後の宝満山にクタクタで到着
今日歩いて来た縦走路を振り返り
コーヒータイム休憩
2023年05月01日 15:16撮影 by  iPhone 11, Apple
3
5/1 15:16
今日歩いて来た縦走路を振り返り
コーヒータイム休憩
無事縦走できたのでお礼して下山
2023年05月01日 15:33撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 15:33
無事縦走できたのでお礼して下山
最後の眺望
2023年05月01日 15:35撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 15:35
最後の眺望
中宮のシャクナゲ
2023年05月01日 15:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 15:51
中宮のシャクナゲ
正面道を下ります。
百段ガンギを慎重に!
2023年05月01日 15:58撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 15:58
正面道を下ります。
百段ガンギを慎重に!
竈門神社に到着
2023年05月01日 16:56撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 16:56
竈門神社に到着
無事下山にお礼参り
2023年05月01日 16:56撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/1 16:56
無事下山にお礼参り
韓国の方にも人気の竈門神社
2023年05月01日 16:59撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 16:59
韓国の方にも人気の竈門神社
太宰府まで歩きます。
2023年05月01日 17:03撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 17:03
太宰府まで歩きます。
トンネルを潜り太宰府の梅林を抜け
2023年05月01日 17:27撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 17:27
トンネルを潜り太宰府の梅林を抜け
太宰府天満宮
2023年05月01日 17:32撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 17:32
太宰府天満宮
仮殿
2023年05月01日 17:33撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 17:33
仮殿
参道を抜けて
2023年05月01日 17:39撮影 by  iPhone 11, Apple
5/1 17:39
参道を抜けて
西鉄太宰府駅で完歩!
2023年05月01日 17:41撮影 by  iPhone 11, Apple
2
5/1 17:41
西鉄太宰府駅で完歩!
西鉄電車で帰ります。
2023年05月01日 17:43撮影 by  iPhone 11, Apple
1
5/1 17:43
西鉄電車で帰ります。

感想

10年半振りに日帰りで三郡縦走をやってみた。

6年前のGWは宝満山テント泊しての逆ルートで2日での縦走だったが久しぶりの3回目の縦走は楽しみ。

脚力も落ちてそうだから前回より30分ほど早いスタートで篠栗駅から若杉山へ
前回は主のルートから外れたが今回は標識に従ってキャンプ場まで。
キャンプ場からはsolちゃんのグループが使っている太祖神社を経由するルートで登ってみた。

若杉山からのスタートも前回より30分前倒しでショウケ峠へ。
以前あったショウケ越えの橋は取り壊されて迂回路を回り鬼岩谷への急登に。
やはりここはキツかった。

鬼岩谷手前でやっと登山者とすれ違い。
その後三郡かでの間に二組ほどすれ違ったが
恐らく逆ルートでの縦走の方だと思われる。

三郡山まではアップダウンが多く登りはヘロヘロ
前回より途中休憩を端折って時間短縮を目指したが三郡到着は10年前より20分ぐらいしか早くつかない。やはり脚力は少し落ちているかな!

最後の宝満山まで乳酸がたまって攣りそうになる足をどうにか動かしてどうにか宝満まで到着。

下山は行者道と正面道どちらか迷ったが正面道を選択。竈門神社まで無事下山。

前回は太宰府駅までバスを使ったが今回は歩いて太宰府天満宮と夕暮れの参道を歩き縦走完歩。

一日中歩き詰めはやはりくたびれ果てたがGWの天気がいい日程で体力試しの三郡縦走を気持ちよく終えることが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人

コメント

お疲れ様でした。
しっかり、篠栗駅〜太宰府駅まで
歩いたんですね❗
自分は、太宰府駅から竈門神社までは
歩いた事がないです。
2023/5/2 6:58
クロちゃん

竈門神社からのバス
20分待ちだったのもあり歩きました。

歩くな太宰府天満宮から梅林を抜けるのがオススメですよ!
2023/5/2 8:43
お疲れ様でした!!
昨日は天気も良く風もあって気持ちよかったでしょう♪
久しぶりの縦走、疲れと達成感でビールが美味しかったことでしょう。
2023/5/2 7:43
chengfuさん

今日は風が吹き上がってきて帽子が何度か飛ばされるかと思いました。

竈門神社でバス待ちしてその間にビール🍺というてもありましたが、太宰府駅まで完歩することを選びました。

ビールは自宅に帰って味わいました!
2023/5/2 8:55
お〜 お疲れさんでした
懐かしいです

我々も丁度10年前に 太宰府から”まほろば号”に乗って 竈門神社下車 そこから篠栗でした
あれ以来 まほろば号にも乗ってないし 縦走もしていません

tuneさんのレコ見て我がレコ振り返るのも楽しいですね  ありがとうございました  🍺🍺(^^♪
2023/5/2 21:01
石ころさん

こんにちは!
また三郡も通って来ました。

石ころさんも10年前に元気に縦走されてましたね。

まだまだチャレンジ出来るんでは!!
2023/5/3 14:16
すごー!
私は駅からやってません!
ツネさんの過去記録、帰ってからみてみよう。
やはり宝満は自分の体力がわかりますよね。
お疲れ様でした!
2023/5/4 11:06
みぇ🌾さん

三郡縦走は駅までの道がダルいよねぇ

やはり10年前からは少し体力落ちてるかなぁ
今日も筋肉痛残ってます。(笑)
2023/5/4 11:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
篠栗駅より若杉山・砥石山・三郡山・宝満山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら