ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5434808
全員に公開
ハイキング
関東

六道山(多摩100山)富士山が綺麗に見えましたぁ〜!!

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:42
距離
9.8km
登り
189m
下り
169m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
0:47
合計
3:43
9:47
54
スタート地点
10:41
10:42
1
10:43
10:56
28
六道山展望塔
11:24
11:36
22
展望広場
11:58
11:58
17
12:15
12:16
15
12:31
12:32
8
12:40
12:58
11
13:09
13:10
13
13:23
13:23
7
13:30
ゴール地点
天候 晴れ 湿度低し 風強し
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
里山民家 駐車場(無料)
里山民家 こちらの駐車場をお借りてハイキングスタートです!
2023年05月02日 09:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/2 9:40
里山民家 こちらの駐車場をお借りてハイキングスタートです!
緑の中にオレンジ 山ツツジ良きお色です!!
2023年05月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/2 9:51
緑の中にオレンジ 山ツツジ良きお色です!!
里山には 田んぼ 小川が 思わず(春の小川)なんて歌っていたり🎶
2023年05月02日 10:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/2 10:03
里山には 田んぼ 小川が 思わず(春の小川)なんて歌っていたり🎶
サルノコシカケが!!
2023年05月02日 10:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/2 10:17
サルノコシカケが!!
綺麗な金蘭が!
2023年05月02日 10:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
5/2 10:27
綺麗な金蘭が!
青色の花 タツナミソウに似ていますが!
2023年05月02日 10:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/2 10:30
青色の花 タツナミソウに似ていますが!
お〜!! また 金蘭が!
2023年05月02日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/2 10:32
お〜!! また 金蘭が!
六道山公園 到着
2023年05月02日 10:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/2 10:56
六道山公園 到着
六道山展望塔 立派です!
早速登って見よう!!
2023年05月02日 11:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/2 11:58
六道山展望塔 立派です!
早速登って見よう!!
お〜!! 10時30分をまわったのにこんなに綺麗に!
嬉しいで〜す⤴⤴
2023年05月02日 10:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/2 10:39
お〜!! 10時30分をまわったのにこんなに綺麗に!
嬉しいで〜す⤴⤴
ちょっと大きく撮影して・・・!!
2023年05月02日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/2 10:40
ちょっと大きく撮影して・・・!!
藤の花が残っていましたよ♪
2023年05月02日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/2 10:55
藤の花が残っていましたよ♪
出会いの辻 これからどうしようかな? ここからインフォメーションに行こうかしら? あ・・! 富士山がもう少し良く見える所はないかしら? と!! 何回かここ六道山には来ていたのですが まだまだ未踏の所がいっぱいで! 歩いた事がない所を探検しに行こう⤴⤴
2023年05月02日 11:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/2 11:04
出会いの辻 これからどうしようかな? ここからインフォメーションに行こうかしら? あ・・! 富士山がもう少し良く見える所はないかしら? と!! 何回かここ六道山には来ていたのですが まだまだ未踏の所がいっぱいで! 歩いた事がない所を探検しに行こう⤴⤴
富士見台広場 到着
2023年05月02日 11:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/2 11:05
富士見台広場 到着
樹木が育ってしまい富士山は見る事はできませんでした が まるで草原にいるみたいに気持ちが良い所です
2023年05月02日 11:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/2 11:06
樹木が育ってしまい富士山は見る事はできませんでした が まるで草原にいるみたいに気持ちが良い所です
ハルジオン いつも草だと? いっぱい咲いているとかわいいものですね!!
2023年05月02日 11:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/2 11:20
ハルジオン いつも草だと? いっぱい咲いているとかわいいものですね!!
石畑駐車場
何気なくみたら? 障害者用スペースに障害者用マークが見事に刈り取られて! あっぱれ!!
2023年05月02日 11:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/2 11:22
石畑駐車場
何気なくみたら? 障害者用スペースに障害者用マークが見事に刈り取られて! あっぱれ!!
展望広場の案内板が!
でも 好きではない直登の階段が長く続いて!
階段の先にツツジが見えたものだから!
どんな展望が見られるか?好奇心が勝って!
到着したら鮮やかなツツジが・・!!
2023年05月02日 11:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/2 11:25
展望広場の案内板が!
でも 好きではない直登の階段が長く続いて!
階段の先にツツジが見えたものだから!
どんな展望が見られるか?好奇心が勝って!
到着したら鮮やかなツツジが・・!!
綺麗ですねぇ〜⤴⤴
2023年05月02日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/2 11:26
綺麗ですねぇ〜⤴⤴
展望広場 到着!
凄い 凄い 高台からこんなに見渡せるなんて!!
手前は横田基地です
初めて来た所なので少し興奮しています わ・た・し(笑)
こんな場所があったんですね!!
2023年05月02日 11:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/2 11:27
展望広場 到着!
凄い 凄い 高台からこんなに見渡せるなんて!!
手前は横田基地です
初めて来た所なので少し興奮しています わ・た・し(笑)
こんな場所があったんですね!!
ちょっと大きくしてと!
いつも富士山は六道山展望塔からだけだと勝手に思っていましたぁ〜!! 嬉しいですねぇ〜こんなにきれいに見られて・・!!
2023年05月02日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/2 11:27
ちょっと大きくしてと!
いつも富士山は六道山展望塔からだけだと勝手に思っていましたぁ〜!! 嬉しいですねぇ〜こんなにきれいに見られて・・!!
影信山 陣場山 大岳山などの山々も見られま〜す⤴⤴
2023年05月02日 11:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/2 11:27
影信山 陣場山 大岳山などの山々も見られま〜す⤴⤴
大岳山 
去年 登頂したから見られる嬉しくなっちゃいます⤴⤴
2023年05月02日 11:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/2 11:27
大岳山 
去年 登頂したから見られる嬉しくなっちゃいます⤴⤴
ヘリコプター🚁が・・!!
ヘリコプターから富士山みたら今日は綺麗でしょうね⤴⤴ 羨ましいで〜す⤴⤴
2023年05月02日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/2 11:28
ヘリコプター🚁が・・!!
ヘリコプターから富士山みたら今日は綺麗でしょうね⤴⤴ 羨ましいで〜す⤴⤴
もう一度 パチリ 
年配の紳士15分位 お話を!
箱根ヶ崎駅から東村山駅まで歩くそうです🎶
70代後半? 80代前半?と思うのですが すごいです⤴⤴
2023年05月02日 11:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/2 11:29
もう一度 パチリ 
年配の紳士15分位 お話を!
箱根ヶ崎駅から東村山駅まで歩くそうです🎶
70代後半? 80代前半?と思うのですが すごいです⤴⤴
気持ちが良いから猫さんもこのお顔 
猫さんも人間も一緒ですね! 次回はここで私もまったりしよっと!! さぁ〜六道山展望塔に戻りましょ!
2023年05月02日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
5/2 11:26
気持ちが良いから猫さんもこのお顔 
猫さんも人間も一緒ですね! 次回はここで私もまったりしよっと!! さぁ〜六道山展望塔に戻りましょ!
不法投棄はいけません! この案内が約10メートル間隔で数枚ありましたよ!!
2023年05月02日 11:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/2 11:41
不法投棄はいけません! この案内が約10メートル間隔で数枚ありましたよ!!
カメラ目線で! 足音でお昼寝 邪魔しちゃったかしら?
2023年05月02日 11:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/2 11:41
カメラ目線で! 足音でお昼寝 邪魔しちゃったかしら?
地面に白い花びらがいっぱい落ちていたので 頭上を見上げると・・終盤のハクウンボクが・・!!
2023年05月02日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/2 12:01
地面に白い花びらがいっぱい落ちていたので 頭上を見上げると・・終盤のハクウンボクが・・!!
ちょっと残っている花をアップで・・!!
2023年05月02日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/2 12:02
ちょっと残っている花をアップで・・!!
コガネバナかな?
タツナミソウに似ていますねぇ〜!!
2023年05月02日 12:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
5/2 12:05
コガネバナかな?
タツナミソウに似ていますねぇ〜!!
二人静
2023年05月02日 12:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/2 12:12
二人静
ニセアカシアかしら?
こちらも終盤で地面に花びらが・・!!
2023年05月02日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
5/2 12:17
ニセアカシアかしら?
こちらも終盤で地面に花びらが・・!!
アップに!
2023年05月02日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/2 12:17
アップに!
シャガが500Mぐらい続いて咲いています!
2週間ぐらい前だったら さぞや 綺麗だったでしょうね!
2023年05月02日 12:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
5/2 12:21
シャガが500Mぐらい続いて咲いています!
2週間ぐらい前だったら さぞや 綺麗だったでしょうね!
ずっとずっと続いています!!
2023年05月02日 12:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/2 12:29
ずっとずっと続いています!!
御判立 ここから さいたまみどりの博物館方面にも行けるみたいです!!
2023年05月02日 12:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/2 12:31
御判立 ここから さいたまみどりの博物館方面にも行けるみたいです!!
ギンランが・・!! もう終盤ですね!
2023年05月02日 12:39撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
5/2 12:39
ギンランが・・!! もう終盤ですね!
野山北・六道山公園管理事務所
2023年05月02日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5/2 12:52
野山北・六道山公園管理事務所
六地蔵 到着!!
さぁ〜駐車場に戻ろう!!
2023年05月02日 12:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5/2 12:58
六地蔵 到着!!
さぁ〜駐車場に戻ろう!!
白い花が・・!!
2023年05月02日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/2 13:01
白い花が・・!!
アップで・・!! ヤブデマリですかね??
きょうも最高でしたねぇ〜!!
お疲れさん わ・た・し!!
2023年05月02日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
5/2 13:02
アップで・・!! ヤブデマリですかね??
きょうも最高でしたねぇ〜!!
お疲れさん わ・た・し!!
撮影機器:

感想

今日は近場の日和田山か多峯主山でも歩こうかな?と思っていたんです!!
昨日までは!! でも 朝起きたら・・・自宅からもよく富士山が見えたんです!! ハイキングを兼ねて富士山を眺めたい・・そんなこんなで近場の六道山にやってきましたぁ〜!!

六道山展望塔・・綺麗に富士山が見えましたねぇ〜富士山が見られると嬉しいですねぇ〜!! もっと大きく見られる所はないかとウロチョロしていたら・・なんとあったのです!!
展望広場・・初めて来ましたぁ〜!!何度も六道山は来ているのにね!!
横田基地の奥に綺麗に富士山がみえる所でした!!
明るくて広くて最高な場所 本でも持参してゆっくりまったりしたいそんな場所でした!! 実際 そのような方がいらっしゃいましたよ!!

今日も新しい発見が出来きて うれし・たのしのハイキングになりました!!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
狭山丘陵
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら