記録ID: 543916
全員に公開
ハイキング
北陸
菅倉山
2014年11月08日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:08
- 距離
- 46.7km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からしばらく杉林で急坂は雨の後なのかぬかるんでいたので滑りやすい(下山時すべって尻もち) 800m付近の急坂はロープ補助的に使用した 800mから細尾根続くが刈払いの残りの枝でつまづきやすいので注意が必要だった 横はかなりきれ落ちているところもあるので 900m付近の台地はクマザサの刈払いが伸びてきているのか上に乗ると足がよろけた 全体的に整備されていて歩きやすいが登りでは刈払いの小さい枝でも角度がいいとつまづいた 下りでは向きが進行方向なのでつまづくことはなかった |
その他周辺情報 | 総湯「菊の湯」入浴料420円 ゆけむり健康村ゆーゆー館入浴料500円火曜休 公衆足湯「笠の露」無料 |
写真
撮影機器:
感想
前回は計画不足で登山できず、その週の土曜日に仕切りなおそうとしたが雨で中止。準備して朝早く起きて行く気満々だったので夜明けとともに近くの小松ドーム外側周回コースでジイちゃんバアちゃんのウォーキングに交じってランニングでクールダウン。再度仕切りなおしてやっと実行できた。
前回帰った直後は次は車でもいいかななんて思ったが山中山岳会のブログを拝見し登山道整備の過程の大変さを見て、自分も少しだけど苦労して行ってみようと思い前回と同じルートで計画した。
朝は冷えていたのでなるべく汗をかかないように一定のペースで進む。紅葉が進んでいたので上を見たり左右見たり忙しかった。花が咲いていないとわからないけど時期が来るとすごいだろうなと予感させられるくらい登山道わきには緑の葉の群落が多かった。
終盤に差し掛かると急坂の刈払いやクマザサの刈払い、木の枝の切り跡など奮闘ぶりが見てとれる道が多く感謝の気持ちで登った。
山頂手前の台地から眺望は素晴らしく雪がついたころは木の枝も雪に埋もれてさらにすばらしい眺望が期待できる。(技術が伴えばですが・・)
帰りの登山道ではすれ違う方が多くすでに人気の山だと感じた。待ちに待っていたという方もいらっしゃった。
雪が降ったらさすがに車で来よう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:689人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
登山道の整備は本当に大変だと思いますよね。
ありがたいことです。
今日は白山へ行ってきました。
koueiさんは打ち止め?
来週あたりつり橋の板はなくなると思いますが、今年は雪が遅いのでもう少し楽しめそうですよ。
こんにちは
特に800mより上の登山道は本当にご苦労されたとよくわかりました。
ブログも拝見していたので実際に見てみるといっそう伝わりました。
白山いいですね。一応前回が登り納めかなと決めていたんですがそう言われると心が揺らぎますよ。あ~どうしよう・・・(;´Д`)天気と気分次第で…もしかしたら…
登られましたか
koueiさん、こんばんは
ブナなどの広葉樹が多く、シャクナゲも群生してるようなので1年を通して楽しめそうですね 積雪期レコも楽しみにしてます
それにしても自転車で行ける距離に山があるなんて、しかも温泉も!まったくうらやましいかぎりです
lowriderさん おはようございます
3度目の正直で成功です。距離の割には登り応えのある山です。
丁度紅葉の見ごろだったようですが、カメラを通すと今一つうまく表現できなかったので一部のみですが実際は全体的に黄葉がきれいでした。
アクセスしやすいので積雪期もトレースはありそうなので楽しみです。虫が苦手なので真夏は・・・ですが春は時期を狙って行ってみたいと思います。
足湯はかなりオススメです。山は近いですが全国的な知名度のあるレジャー施設はありませんので行くとしたら遠いので一長一短ですねぇ
有難うございます。次の日に登りましたが確かにスケートの着地の半回転になりました。熊笹は凄い生命力ですが、こちらも負けずに頑張りますw
皆様に紹介して頂き本当に有難うございます、こんな地味な山ですが年間を通じて見ていただきたいと思っています。冬の菅倉に是非お越しくださいね。
mi-bouさん こんばんは 菅倉山お邪魔しました。
荒島岳のしもやまコースもそうでしたが熊笹の生命力はすごいのですね。登山者が踏んでもなくなったりしないのでしょうか。お世話になります。
アクセスしやすいし駐車場も広いのでいいところだと思いました。雪が積もった時の山頂からの景色が楽しみです。晴れた日を狙って行ってみたいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する