ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5440120
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山(↑水根沢・↓榧ノ木尾根)おまけに月夜見山

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
18.4km
登り
1,652m
下り
1,643m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
0:47
合計
8:12
6:11
8
6:19
6:20
3
6:23
6:23
81
7:44
7:45
75
9:46
10:02
20
10:22
10:23
4
10:40
10:40
19
10:59
11:01
16
11:17
11:17
14
11:31
11:31
15
11:46
12:09
48
12:57
12:59
6
13:05
13:05
15
13:20
13:20
46
14:06
14:06
9
14:15
14:16
7
14:23
月夜見第二駐車場
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【鷹ノ巣山】大麦代園地駐車場(無料・トイレ有)を利用
【月夜見山】月夜見第二駐車場(無料・簡易トイレ有)を利用
コース状況/
危険箇所等
【水根沢林道】
ルート前半は緩勾配の細い高巻道を進みます。道が痩せて谷川の肩が緩い所がありますので注意して進んで下さい。後半は急登が増えてきますが危険なところはありません。ほぼ一本道で道迷いの心配もありません。
【榧ノ木尾根】
緩急を繰り返し尾根を下りますが、丸尾根の一部で踏み跡が不明瞭な個所があります。要所には道標がありますので、怪しいなと思ったら周囲を確認して慎重に歩いてください。その他の危険個所はありません。
大麦代園地から水根BSに向かいます
2023年05月02日 06:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:19
大麦代園地から水根BSに向かいます
水と緑のふれあい館裏の歩道橋ではお猿さんがお見送り
2023年05月02日 06:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:21
水と緑のふれあい館裏の歩道橋ではお猿さんがお見送り
水根BSそばの「むかし道入口」を入ります
2023年05月02日 06:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:23
水根BSそばの「むかし道入口」を入ります
ここは直進
2023年05月02日 06:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:30
ここは直進
民家に入りそうですが右の道へ。私は一旦左に行ってしまいました
2023年05月02日 06:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:33
民家に入りそうですが右の道へ。私は一旦左に行ってしまいました
民家のすぐ手前を右に入り、
2023年05月02日 06:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:41
民家のすぐ手前を右に入り、
左上に上がった行きます
2023年05月02日 06:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:42
左上に上がった行きます
植林地の中を登り
2023年05月02日 06:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:49
植林地の中を登り
細い高巻道を進むと
2023年05月02日 06:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:57
細い高巻道を進むと
崩壊地に。右に迂回路があります
2023年05月02日 06:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:58
崩壊地に。右に迂回路があります
迂回路を上がると・・車?林道終点のようです
2023年05月02日 06:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 6:59
迂回路を上がると・・車?林道終点のようです
林道奥から登山道に戻ります
2023年05月02日 07:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:01
林道奥から登山道に戻ります
支沢を渡り
2023年05月02日 07:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:11
支沢を渡り
桟道を渡りながら高巻道を進むと
2023年05月02日 07:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:23
桟道を渡りながら高巻道を進むと
次第に水音が近くなり、下に滝が見えました
2023年05月02日 07:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:35
次第に水音が近くなり、下に滝が見えました
行く手が明るくなり沢が近くなってきました
2023年05月02日 07:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:37
行く手が明るくなり沢が近くなってきました
沢沿いに道を進み
2023年05月02日 07:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 7:45
沢沿いに道を進み
植林地の急登を登って行くと
2023年05月02日 08:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:03
植林地の急登を登って行くと
道標横にトタン屋根の休憩舎
2023年05月02日 08:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:28
道標横にトタン屋根の休憩舎
涸れた沢を越えて
2023年05月02日 08:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:37
涸れた沢を越えて
急尾根を登って行くと
2023年05月02日 08:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:41
急尾根を登って行くと
水根山下の巻道に合流
2023年05月02日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:55
水根山下の巻道に合流
左に少し進むと榧ノ木尾根の水根分岐に出ます
2023年05月02日 08:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 8:59
左に少し進むと榧ノ木尾根の水根分岐に出ます
明るい榧ノ木尾根を進みます
2023年05月02日 09:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:00
明るい榧ノ木尾根を進みます
若干の急登もありますが
2023年05月02日 09:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:05
若干の急登もありますが
すぐに石尾根縦走路に合流。左に水根山を巻いて進みます
2023年05月02日 09:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:17
すぐに石尾根縦走路に合流。左に水根山を巻いて進みます
ここで尾根道に上がります。直進は鷹ノ巣山の巻道です
2023年05月02日 09:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:21
ここで尾根道に上がります。直進は鷹ノ巣山の巻道です
正面に鷹ノ巣山が見えました
2023年05月02日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:28
正面に鷹ノ巣山が見えました
左手に南アルプスを望みながら
2023年05月02日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:29
左手に南アルプスを望みながら
富士山を後ろに登って行きます
2023年05月02日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 9:33
富士山を後ろに登って行きます
登山道脇に山桜が咲いていました
2023年05月02日 09:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 9:34
登山道脇に山桜が咲いていました
最後のひと頑張り
2023年05月02日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:40
最後のひと頑張り
鷹ノ巣山山頂到着
2023年05月02日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 9:46
鷹ノ巣山山頂到着
正面に富士山を仰ぎます
2023年05月02日 09:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 9:47
正面に富士山を仰ぎます
水根山〜榧ノ木山の尾根の向こうに丹沢山塊
2023年05月02日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 10:00
水根山〜榧ノ木山の尾根の向こうに丹沢山塊
富士山の右、連なる小金沢山稜の右端は大菩薩嶺
2023年05月02日 10:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 10:00
富士山の右、連なる小金沢山稜の右端は大菩薩嶺
大菩薩嶺の右には南アルプスが連なります
2023年05月02日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 10:09
大菩薩嶺の右には南アルプスが連なります
下山します
2023年05月02日 10:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:03
下山します
存在感ありありの山桜を過ぎ
2023年05月02日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 10:11
存在感ありありの山桜を過ぎ
尾根道を直進して水根山に寄りましたが、何もなし
2023年05月02日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:22
尾根道を直進して水根山に寄りましたが、何もなし
山頂標の裏を真っ直ぐ下り
2023年05月02日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:22
山頂標の裏を真っ直ぐ下り
榧の木尾根分岐の真ん中に下りてきました
2023年05月02日 10:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:26
榧の木尾根分岐の真ん中に下りてきました
水根分岐を直進
2023年05月02日 10:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:39
水根分岐を直進
明るく緩やかな尾根を下ります
2023年05月02日 10:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 10:43
明るく緩やかな尾根を下ります
小さなコブを越え
2023年05月02日 10:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 10:53
小さなコブを越え
巻道を進むとミツバツツジが残っていました
2023年05月02日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 10:57
巻道を進むとミツバツツジが残っていました
なかなかいい色です
2023年05月02日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 10:57
なかなかいい色です
コブの上にも見えますね
2023年05月02日 10:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 10:58
コブの上にも見えますね
榧ノ木山もコブと思い、通り過ぎそうになりました
2023年05月02日 11:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:01
榧ノ木山もコブと思い、通り過ぎそうになりました
急尾根を下ります
2023年05月02日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:03
急尾根を下ります
緩やかな丸尾根では踏み跡が薄い所も。道迷い注意!
2023年05月02日 11:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:17
緩やかな丸尾根では踏み跡が薄い所も。道迷い注意!
ロープ柵に沿って歩いてください。道迷い予防?
2023年05月02日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:20
ロープ柵に沿って歩いてください。道迷い予防?
広~い倉戸山山頂に到着
2023年05月02日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:45
広~い倉戸山山頂に到着
三角点の近くにも山頂標はなし
2023年05月02日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:47
三角点の近くにも山頂標はなし
この道標だけが倉戸山であることを示しています
2023年05月02日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 11:48
この道標だけが倉戸山であることを示しています
倉戸口に向かい下山します
2023年05月02日 12:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 12:08
倉戸口に向かい下山します
こちらの尾根にはヤマツツジ
2023年05月02日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 12:18
こちらの尾根にはヤマツツジ
オレンジ色もきれいです
2023年05月02日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 12:22
オレンジ色もきれいです
植林地の中を下り
2023年05月02日 12:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 12:47
植林地の中を下り
温泉神社の横に下り立ちました
2023年05月02日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 12:54
温泉神社の横に下り立ちました
熱海集落を下って行くと美しい奥多摩湖と小河内ダム
2023年05月02日 12:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/2 12:56
熱海集落を下って行くと美しい奥多摩湖と小河内ダム
青梅街道にでて大麦代園地に向かいます
2023年05月02日 13:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 13:04
青梅街道にでて大麦代園地に向かいます
日村沢。郵便局と駐在所がポツンと2件だけ。なぜ?
2023年05月02日 13:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 13:10
日村沢。郵便局と駐在所がポツンと2件だけ。なぜ?
大麦代園地は多くの車とバイクで賑わっていました
2023年05月02日 13:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/2 13:19
大麦代園地は多くの車とバイクで賑わっていました
時間も早いので月夜見第二駐車場から月夜見山へ
2023年05月02日 14:07撮影 by  F-51B, FCNT
5/2 14:07
時間も早いので月夜見第二駐車場から月夜見山へ
上がってきた奥多摩周遊道路沿いに登山口があります
2023年05月02日 14:09撮影 by  F-51B, FCNT
5/2 14:09
上がってきた奥多摩周遊道路沿いに登山口があります
登山口を入るとすぐに崩れかけた土留階段
2023年05月02日 14:10撮影 by  F-51B, FCNT
5/2 14:10
登山口を入るとすぐに崩れかけた土留階段
土留階段で尾根にあがると150mほどで月夜見山山頂です
2023年05月02日 14:15撮影 by  F-51B, FCNT
5/2 14:15
土留階段で尾根にあがると150mほどで月夜見山山頂です

感想

ここのところ、低山ハイクが続き、足が少々なまってきているのではないかと思い、本格的な登山シーズン前に少し長距離を歩いてみることにした。
鷹ノ巣山は以前にも登っているが奥多摩湖川から登るのは初めて。上りに使った水根沢林道、下りの榧ノ木尾根ともに比較的歩きやすい道で、途中に展望は無かったが、石尾根縦走路へのアプローチとしては良いルートだと思った。
久々に歩いた石尾根縦走路は明るく展望も良い素敵な縦走路だが、天候にも恵まれて新緑がとても美しく、尾根に咲いていた山桜にもこころを癒され、とても気持ちの良い山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら