記録ID: 544092
全員に公開
ハイキング
東海
投げた猿が住みついた山・・猿投山
2014年11月08日(土) [日帰り]
愛知県
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 699m
- 下り
- 701m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:48
距離 11.8km
登り 702m
下り 709m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
お手洗い有りました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■特に有りません。 |
その他周辺情報 | ■「猿投げ」さなげ・・という山名は、第十二代景行天皇が伊勢国へ行幸した際、 可愛がっていた猿のいたずらに腹を立て、海に捨てたいう逸話に由来します。 |
写真
撮影機器:
感想
この日は恵那山行の予定でしたが、
朝一番に岡崎市内へ行く用事が出来てしまいました。
予定変更で岡崎からの帰りに、猿投山へ登る事にしました。
この山は20数年前に一度登った事が有りましたが、
どこから登ったのか、全く記憶に有りません。
猿投神社から登る事にしましたが、神社から上の駐車場はもう一杯。
殆んどが登山客の車なので、人気の山と言うのが伺えます。
林道脇にも車が沢山停まってました。
登山道は木製階段が多く、段差はかなり大きい。
皆さん、階段脇を歩いているようです。
東ノ宮を過ぎてほどなくして山頂。
木々に囲まれて余り眺望は良くないようです。
山頂から赤猿峠側に少し降りた所に、ベンチが沢山作って有りました。
地元の常連さんが造ったようです。
たまたま反対方向から登って来た地元の方に、
赤猿峠方面へ繋がる新道が有ると教えて頂きました。
「ワシらが歩いている内に自然と出来た道だから、それほどしっかり
しとらんよ。」と言われましたが、沢には丸太の橋が架かっているし、
危険な箇所にはロープまで張って有りました。
何より表道と違って人がいない。紅葉黄葉もきれいでした。
途中、登山道脇のベンチでカップうどんで昼食。コーヒー飲んで
ゆっくり帰りました。しっかり歩けて大満足でした。
雲興寺から登って来る人も沢山いたので、今度はそっちからも
歩いてみたいですね。
老若男女たくさんの登山客、トレランの人々、外人の方もいましたね〜
人気の猿投ワンダーランドでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2167人
「さなげやま」と呼ぶのですね
東海環状(自動車道)を通過したことがあるので
付近はトンネルの中を通行していた様です
愛知→岐阜方面へ走行していると土岐の手前に
暗闇から一転して明るく開ける
夜景の美しい場所があって瀬戸の街なのかも?と思って走っていました
水車も瀬戸焼の土が採掘できたのでしょうか?
黄、紅葉も沢を流れる水もきれいですね
mermaidさん、こんばんは
この辺りは東海環状道が出来るまでは本当に山奥でした。
おっしゃる通り、夜景の美しい場所は瀬戸の街かも知れませんね。
他に何も有りませんから
この猿投地区は焼き物に適した良質な土が取れる為、古くから窯業が
盛んでした。この水車の動力を利用して、陶磁器の原料となる土を作って
瀬戸へ送っていたそうですよ。
それにしてもmermaidさんの行動範囲は広いですね〜
なぬ?65キロまでだすて?
・・・・・・・・・・・・・・
私こーゆーの使うの大好き!
もし猿投山いったレコに
私のハンモックの写真がなかったら・・・
とゆーことになりますね。
いやいやとりあえず今は大丈夫ですけど・・・
どこかを壊してしまうかも
それにしても
あおさんって
一度にカップ麺とおにぎり2個食べるんですか?
男の人ってそーゆーもの?
チャメゴンさん、こんばんは
ハンモックとブランコの体重制限は、どういった基準なのか良く分かりませんでしたが、
作製した人の中で65kg以上が落ちてしまったのですかね〜
さすがにおにぎり二つは食べれませんでしたので、
昆布のおにぎりは持ち帰って冷凍庫に入っていますよ
コンビニおにぎり、山行で食べれなかった分は冷凍して保存しますよ。
解凍して、チャーハンとかお茶漬に重宝してます
昔はこの位平気で食べれたのですが、最近は胃にもたれるんです・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する