ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5450692
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

【祝!山開きの武甲山🌸芝桜の丘はすでに終盤】

2023年05月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:30
距離
8.7km
登り
942m
下り
929m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:02
休憩
0:27
合計
2:29
距離 8.7km 登り 942m 下り 944m
12:26
14
12:49
12:54
15
13:09
13:15
30
13:47
13:51
0
13:51
13:52
1
13:53
13:57
2
14:11
14:13
12
14:25
14:27
15
14:42
14:43
12
14:55
0
14:55
ゴール地点
天候 晴れときどき雨
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス 一の鳥居駐車場
この日は山開きで混雑していたようですが登山開始時間も遅かったため空きがあって駐車できました(路上駐車も結構あったので朝方はかなり混雑していたものと想像)
コース状況/
危険箇所等
さすが登山者の多い山だけあってよく踏まれていて斜度もキツくなく歩きやすい道でした。「◯丁目」の標石が1(登山口)から51(山頂)まであるのでいい目安になって辛さを和らげてくれるような気がします
その他周辺情報 武甲山バッジは横瀬観光協会で絶賛販売中、@500円(隣の道の駅ではないので紛らわしいです)https://www.yokoze.org/2023/04/40664/

例年だとGWに満開を迎える羊山公園の芝桜は今年はほぼ終了状態でした
諏訪山から2時間ほど移動して秩父にやってきました
一の鳥居登山口はお昼だったこともあって駐車に困ることはありませんでした
2023年05月01日 12:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 12:16
諏訪山から2時間ほど移動して秩父にやってきました
一の鳥居登山口はお昼だったこともあって駐車に困ることはありませんでした
さて表参道から登ってシラジクボ経由で下山する周回ルートにします
2023年05月01日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 12:18
さて表参道から登ってシラジクボ経由で下山する周回ルートにします
登山口には綺麗なトイレあり
登山靴も洗えます
登山者に優しい登山口
2023年05月01日 12:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 12:18
登山口には綺麗なトイレあり
登山靴も洗えます
登山者に優しい登山口
シラジクボへの分岐
帰りはここで合流予定
2023年05月01日 12:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 12:41
シラジクボへの分岐
帰りはここで合流予定
不動滝
ここでペットボトルに水を入れて上のトイレまで担ぎ上げるボランティア
2023年05月01日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 12:49
不動滝
ここでペットボトルに水を入れて上のトイレまで担ぎ上げるボランティア
よく整備された道です
斜度も適度で歩きやすい
2023年05月01日 12:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 12:53
よく整備された道です
斜度も適度で歩きやすい
26丁目
行程のちょうど半分まで来ました
こまめにあるので辛さ忘れます
2023年05月01日 13:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 13:02
26丁目
行程のちょうど半分まで来ました
こまめにあるので辛さ忘れます
山頂で石灰岩の小石を買ってここまで持ってくるらしい
何かのまじない?
2023年05月01日 13:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 13:07
山頂で石灰岩の小石を買ってここまで持ってくるらしい
何かのまじない?
突然の巨スギ
周囲の木と明らかに大きさが違う
これは素晴らしい、抜群の存在感
2023年05月01日 13:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/1 13:14
突然の巨スギ
周囲の木と明らかに大きさが違う
これは素晴らしい、抜群の存在感
木の穴を利用した観音様
色々あって退屈しません
2023年05月01日 13:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 13:17
木の穴を利用した観音様
色々あって退屈しません
これもなかなかに大きかったですね
山体掘削が進むとこんな巨木も無くなってしまうのか
2023年05月01日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 13:19
これもなかなかに大きかったですね
山体掘削が進むとこんな巨木も無くなってしまうのか
51丁目あたり
山頂神社が見えてきました
2023年05月01日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 13:46
51丁目あたり
山頂神社が見えてきました
到着しました山頂、武甲山御嶽神社
ここで52丁目です
2023年05月01日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 13:47
到着しました山頂、武甲山御嶽神社
ここで52丁目です
ははぁ、さっき積んであったのは感謝石というらしいですね
一つ100円
2023年05月01日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 13:48
ははぁ、さっき積んであったのは感謝石というらしいですね
一つ100円
山頂はどこだ?
第一展望台と言われるところまで上がってみる
2023年05月01日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 13:50
山頂はどこだ?
第一展望台と言われるところまで上がってみる
第一展望台、そこが山頂
山頂標識のみで三角点はなし
どうやら三角点は掘削と共に少し下に移設されたらしいのだが、うっかりして探さなかった(標柱の足下にあるのは三角点ではない標石)
2023年05月01日 13:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 13:51
第一展望台、そこが山頂
山頂標識のみで三角点はなし
どうやら三角点は掘削と共に少し下に移設されたらしいのだが、うっかりして探さなかった(標柱の足下にあるのは三角点ではない標石)
眼下には秩父の街並み
すごい角度で斜面が立ち上がってる
2023年05月01日 13:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/1 13:51
眼下には秩父の街並み
すごい角度で斜面が立ち上がってる
下りは予定通りシラジクボ経由で降ります
2023年05月01日 14:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 14:00
下りは予定通りシラジクボ経由で降ります
表参道とは雰囲気の違う緑多い道
明らかに人も少ないです
2023年05月01日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 14:06
表参道とは雰囲気の違う緑多い道
明らかに人も少ないです
ここがシラジクボ
ちょっとした鞍部で道は右に折れていく(振り返ってみてます)
2023年05月01日 14:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 14:13
ここがシラジクボ
ちょっとした鞍部で道は右に折れていく(振り返ってみてます)
よく手入れされた杉林を行く
表参道と違ってトラバース中心の登山道
2023年05月01日 14:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 14:19
よく手入れされた杉林を行く
表参道と違ってトラバース中心の登山道
川を渡ると表参道と合流
2023年05月01日 14:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 14:44
川を渡ると表参道と合流
登山口近くのカフェ
残念ながらこの日は平日で休業中
休日ならちょっと寄ってたかも
2023年05月01日 14:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 14:52
登山口近くのカフェ
残念ながらこの日は平日で休業中
休日ならちょっと寄ってたかも
後は車道をダラダラと降っていく
2023年05月01日 14:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 14:54
後は車道をダラダラと降っていく
はい本日2座目も無事に下山しました
割と早く帰ってこれました
2023年05月01日 14:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 14:55
はい本日2座目も無事に下山しました
割と早く帰ってこれました
下山後に芝桜の丘に寄りました
もう芝桜は終わりかけ
Lightroomのかすみ除去で少し鮮明にしてみました
2023年05月01日 16:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
5/1 16:19
下山後に芝桜の丘に寄りました
もう芝桜は終わりかけ
Lightroomのかすみ除去で少し鮮明にしてみました

感想

GW遠征初日の2座目は秩父の名峰、武甲山
初めて見たのは両神山の帰り、なんだあの半分切れた山は?というのが最初の印象
それからいつかは登りたいと思いながらもなかなかその機会を作れず伸び伸びになっていました
今年は西上州と東信の山を計画し、諏訪山の下山時間次第ではあわよくば武甲山もと考えていたので、
諏訪山からのアプローチの距離的にも登山時間もちょうど良い頃合いで、一日二座にはうってつけの山でした

この時期の武甲山といえば芝桜の丘が有名で、GWはまさにベストシーズンなのですが、今年は花も雪解けも早くて、芝桜の盛期はすでに過ぎた後でした
それでも武甲山を眺めるには羊山公園はビュースポットのひとつ、秩父市内からの存在感ある山容を堪能しました

先月登った藤原岳もそうですが掘削で変わり果てた山の姿を見るのはなんとも偲びない気持ちになります

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
武甲山 表参道コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら