ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5453970
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

〔多摩百山〕天祖山(八丁橋からピストン)

2023年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
9.0km
登り
1,163m
下り
1,152m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:55
合計
5:24
6:48
5
7:51
7:51
4
7:55
7:55
34
8:29
8:29
6
8:35
8:46
29
9:15
9:18
20
9:38
9:38
7
9:45
10:10
2
10:12
10:16
9
10:25
10:25
22
10:47
10:55
4
10:59
10:59
20
11:19
11:19
4
11:23
11:24
41
12:08
12:08
4
12:12
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八丁橋の駐車スペース
コース状況/
危険箇所等
最初は急登、ロープづたいに慎重に進む細いトラバースあり。
八丁橋のスペースには既に6台が停まっていたので、150mほど下流の「ガニ沢のカツラ」の路肩に駐車しスタート。
2023年05月04日 06:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 6:44
八丁橋のスペースには既に6台が停まっていたので、150mほど下流の「ガニ沢のカツラ」の路肩に駐車しスタート。
日原川を渡る。
2023年05月04日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 6:49
日原川を渡る。
ここが天祖山の登山口。
2023年05月04日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 6:50
ここが天祖山の登山口。
いきなり150mほどの急登、九十九折の道を登っていく。
2023年05月04日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 6:53
いきなり150mほどの急登、九十九折の道を登っていく。
急坂を登っていくと岩壁に囲まれる。
2023年05月04日 07:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 7:00
急坂を登っていくと岩壁に囲まれる。
岩壁の下を、谷をトラバースする。ロープのある細い道を慎重に進んだ。
2023年05月04日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 7:08
岩壁の下を、谷をトラバースする。ロープのある細い道を慎重に進んだ。
尾根に乗った。道標あり。
2023年05月04日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 7:22
尾根に乗った。道標あり。
尾根道も急登が続く。
2023年05月04日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 7:22
尾根道も急登が続く。
多少、斜面が緩やかになった。
2023年05月04日 07:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 7:29
多少、斜面が緩やかになった。
綺麗な道標があった。尾根道を進む。
2023年05月04日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 7:31
綺麗な道標があった。尾根道を進む。
道標。ここからまた急登。
2023年05月04日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 7:36
道標。ここからまた急登。
ロボット雨量計。バックは鷹ノ巣山。
2023年05月04日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 7:51
ロボット雨量計。バックは鷹ノ巣山。
廃墟と化した大日大神。
2023年05月04日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 7:55
廃墟と化した大日大神。
だいぶ登り、斜面が緩やかになった。新緑が綺麗だ。
2023年05月04日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 8:47
だいぶ登り、斜面が緩やかになった。新緑が綺麗だ。
祠が崩れている。
2023年05月04日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 8:50
祠が崩れている。
フデリンドウ見つけた。疲れた体を癒してくれる。
2023年05月04日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 8:50
フデリンドウ見つけた。疲れた体を癒してくれる。
1459m付近。先ほどまでの急登が嘘のようになだらかで気持ちいい広場。
2023年05月04日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 8:57
1459m付近。先ほどまでの急登が嘘のようになだらかで気持ちいい広場。
植生が変わってきた。カラマツの林。
2023年05月04日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 9:17
植生が変わってきた。カラマツの林。
ツルキンバイかな? 足元に沢山でお花畑。
2023年05月04日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 9:18
ツルキンバイかな? 足元に沢山でお花畑。
ワチガイソウ? ワダソウ? 可愛い花を発見すると元気が出てくる。
2023年05月04日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 9:19
ワチガイソウ? ワダソウ? 可愛い花を発見すると元気が出てくる。
足元のツルキンバイ
2023年05月04日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 9:21
足元のツルキンバイ
まだ、芽吹いていない森は陽ざしが明るい。青空が美しい。
2023年05月04日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 9:27
まだ、芽吹いていない森は陽ざしが明るい。青空が美しい。
桜?ピンク色の木があった。
2023年05月04日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 9:29
桜?ピンク色の木があった。
あれ、富士山が見える?心が躍る。
2023年05月04日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 9:35
あれ、富士山が見える?心が躍る。
木々の隙間からなんとか富士山をアップ。
2023年05月04日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 9:35
木々の隙間からなんとか富士山をアップ。
会所。明るい広場のような場所に建物が建っている。
2023年05月04日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 9:38
会所。明るい広場のような場所に建物が建っている。
富士山の方角に視界が開けていた。うれしい。
2023年05月04日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 9:38
富士山の方角に視界が開けていた。うれしい。
富士山をズーム。今日は富士山を期待していなかったので、とても幸せに感じた。
2023年05月04日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/4 9:38
富士山をズーム。今日は富士山を期待していなかったので、とても幸せに感じた。
会所、こんな建物が建っている。
2023年05月04日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 9:40
会所、こんな建物が建っている。
この縄をくぐると神域かな。
2023年05月04日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 9:42
この縄をくぐると神域かな。
天祖山に到着。写真で良く見る神社。よくもこんな山奥に建てたものだ。
2023年05月04日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 9:43
天祖山に到着。写真で良く見る神社。よくもこんな山奥に建てたものだ。
天祖山の道標。
2023年05月04日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 10:05
天祖山の道標。
雲取山と芋ノ木ドッケが近くに見える。
2023年05月04日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 10:07
雲取山と芋ノ木ドッケが近くに見える。
天祖神社の裏手。あの山並みが埼玉県との県境の長沢背陵かな。
2023年05月04日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 10:08
天祖神社の裏手。あの山並みが埼玉県との県境の長沢背陵かな。
天祖神社の裏手から。広くて明るい山頂だった。
2023年05月04日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 10:09
天祖神社の裏手から。広くて明るい山頂だった。
下山開始。芽吹いた針葉樹。
2023年05月04日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 10:15
下山開始。芽吹いた針葉樹。
フデリンドウ、見つけた。
2023年05月04日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 10:31
フデリンドウ、見つけた。
こんなヤセ尾根もある。
2023年05月04日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 10:31
こんなヤセ尾根もある。
新緑、大木。
2023年05月04日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 11:05
新緑、大木。
大日大神に戻ってきた。鏡や太鼓があった。
2023年05月04日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
5/4 11:19
大日大神に戻ってきた。鏡や太鼓があった。
写真ではわかりずらいが、奈落の底のような谷へ下っていく。
2023年05月04日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 11:33
写真ではわかりずらいが、奈落の底のような谷へ下っていく。
岩の急坂を慎重に下りていくと、ツツジが咲いていた。
2023年05月04日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 11:41
岩の急坂を慎重に下りていくと、ツツジが咲いていた。
登りでは気づかなかったが、クワガタソウがたくさん咲いてた。
2023年05月04日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 12:01
登りでは気づかなかったが、クワガタソウがたくさん咲いてた。
登山口に降りてきた。
2023年05月04日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
5/4 12:06
登山口に降りてきた。
日原川沿いの林道に咲いていた。
2023年05月04日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 12:08
日原川沿いの林道に咲いていた。
おまけ。帰りの車からの稲村岩。
2023年05月04日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
5/4 12:42
おまけ。帰りの車からの稲村岩。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

長沢背陵を歩いてみたいのだが体力的に自信がないので、とりあえず多摩百山の天祖山を往復してみた。本来なら日原のバス停から歩くべきところ、ちょっと楽をして八丁橋まで車で乗り付けた。皆さんのレコから天祖山は地味で薄暗い山だと勝手に思い込んでいたが、そんなことはなかった。最初から急登で尾根に乗っても緩急の繰り返しで正直キツイが、明るい広葉樹や針葉樹の森で、ところどころ広くて気もちいい場所もあり、素晴らしい山だと思った。よくもまあ、昔の人はこんなに深くて急な山に立派な神社をつくったなあ、と感心されられる山だった。体力的に余裕があれば水松山まで往復しようと考えてはいたが、天祖山の山頂についたら、これ以上疲れると下山の急坂が怖いかもと思い、素直に下山した。見えるとは思ってもいなかったので、天祖山の会所から立派な富士を拝むことができただけで、満足だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら