記録ID: 6919280
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山から長沢背稜へ
2024年06月13日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 10:27
- 距離
- 31.4km
- 登り
- 3,733m
- 下り
- 3,717m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 1:52
- 合計
- 10:29
距離 31.4km
登り 3,733m
下り 3,717m
3:59
1分
スタート地点
14:28
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
以前下りに使った富田新道の良さを、登りでゆっくり満喫しながら歩けました。危険箇所は無いのですが、山慣れしていない方が下りで使うと、ミスコースが心配かも知れません。こう言う事で通行止になっているのでしょうか? 長沢背稜は石尾根や雲取山周辺と比べ、踏み跡が薄い所が多々有りますが、慎重に行けば問題有りません。 |
写真
長めの急下降後、桂沢ノ頭にて休憩。芋ノ木ドッケと白岩山もだいぶ離れました。小屋泊まりで、酉谷山避難小屋から七ッ石小屋迄歩かれていた単独行の女性と行き合いました。なかなかガッツ有りますね!
感想
上部が綺麗な富田新道から静かな長沢背稜へと、何とか歩き切れました。
相変わらず、累積の距離と標高差の数字が??
距離は25km、標高差は2400m位でしょうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する