【GW遠征】荒島岳
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:49
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,242m
- 下り
- 1,238m
コースタイム
- 山行
- 5:39
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:46
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中部縦貫自動車道/永平寺大野道路の勝原ICでおりてすぐ (2023年5月現在、勝原ICまで開通。大野〜勝原間は3月に開通したばかりみたい) 福井IC⇔勝原IC区間は無料だけど、福井市に向かう場合は途中の松岡ICで下りないと北陸道に接続して高速料金がかかってしまうので注意 #中部縦貫自動車道は松本市〜福井市を結ぶ道路 https://www.city.ono.fukui.jp/kurashi/douro-kotsu/kansendouro/tyubujukanjidoshado.html ◆駐車場 勝原スキー場跡駐車場 無料30台 トイレあり 水道はあるが飲用不可 この日は5時半時点で区画内はほぼ満車。あとは無理やり駐車 ※JR勝原駅隣の五箇公民館駐車場にも停められるらしい |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に登山届ポストあり ルート上に危険個所はないけど赤土で滑りやすい箇所があり、濡れているときは注意 |
その他周辺情報 | 福井市から向かう場合、中部縦貫自動車道の大野ICから先はコンビニがないので 買い出しが必要な場合は大野ICでいったんおりて購入した方がよい |
写真
感想
GW遠征2座目は荒島岳。
さすがゴールデンウィーク、朝の5時半には駐車場はほぼいっぱい。
駐車場は日陰で風が強く、寒かった。。
登り始めれば一転、日が当たり暖かくなってホッとする。
それどころか暑いくらいの1日だった。。まだ5月なのに……
最初は穏やかな道をひたすら登っていく。ブナ林がキレイ。
シャクナゲ平より先の「もちが壁」はロープや鎖のある急な個所もある。
すれ違いが難しいので人が多いと時間がかかりそう。
白山の展望がよくて、気持ちの良い登山道だった。
でも夏は暑そう。麓の樹林帯は特に。。5月でもう十分暑かった……
この時期に行けてよかったのかも。
まだ盛りではないかもだけど、お花もたくさん咲いてました。
よい山でした!
完全に私事だけど「自力で行ったことのある47都道府県(=子供の頃に親に連れて行ったもらったのは除く)」の中で、最後の1つに残っていたのがこの福井県でした。
なかなか行く機会のない福井に、百名山GETにかこつけて訪問できてよかった。
行きたかった永平寺にも行けて座禅もできたし、
彦根城にも寄れたし、大満足な遠征でした!
macorin、mmatsuxx今回もお付き合いいただき感謝!
mmatsuxx長時間の運転ありがとうー!
◆観光メモ
東尋坊 https://www.fuku-e.com/spot/detail_1476.html
永平寺 https://daihonzan-eiheiji.com/taiken.html
彦根城 https://hikonecastle.com/
※恐竜博物館は閉館中
GW遠征二日目は荒島岳へ
初日の伊吹山は散策でしたが、この日はまじめに登山。引き続き五月晴れ、ハイキング日和となりました。
日本百名山の著者 深田久弥が福井出身なので福井からも一座、ということで選んだお山のようなのでどんなものかと思って向かいましたが、さすが目利きの選んだ一座。適度に変化もありボリューム感もある楽しい山でした。
シャクナゲ平までは、美しいブナ林の中を淡々と登る登山道。シャクナゲ平からいったん下って山頂に登り返す付近はガレた急登りやちょっとした鎖場が登場。山頂近くになるさまざまな高山植物が可憐に咲き誇り、何よりポイントポイントで白山のすばらしい姿が楽しめる点が本当によかった。
下山後は海辺へ向かい東尋坊を観光、人出の多さにコロナ明けとGWを実感。夜は温泉付き民宿に宿泊、食べきれないほどの海鮮料理(越前ガニ、エビ、カレイ、タイ、あとなんだっけ???)に舌鼓を打ち満腹にて早期に就寝。翌日は永平寺、彦根城をめぐりひこにゃんと写真をとって帰京。充実のGWとなりました。
hirotkさん matsuさん今回もよき旅ご一緒させていただきありがとうございました!またよろしくおねがいします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する