ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5454815
全員に公開
山滑走
十勝連峰

富良野岳(原始ヶ原〜南面ハーフパイプ滑走)

2023年05月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:19
距離
14.2km
登り
1,286m
下り
1,270m

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:16
合計
5:19
4:39
13
スタート地点
4:52
4:52
24
5:16
5:16
18
5:34
5:38
87
7:05
7:06
94
8:40
8:49
8
8:57
8:57
28
9:25
9:27
9
9:36
9:36
14
9:50
9:50
8
9:58
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで原始ヶ原登山口の手前まで。
原始ヶ原の駐車場は手前の吹き溜まりのためたどり着けず。
コース状況/
危険箇所等
◆駐車地点〜原始ヶ原登山口
・普通に林道歩き。
◆原始ヶ原登山口〜三ノ沢
・積雪はあるが切れ切れなので担いだ方が楽。
・天使の泉で水の補給可。
◆三ノ沢〜富良野岳
・三ノ沢出合からシールハイク開始。
・原始ヶ原は勾配が緩やかな樹林帯でどこでも歩ける。
・原始ヶ原を抜けたら南面ハーフパイプ右岸の雪渓をひたすら登れば山頂に到着する。
・上部はかなり急斜面なので雪質に合わせてシールorシートラを選ぶべし。
・今回は緩んでいたので終始スキーで行動できた。
◆スキー滑走
・南面&ハーフパイプは最高のザラメだった。
・原始ヶ原はストップ気味だが三ノ沢まで滑走可能。
・林道はシートラで歩いて下山。
その他周辺情報 拠点は吹上温泉白銀荘。入館料700円。
休憩室にはコンセントもあるのでホスピタリティ高し。
昼食はやまべドライブインが良かった。十勝名物豚丼もあるしラーメン、そば、カツ丼など何でもある。
今日は原始ヶ原から富良野岳を目指す。
2023年05月04日 04:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/4 4:37
今日は原始ヶ原から富良野岳を目指す。
登山口まで林道歩き。この時期は仕方ない。
2023年05月04日 04:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 4:41
登山口まで林道歩き。この時期は仕方ない。
駐車場手前の積雪のせいで。
2023年05月04日 04:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 4:45
駐車場手前の積雪のせいで。
ここが原始ヶ原登山口か。
2023年05月04日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 4:48
ここが原始ヶ原登山口か。
小屋もあった。中は見ていない。
2023年05月04日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 4:48
小屋もあった。中は見ていない。
仮設トイレ。中は見ていない。
2023年05月04日 04:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 4:49
仮設トイレ。中は見ていない。
案内板。普通に夏道からイン。
2023年05月04日 04:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 4:49
案内板。普通に夏道からイン。
登山届は提出できない。(どうせコンパスだから関係ない)
2023年05月04日 04:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/4 4:50
登山届は提出できない。(どうせコンパスだから関係ない)
兼用靴歩きは大変だけど4日目でもまだまだ元気だ。
2023年05月04日 04:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 4:51
兼用靴歩きは大変だけど4日目でもまだまだ元気だ。
雪が出てきた
2023年05月04日 05:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 5:18
雪が出てきた
板を履いてみたがこの後雪切れ多数で苦労した
2023年05月04日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 5:31
板を履いてみたがこの後雪切れ多数で苦労した
一応ちゃんとした道なんだよね。GWなのに誰もいないけど。
2023年05月04日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 5:34
一応ちゃんとした道なんだよね。GWなのに誰もいないけど。
天使の泉。もちろんいただきました。
2023年05月04日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 5:36
天使の泉。もちろんいただきました。
原始ヶ原!自分好みの森だった。
2023年05月04日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 6:17
原始ヶ原!自分好みの森だった。
開けてきた
2023年05月04日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/4 6:22
開けてきた
そして目の前に富良野岳!
2023年05月04日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
5/4 6:31
そして目の前に富良野岳!
山頂に向かって一直線に伸びる天然のゲレンデとハーフパイプ
2023年05月04日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
5/4 6:32
山頂に向かって一直線に伸びる天然のゲレンデとハーフパイプ
前富良野岳。滑りやすそうな大斜面が広がっていた
2023年05月04日 06:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/4 6:34
前富良野岳。滑りやすそうな大斜面が広がっていた
森が風を防いでくれる
2023年05月04日 07:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/4 7:10
森が風を防いでくれる
ラスト600mほどの登り。
2023年05月04日 07:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/4 7:35
ラスト600mほどの登り。
前富良野岳。どこでも滑れそう。
2023年05月04日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/4 7:40
前富良野岳。どこでも滑れそう。
上部はかなりの急斜面。
2023年05月04日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/4 7:46
上部はかなりの急斜面。
あれがピークか
2023年05月04日 08:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/4 8:36
あれがピークか
ピクリました!
2023年05月04日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
5/4 8:39
ピクリました!
十勝岳!
2023年05月04日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
5/4 8:40
十勝岳!
十勝岳温泉を見下ろす
2023年05月04日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/4 8:40
十勝岳温泉を見下ろす
下ホロカメットク山
2023年05月04日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/4 8:41
下ホロカメットク山
昨日登った芦別岳は霞んでいた。
もっと晴れる予報だったのに…
2023年05月04日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/4 8:46
昨日登った芦別岳は霞んでいた。
もっと晴れる予報だったのに…
これ、スキー場のゲレンデより面ツルなんですけど。
2023年05月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/4 8:49
これ、スキー場のゲレンデより面ツルなんですけど。
しかも貸切ゲレンデ。頑張った甲斐があった。
2023年05月04日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/4 8:49
しかも貸切ゲレンデ。頑張った甲斐があった。
北海道にはこんな山がゴロゴロあるのか…
2023年05月04日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
5/4 8:54
北海道にはこんな山がゴロゴロあるのか…
原始ヶ原もよく板が走った。雲を呼べる自分の能力のおかげだけど
2023年05月04日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
5/4 8:57
原始ヶ原もよく板が走った。雲を呼べる自分の能力のおかげだけど
小藪を蹴散らしてまだまだ滑る。
2023年05月04日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 9:10
小藪を蹴散らしてまだまだ滑る。
三ノ沢で終了。
2023年05月04日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 9:13
三ノ沢で終了。
がんばって3km歩こう。
2023年05月04日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/4 9:13
がんばって3km歩こう。
さっきまでスキーしてたのが信じられん
2023年05月04日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
5/4 9:39
さっきまでスキーしてたのが信じられん
原始ヶ原登山口
2023年05月04日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 9:48
原始ヶ原登山口
駐車場は広大。入れなければ意味はないけど。
2023年05月04日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 9:48
駐車場は広大。入れなければ意味はないけど。
林道歩きをこなしてゴール!
おつかれさまでした。
2023年05月04日 09:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5/4 9:56
林道歩きをこなしてゴール!
おつかれさまでした。

感想

北海道遠征4日目はソロで富良野岳を滑ることにした。
2日前のオプタテシケで山スキーヤーにとっての十勝連峰のすばらしさを知った。
もう一度十勝で滑りたい。ならば未踏の富良野岳に登りつつ滑ってみようという試みだ。
スキーヤーのオアシスである白銀荘から見た十勝連峰は雪が少なく見えた。日本全国西面は雪が早く消える傾向がある。
本当なら北面か東面が良いのだろうが富良野岳の場合南面のハーフパイプが良さそう。
スタート地点となる原始ヶ原に向かうと2台の車が林道をふさいでいる。どうやらその先に雪があって駐車場まで入れなさそうだ。
延々とバックで戻って何とか路肩に駐車してスタート。
さっきの車からあと100mで原始ヶ原登山口といったところだった。残念。

わかってはいたが最初は雪がないのでシートラでガシガシ歩いていく。途中で雪が出てきたので板を履いてみたもののその先も切れまくり。
大人しく三ノ沢まで担げばよかった。
原始ヶ原は素晴らしい針葉樹の森だった。2月に登った斜里や二日前のオプタテシケのアプローチにも似ていて自分好みなロケーションだった。
森を抜けると目の前に富良野岳がドン!オプタテシケの再来だ。一見藪が多めだが山頂に向かって真っすぐ一本のゲレンデが延びている。ここを登って滑ってくださいと言わんばかりの光景だった。
おまけにクライマーズライトにはしっかりハーフパイプまで用意されている。パークですか。
しかも前にも後ろにも人がいない。ゴールデンウィーク中日でまさかの貸し切りとか。
上部はかなり急なので最悪担ぐことになるかも…と覚悟していたがいい感じのザラメでピークまでシールでいけた。念のためクトーは着けたけど。
山頂では360度の絶景が…なかった。晴れ予報だったのに意外と霞んでいた。かすかに旭岳とか昨日登った芦別岳が目視できる程度。
その代わり十勝岳や下ホロカメットクはしっかり目に焼き付けることができたのでよしとしよう。

メインイベントは滑走だ。この大斜面を独り占めとかありえないがアリエール。
高曇りだったおかげで緩み過ぎず板も走って最高の滑走タイムとなった。
原始ヶ原もストップ気味だったが何とか滑って無事三ノ沢まで到着。
あとは3km頑張って担いでゴール。
青空に恵まれなかったのは誤算(いや、むしろ必然か)だったがそれ以外は完璧なスキー山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら