ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 545541
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大朝日岳【朝日連峰】古寺鉱泉〜大朝日小屋 1泊2日

2014年11月08日(土) ~ 2014年11月09日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
26:25
距離
17.1km
登り
1,771m
下り
1,758m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:51
休憩
0:39
合計
5:30
距離 8.6km 登り 1,435m 下り 307m
9:23
71
10:34
10:35
3
10:38
10:39
31
11:10
24
11:34
11:42
47
12:29
12:33
59
13:32
13:46
32
14:31
14:41
12
2日目
山行
3:59
休憩
0:06
合計
4:05
距離 8.5km 登り 333m 下り 1,458m
7:25
13
宿泊地
7:38
7:40
10
8:08
8:09
54
9:03
32
9:35
9:36
22
9:58
21
10:23
57
11:20
11:21
9
11:30
ゴール地点
天候 11/8日(土)晴れ
11/9日(日) くもり
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山形市内より国道112号〜月山IC手前を左折して大井沢へ〜県営サクラマスふ化場を右折して古寺鉱泉駐車場
コース状況/
危険箇所等
◆古寺鉱泉〜ハナヌキ峰分岐
全工程夏道で危険箇所は特になし

◆ハナヌキ峰分岐〜古寺山
三沢清水手前辺りから登山道に所々雪が少しある

◆古寺山〜小朝日岳
小朝日を巻く道は確認はしなかったが遠目からは雪が付いていた
直登は雪が少し増えてきたがアイゼンは必要ない
凍っている箇所もあったので注意が必要

◆小朝日岳〜大朝日小屋
小朝日の下りは少し雪が付いていたが特に問題なし
巻き道との合流から鞍部までが凍っている箇所があって注意が必要だった
銀玉水からの登りアイゼンは必要なかったが雪が少し締まってきた

◆大朝日小屋〜大朝日岳
日陰になる部分は雪が多少あったが山頂付近は雪なし

――――――――――――――――――――――――――――――
水場
●一服清水 :水量 普通
●三沢清水 :水量 なし ホース撤去済み
●銀玉水   :水量 普通 美味い
その他周辺情報 ●大井沢温泉館『湯ったり館』
――――――――――――――――――
大井沢温泉(源泉)に、濁りが発生していることから、原因調査と濁り解消のための対策を実施いたします。
当面の間、大井沢温泉源泉からの送湯を停止し、沸かし湯(水道水)での営業とさせて頂きます。
皆様には大変ご不便をおかけいたしますがご理解いただきますようお願い申し上げます。

査期間中の入浴料の変更
通常料金大人300円 → 源泉停止期間200円
少しお得になってます!
今年4度目の大朝日岳行きますよ
2014年11月08日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/8 9:22
今年4度目の大朝日岳行きますよ
麓まで落葉してました
2014年11月08日 10:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/8 10:02
麓まで落葉してました
一服清水、水量はいつも通り
2014年11月08日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/8 10:30
一服清水、水量はいつも通り
古寺山、斜面に雪がちらほら
2014年11月08日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/8 10:31
古寺山、斜面に雪がちらほら
今シーズン初の雪の感触
2014年11月08日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/8 11:04
今シーズン初の雪の感触
障子ヶ岳
2014年11月08日 11:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/8 11:32
障子ヶ岳
古寺山
2014年11月08日 11:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/8 11:33
古寺山
古寺山から小朝日〜大朝日岳
雪を被った大朝日いいねー
2014年11月08日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
11/8 11:34
古寺山から小朝日〜大朝日岳
雪を被った大朝日いいねー
朝日連峰主稜線
2014年11月08日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
11/8 11:35
朝日連峰主稜線
以東岳方面は雲の中
2014年11月08日 11:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/8 11:35
以東岳方面は雲の中
小朝日岳への登山道に雪が見えますね
2014年11月08日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/8 11:36
小朝日岳への登山道に雪が見えますね
小朝日の巻き道分岐、巻き道の状況が解らなかったので今日は小朝日を経由します
2014年11月08日 12:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/8 12:10
小朝日の巻き道分岐、巻き道の状況が解らなかったので今日は小朝日を経由します
小朝日山頂
2014年11月08日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/8 12:25
小朝日山頂
雲が面白い形
2014年11月08日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/8 12:25
雲が面白い形
じっとしてるとやっぱり寒い
2014年11月08日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/8 12:25
じっとしてるとやっぱり寒い
障子ヶ岳
2014年11月08日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/8 12:27
障子ヶ岳
大朝日岳拡大
Y字雪渓が出来始めてる
2014年11月08日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/8 12:27
大朝日岳拡大
Y字雪渓が出来始めてる
以東岳方面の雲とれないな
2014年11月08日 12:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/8 12:27
以東岳方面の雲とれないな
巻き道との合流、ここからの下りが凍っていて注意が必要でした
2014年11月08日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/8 12:47
巻き道との合流、ここからの下りが凍っていて注意が必要でした
振り返って小朝日岳
2014年11月08日 13:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/8 13:00
振り返って小朝日岳
日が当たりにくい所は雪がしっかり残ってた
2014年11月08日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/8 13:01
日が当たりにくい所は雪がしっかり残ってた
雪の付き方が良い感じ
2014年11月08日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/8 13:19
雪の付き方が良い感じ
稜線の日が当たるところの雪はシャーベット状
2014年11月08日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/8 13:19
稜線の日が当たるところの雪はシャーベット状
銀玉水、水量はいつも通りでした
2014年11月08日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/8 13:36
銀玉水、水量はいつも通りでした
銀玉水からの登りは雪が締まってきてた
2014年11月08日 13:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/8 13:39
銀玉水からの登りは雪が締まってきてた
蔵王連峰
2014年11月08日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/8 13:44
蔵王連峰
双耳峰は特徴の雁戸山
2014年11月08日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/8 13:44
双耳峰は特徴の雁戸山
小朝日岳、巻き道に雪が付いているのが見える
2014年11月08日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/8 13:58
小朝日岳、巻き道に雪が付いているのが見える
以東岳
2014年11月08日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
11/8 14:05
以東岳
中岳
2014年11月08日 14:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/8 14:05
中岳
大朝日小屋はもうすぐ
2014年11月08日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/8 14:09
大朝日小屋はもうすぐ
2014年11月08日 14:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/8 14:22
大朝日岳、山頂
2014年11月08日 14:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/8 14:31
大朝日岳、山頂
お、飯豊連峰も雪景色
2014年11月08日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
11/8 14:32
お、飯豊連峰も雪景色
日本海方面
2014年11月08日 14:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/8 14:32
日本海方面
登ってきた道
2014年11月08日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/8 14:33
登ってきた道
西朝日岳
2014年11月08日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/8 14:33
西朝日岳
大朝日の影
2014年11月08日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/8 14:33
大朝日の影
雲が切れて月山が見えてきた
山頂はもう真っ白だな
2014年11月08日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
11/8 14:41
雲が切れて月山が見えてきた
山頂はもう真っ白だな
鳥海山は頭だけ
2014年11月08日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/8 14:41
鳥海山は頭だけ
以東岳への稜線
2014年11月08日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
11/8 14:41
以東岳への稜線
2014年11月08日 14:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/8 14:44
夕暮れが良い感じです
2014年11月08日 16:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/8 16:25
夕暮れが良い感じです
大朝日小屋の室内の気温は…3度
2014年11月08日 16:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/8 16:27
大朝日小屋の室内の気温は…3度
今日の大朝日小屋は貸切
2014年11月08日 16:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/8 16:28
今日の大朝日小屋は貸切
晩御飯はキムチ鍋、暖まります
2014年11月08日 17:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/8 17:23
晩御飯はキムチ鍋、暖まります
明けて次の日の朝
曇っているが良い天気、昨日より飯豊連峰が良く見える
2014年11月09日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
11/9 7:32
明けて次の日の朝
曇っているが良い天気、昨日より飯豊連峰が良く見える
朝日連峰主稜線、以東岳方面
2014年11月09日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
11/9 7:32
朝日連峰主稜線、以東岳方面
2日目も山頂を独占
2014年11月09日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/9 7:39
2日目も山頂を独占
右:月山 左奥:鳥海山
2014年11月09日 07:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
11/9 7:40
右:月山 左奥:鳥海山
日暮沢へ降りる尾根道
2014年11月09日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/9 9:00
日暮沢へ降りる尾根道
時折小雨が舞ってくる
2014年11月09日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/9 9:00
時折小雨が舞ってくる
蔵王連峰
2014年11月09日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/9 9:03
蔵王連峰
中央奥:雁戸山
中央右:白鷹山、レーダー観測所が見える
2014年11月09日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/9 9:03
中央奥:雁戸山
中央右:白鷹山、レーダー観測所が見える
雨が降る前に降りますよ
2014年11月09日 09:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
11/9 9:04
雨が降る前に降りますよ
ハナヌキ峰分岐あたりでテントを見かけた
この場所で見るのは初めてだな。
朝日連峰は基本テント泊禁止だけど1400m以下はテントもOKなんだよな
2014年11月09日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/9 10:18
ハナヌキ峰分岐あたりでテントを見かけた
この場所で見るのは初めてだな。
朝日連峰は基本テント泊禁止だけど1400m以下はテントもOKなんだよな
合体の樹
2014年11月09日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/9 10:59
合体の樹
古寺鉱泉近く、色づいているのはコレぐらいしかなかった
2014年11月09日 11:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/9 11:15
古寺鉱泉近く、色づいているのはコレぐらいしかなかった
古寺鉱泉戻ってきました
2014年11月09日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11/9 11:19
古寺鉱泉戻ってきました
古寺川
2014年11月09日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
11/9 11:20
古寺川
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ロールペーパー 携帯 時計 タオル カメラ ポール シェラフ

感想

 雪が積もる前に小屋泊したいと思い、今年4度目、前回から一ヶ月ぶりの大朝日岳登ってきました。

 6時から登りはじめる予定が、二度寝してしまい自宅を出発したのが7時半になってしまった。古寺鉱泉の駐車場に着いたのが9時過ぎ、車は5台ほどありました、一ヶ月前とは雲泥の差です。紅葉シーズン終わるとどこもこんなもんですよね・・・

 ハナヌキ峰分岐までの登山道は夏道、雪もありません、一服清水は水量はいつも通りでした。一服清水から眺めた古寺山の斜面には先々週降った雪がまだ残っています。

 ハナヌキ峰分岐を過ぎ三沢清水手前あたりから日が当たりにくい登山道に雪がちらほら見えはじめる、 古寺山からはうっすら雪化粧した朝日連峰の主稜線の眺めがすばらしい。

 古寺山を後にして小朝日の巻き道との分岐まで来たが巻き道の状況がハッキリしていなかったので今日は小朝日を経由します。小朝日への登りは雪が多少残っていたがアイゼンは必要なかった。小朝日下りも雪は同じぐらいで雪があったほうが降りやすいぐらい、ただ巻き道との合流から鞍部までが凍っていて危険だった。

 銀玉水までは日陰になる箇所に多少雪が積もっているものの特に危険な箇所はなかった。
銀玉水の水量はいつも通りだったが次雪が降ったら埋もれてしまうんだろうな。
 銀玉水からの登り、時折現れる雪道の雪は締まってきたように感じられた。

 大朝日小屋に到着、そこでこれから下ると言う方と小話、どうやら今日の大朝日小屋は貸切になるらしい。ここまで7人とすれ違ったがみんな日帰りでした。

 荷物を小屋に置いて空身で大朝日岳山頂へ向かう。雪がまた一段と締まってきた感じだった。山頂付近は雪が飛ばされて雪はなかった。しばらく景色を眺めていたが寒くて長居できる状況じゃなかった。

 貸切の大朝日小屋に戻って気温確認してみたら3℃だった、どーりでで寒いわけだ。
 深夜、外は十六夜の月がキレイに出ていたのだが、寒くてそれどことではなく眠れず着れる物全部着て寝袋に包まって耐える夜を過ごすこととなった…

 明けて翌日、6時を過ぎて外に出てみると風が生暖かい。室内より外の方が暖かいかもしれない・・・朝食を取り出発の準備。無人だが宿泊代1500円を納めて出発。

 下山前にもう一度山頂へ足を伸ばした。天気は曇っているものの眺めは結構良い、飯豊連峰、磐梯山、月山に鳥海山もハッキリみえた。

 気温が上がったせいで雪が緩んできてた。小朝日を登りかえしているあたりで小雨が舞って来た。天気が崩れる前に速めに下山しよう。しかし今日は誰一人登ってくる人が居ないな・・・

 ハナヌキ峰分岐に戻ってきたところあたりでテントを見かけた。こんなところでテン泊?何度も大朝日に来ているがここでテントははじめて見た。
朝日連峰は基本幕営禁止になっているが1400m以下は幕営禁止されていないから問題ないんだけどね。

 駐車場まで戻ってきたが結局今日は誰一人登山者とはすれ違わなかったな。天気もイマイチだったししょーがない。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
久しぶりの雪道だったのでペースが遅くなってしまった。雪道歩いたからだろうか久しぶりに筋肉痛になった。やっぱり雪道は疲れますね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1575人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら