大朝日岳【朝日連峰】古寺鉱泉〜大朝日小屋 1泊2日
- GPS
- 26:25
- 距離
- 17.1km
- 登り
- 1,771m
- 下り
- 1,758m
コースタイム
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 5:30
天候 | 11/8日(土)晴れ 11/9日(日) くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆古寺鉱泉〜ハナヌキ峰分岐 全工程夏道で危険箇所は特になし ◆ハナヌキ峰分岐〜古寺山 三沢清水手前辺りから登山道に所々雪が少しある ◆古寺山〜小朝日岳 小朝日を巻く道は確認はしなかったが遠目からは雪が付いていた 直登は雪が少し増えてきたがアイゼンは必要ない 凍っている箇所もあったので注意が必要 ◆小朝日岳〜大朝日小屋 小朝日の下りは少し雪が付いていたが特に問題なし 巻き道との合流から鞍部までが凍っている箇所があって注意が必要だった 銀玉水からの登りアイゼンは必要なかったが雪が少し締まってきた ◆大朝日小屋〜大朝日岳 日陰になる部分は雪が多少あったが山頂付近は雪なし ―――――――――――――――――――――――――――――― 水場 ●一服清水 :水量 普通 ●三沢清水 :水量 なし ホース撤去済み ●銀玉水 :水量 普通 美味い |
その他周辺情報 | ●大井沢温泉館『湯ったり館』 ―――――――――――――――――― 大井沢温泉(源泉)に、濁りが発生していることから、原因調査と濁り解消のための対策を実施いたします。 当面の間、大井沢温泉源泉からの送湯を停止し、沸かし湯(水道水)での営業とさせて頂きます。 皆様には大変ご不便をおかけいたしますがご理解いただきますようお願い申し上げます。 査期間中の入浴料の変更 通常料金大人300円 → 源泉停止期間200円 少しお得になってます! |
写真
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
カメラ
ポール
シェラフ
|
---|
感想
雪が積もる前に小屋泊したいと思い、今年4度目、前回から一ヶ月ぶりの大朝日岳登ってきました。
6時から登りはじめる予定が、二度寝してしまい自宅を出発したのが7時半になってしまった。古寺鉱泉の駐車場に着いたのが9時過ぎ、車は5台ほどありました、一ヶ月前とは雲泥の差です。紅葉シーズン終わるとどこもこんなもんですよね・・・
ハナヌキ峰分岐までの登山道は夏道、雪もありません、一服清水は水量はいつも通りでした。一服清水から眺めた古寺山の斜面には先々週降った雪がまだ残っています。
ハナヌキ峰分岐を過ぎ三沢清水手前あたりから日が当たりにくい登山道に雪がちらほら見えはじめる、 古寺山からはうっすら雪化粧した朝日連峰の主稜線の眺めがすばらしい。
古寺山を後にして小朝日の巻き道との分岐まで来たが巻き道の状況がハッキリしていなかったので今日は小朝日を経由します。小朝日への登りは雪が多少残っていたがアイゼンは必要なかった。小朝日下りも雪は同じぐらいで雪があったほうが降りやすいぐらい、ただ巻き道との合流から鞍部までが凍っていて危険だった。
銀玉水までは日陰になる箇所に多少雪が積もっているものの特に危険な箇所はなかった。
銀玉水の水量はいつも通りだったが次雪が降ったら埋もれてしまうんだろうな。
銀玉水からの登り、時折現れる雪道の雪は締まってきたように感じられた。
大朝日小屋に到着、そこでこれから下ると言う方と小話、どうやら今日の大朝日小屋は貸切になるらしい。ここまで7人とすれ違ったがみんな日帰りでした。
荷物を小屋に置いて空身で大朝日岳山頂へ向かう。雪がまた一段と締まってきた感じだった。山頂付近は雪が飛ばされて雪はなかった。しばらく景色を眺めていたが寒くて長居できる状況じゃなかった。
貸切の大朝日小屋に戻って気温確認してみたら3℃だった、どーりでで寒いわけだ。
深夜、外は十六夜の月がキレイに出ていたのだが、寒くてそれどことではなく眠れず着れる物全部着て寝袋に包まって耐える夜を過ごすこととなった…
明けて翌日、6時を過ぎて外に出てみると風が生暖かい。室内より外の方が暖かいかもしれない・・・朝食を取り出発の準備。無人だが宿泊代1500円を納めて出発。
下山前にもう一度山頂へ足を伸ばした。天気は曇っているものの眺めは結構良い、飯豊連峰、磐梯山、月山に鳥海山もハッキリみえた。
気温が上がったせいで雪が緩んできてた。小朝日を登りかえしているあたりで小雨が舞って来た。天気が崩れる前に速めに下山しよう。しかし今日は誰一人登ってくる人が居ないな・・・
ハナヌキ峰分岐に戻ってきたところあたりでテントを見かけた。こんなところでテン泊?何度も大朝日に来ているがここでテントははじめて見た。
朝日連峰は基本幕営禁止になっているが1400m以下は幕営禁止されていないから問題ないんだけどね。
駐車場まで戻ってきたが結局今日は誰一人登山者とはすれ違わなかったな。天気もイマイチだったししょーがない。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
久しぶりの雪道だったのでペースが遅くなってしまった。雪道歩いたからだろうか久しぶりに筋肉痛になった。やっぱり雪道は疲れますね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する