記録ID: 5460051
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
石鎚山(土小屋から)
2023年05月01日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:38
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 691m
- 下り
- 689m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
R194からの県道40号のもしくはUFOライン(林道)からのアクセスは全面舗装ですが離合困難な悪路なので、要注意。いよ西条ICから2時間弱かかります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
このルートの場合は二の鎖・三の鎖および弥山〜天狗岳が難所になります。鎖場は北アルプスならボルトたくさん打ち込むだろな、な感じでなかなか手ごわいです。 |
写真
感想
晴れ間が長持ちしない予報なので1泊3日くらいで検討し、米子のビジネスホテルが取れたので、まずは23年ぶりに石鎚山へ。
前は試しの鎖から三の鎖までぜんぶヒョイヒョイ登れたような気がするんですが、二の鎖と三の鎖だけで腕がパンパン(三の鎖はプルプルしかけました)です。なんでだろと思ったんですが、当時と比べて体重が35%増しが効いてるんだろうな…
鎖場で数珠繫ぎになってる写真見て「あれは無理」って考えて暗いうちから歩き始めたけど、その副次的効果として本当は剣山とのダブルヘッダー狙っていたんですが、いろいろ厳しいので諦めて米子に向かうことにしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する