ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 54625
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山

2010年01月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
Ara その他4人
GPS
02:35
距離
7.4km
登り
461m
下り
453m

コースタイム

高尾山口 8:40 - 9:42 高尾山山頂 10:30 - 11:15 高尾山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年01月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
山行記録というより高尾山に行こうと思っている方への参考情報

■駐車場・周辺道路
 東京方面から駐車場までの周辺道路は凍結なし(反対側の大垂水峠は凍結注意の警告が出ており、朝は凍結している可能性有り)
 朝8時過ぎで駐車場は8割くらい埋まっている状態
 私は500円駐車場に停めた
■登山道
 登山道は雪、凍結無く歩きやすい
 寒い時期はすいていると思ったら、秋の紅葉時期よりも混んでいた
 山頂も登山道も人で一杯
■その他
 帰りは駐車場を探す車で周辺道路が大渋滞
登山道はこんな感じ
とても歩きやすい
登山道はこんな感じ
とても歩きやすい
新宿方向
少し霞がかっています
新宿方向
少し霞がかっています
富士山はきれいに見えます
富士山はきれいに見えます
先日登った蛭ヶ岳は雪が見えます
檜洞丸側から登ろうかな
先日登った蛭ヶ岳は雪が見えます
檜洞丸側から登ろうかな

感想

今日はファミリーハイキング
寒いので少しはすいていると思ったら、連休&初詣のためかとても混んでいた。
渋滞しにくい稲荷山コースをとったが、それでもとても混んでいた。
家族&親戚とのハイキングも久しぶりだったので、楽しかった。
冬装備の山行に比べて、トレランザックにライトな荷物の軽快なハイキングを楽しめた。

高尾山は色々な登山者の方がいて、今日は野球チームらしき団体が大勢いた。(小学生、中学生らしき野球チームが3チーム以上)いちいち帽子を取って、こんにちは〜と言って挨拶をしてくれる少年たちがとても爽やかだった。
丹沢や高尾山はトレランの方も多く、ジョギング、自転車、トレランと最近の健康志向の趣味の盛り上がりを感じる。
中でも驚いたのが、仲間内で会話している大学生くらいの団体の会話の中で、1人が「霜柱だ〜」といった発言に仲間の女の子が「わたし始めて見たー」と言ったのに驚いた。(どんだけ都会っ子なんだか!)

来週は息子と一緒にクライミングジムの予定。
これから2月後半まで私のノーマルタイヤの車では、なかなか山行にいけないため、クライミングジムと近場の低山でトレーニングに励む予定。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人

コメント

ファミリーハイキング
Araさん、こんばんは。

今日はファミリーで行かれたのですね。
お疲れ様でした

高尾山、近くて、そこそこ展望が良くて
お手軽に登れるのでいつ行っても混んでますね。
さすが人気の ですね。

>来週は息子と一緒にクライミングジムの予定
羨ましいですね。将来有望ですね

蛭ヶ岳、次回は檜洞丸から行かれるのですね。
また拝見させて頂きます
2010/1/10 21:20
今年の登山
kankotoさん、こんばんは
高尾山は子供と行くには良い山ですよね。
私は一人の場合、ごくたまにですが城山湖のあたりから高尾南山稜を通って、高尾山、小仏城山、大洞山、コンピラ山、草戸山と20Km弱の山行をしたりします。ご存知かもしれませんが、このコース小ピークがたくさん(20くらいあるかな)あって、低山でも丹沢や雲取山などよりもキツイように思います。トレーニングにはぴったりです。

kankotoさんは年末年始も精力的に山に行かれて、私もkankotoさんの山行記録を見るのが楽しみです。でもkankotoさんは人気がありすぎて、コメントがとても多く私はコメントを書きそびれてしまいますが・・・

ちなみに今後の予定ですが、春は十二ヶ岳あたりから始めようかなと思っています。去年の夏は富士山に3回も山行チャンスをあててしまったため、今年は北ア、南ア、八ヶ岳と出来れば妙義縦走を裏妙義からやってみようかと思っています。年の初めのこの時期は年間の山行計画を立てるのがとても楽しいです。
2010/1/10 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら