櫛形山
- GPS
- 11:36
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,548m
- 下り
- 1,542m
コースタイム
- 山行
- 3:51
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 4:02
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
土日祝のみ1日3往復運行のようだが、櫛形山に公共交通機関で行くとしたら、これが最も現実的。 往路 鰍沢口駅1115 平林1150 復路 平林1205 鰍沢口駅1240 往路始発、復路終バスなら、平林0735着 平林発1525で行けるが、実質的には時間は7時間50分。この予定だと、かなり忙しいと思う。って言うか、新宿始発に乗っても、この始発バスには乗れない。高尾始発でも然り。 結局、前泊が必要なので、それなら避難小屋泊まりで、ゆるりと行こうと思った次第。 なお、バスの業務委託先は、山梨交通鰍沢営業所。詳細は、そちらに問い合わせた方が良いかも。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
優良。危険箇所皆無。 |
その他周辺情報 | 下山後、平林バス停徒歩1分の「みさき耕舎」にてランチ。 カレーライス780円也。 基本は蕎麦のお店なので、どうせレトルトだろうとか思っていたら、手作り感満載で、ルーも具もたっぷりなカレー。家庭風と言うか、子供の頃、母親が作ってくれたカレーを思い出した。味も良し。😋 思わぬところで儲けた気分。 なお、鰍沢口駅前は、あまり食事処とかは期待できなさそう。 |
写真
感想
ここ数年、毎年ながら、なんか知らんがGWは、業務スケジュール管理すら出来ない阿呆な腐れ同僚のケツをふかされて、予定の山行きが予定通り行ってない。
個人的には、良い歳をして業務を自己管理すらできず、まして自分でケツを拭けない、そのくせ自分だけはガッツリ休む奴なんてのは、速攻で退職するべきだと思うが、これは愚痴にしかならぬ。
ポジションチェンジして初のGW。今年は3,4日は執務を避けられないが、その後は休めそう。
と言うことで、今年は当初は、
5,6日は西丹沢縦走、6日は山中湖そばで泊まり、7日は石割山、御正体山(細野out)を予定。仕事は4日深夜に完了。しめしめと思って天気予報を見たら、、、7日は、どうやら雨確定である。上手くいかない。🥺
御正体山が目的で、その前振りとして、畦ヶ丸、菰釣山があったのに。。。
で、急遽、予定変更。
6日の午後早く降りれる山で、行ったことなくて、行きたい山。引っかかったのが櫛形山。うん、我ながら、なかなか良き選択。人も少ないっぽい。
しかして、5日の昼前、平林のバス停へ。
このルート、噂には聞いていたが、ひたすらほどほど急な登りが続き、休む場所がほぼ無い。って言うか、平らな場所がほぼ無い。ふくらはぎが休めない。
おまけに暑い。更には睡眠2時間である。1500m辺りから小屋の直下まで伐採地となっていて、直射日光を避けられない上に、風景は単調で、荒れていて、テンションは間違いなく滑落寸前。ひたすら、つらたん😭。身体が本気のマジで動かない。って言うか、身体が全般的に痛い。近年稀に見るグダグダ登山となってしまった。。。
(冷静に思い出してみると、やや大袈裟ですが、熱中症入りかけだった気がしてます。服装が厚手過ぎたし、水場が切れていたら困るので、アクエリアスを含め、4リットルも携帯していた。そもそも2時間睡眠なのに、遠足の小学生みたいな気分で、往路の電車内で寝られなかったのも失敗。)
まぁ、でも、なんとか16時前に避難小屋着。
その日のうちのピーク登頂は諦みんぐ。食欲すらないが、小屋は綺麗で、小屋裏手の水場の水は、なかなかに美味しい。そして、何よりボッチ。ここ、重要。
寝付けないが無理矢理寝て、起床は3時半くらい。
急いで登って日の出(話せもしない知ったかぶりドイツ語でモルゲンロートとか、断じて言わない)も考えたが、暗いし、昨日があんなんだったので、明るくなりかけてから出発。
足は好調。
山頂は、噂通り何も見えない和名倉山・飛竜山系。
山頂の先の南アルプス展望箇所に行ったら、これが凄かった‼️
左手の笊ヶ岳から、上河内、聖、赤石、悪沢、蝙蝠、塩見、広河内、農鳥、間ノ岳、北岳、アサヨ、甲斐駒まで、南アルプスオールスターズ状態。
もう一つ、晴れ切らなかったのだけが残念。
その後、裸山に行きましたが、これは前者と比して、かなりショボい。🥲
で、小屋に戻ったのは、8時30分くらい。
時間はあるので、コーヒーを飲んで、小屋を掃除して下山。
感想的に最も重要なのは、
・人の少なさ(2日で3人しか出会わず)
・小屋より上の山頂部のコメツガ、カラマツ、シラビソの原生林、苔の美しさ(ちょっと雰囲気は和名倉山に感じは似てるか?あそこまで、原生林原生林してないけど)
・小屋の立派さ、綺麗さと、水場も含めた立派。水場の水は、かなり美味しい😋
・展望地からの南アルプスの大展望
と言うことになります。
かなり良い山でした。
和名倉とかは、去年のGWもすごい人出でしたけど、こちらもいかがでしょうか?
長沢背稜の避難小屋も、GWは押し出されるレベルの混雑のこともあるみたいだけど、ここはガラガラだし。
なお、コスパも優良。
自宅から運賃は〆て6,000円ちょい。当然、帰りは高尾から京王利用。帰りの石和温泉が1,000円。
なんとも安上がりなGW。😅
社会保険料自己負担額も一方的に増額されるし、手取り1,000にも足らない負け犬には、まことにありがたいお山でありんした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する