ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5471173
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

ヤッパリ大峰最高🤩【行者還岳】稜線の花畑

2023年05月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
Duo-Jet その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:06
距離
6.8km
登り
689m
下り
709m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:30
合計
3:59
7:48
7:48
25
8:13
8:15
39
8:54
8:54
4
8:58
9:01
6
9:07
9:13
8
9:21
9:21
3
9:24
9:24
11
9:35
9:42
4
9:46
9:56
6
10:02
10:03
3
10:06
10:06
40
10:46
10:47
12
10:59
10:59
21
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネルを東に約1km行ったあたりの路肩に駐車。
コース状況/
危険箇所等
登山口から大峯奥駈道まではテープが導いてくれます。奥駈道に合流すると明瞭な登山道です。
国道309の路肩に駐車。
2023年05月06日 07:15撮影 by  HWV32, HUAWEI
9
5/6 7:15
国道309の路肩に駐車。
立派な鉄階段ですね。
2023年05月06日 07:16撮影 by  HWV32, HUAWEI
8
5/6 7:16
立派な鉄階段ですね。
ヒメシャラが多い急登り。
2023年05月06日 07:21撮影 by  HWV32, HUAWEI
8
5/6 7:21
ヒメシャラが多い急登り。
新緑のブナ林が気持ちいい。
2023年05月06日 07:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/6 7:36
新緑のブナ林が気持ちいい。
いつ見ても変な植物。
2023年05月06日 07:37撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/6 7:37
いつ見ても変な植物。
でも出会えると嬉しい。
2023年05月06日 07:38撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/6 7:38
でも出会えると嬉しい。
大貫禄のヒノキ。
2023年05月06日 07:42撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
5/6 7:42
大貫禄のヒノキ。
これが皆さんのレコで見たタイタンか!
2023年05月06日 07:45撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
5/6 7:45
これが皆さんのレコで見たタイタンか!
イェーイ😀
2023年05月06日 07:47撮影 by  HWV32, HUAWEI
24
5/6 7:47
イェーイ😀
タイタン広場からは暫く古い作業林道歩きです。
2023年05月06日 07:49撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/6 7:49
タイタン広場からは暫く古い作業林道歩きです。
目の前をリスが横切りました。
2023年05月06日 07:52撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
5/6 7:52
目の前をリスが横切りました。
薄紫に染まったスミレサイシン。
2023年05月06日 08:06撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/6 8:06
薄紫に染まったスミレサイシン。
ネコノメソウは種類が沢山あるので難しい。
2023年05月06日 08:23撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/6 8:23
ネコノメソウは種類が沢山あるので難しい。
マルバコンロンソウかな。
2023年05月06日 08:24撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/6 8:24
マルバコンロンソウかな。
綺麗なタチツボスミレ。
2023年05月06日 08:27撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/6 8:27
綺麗なタチツボスミレ。
ヒトリシズカを見たのはここだけ。
2023年05月06日 08:27撮影 by  HWV32, HUAWEI
20
5/6 8:27
ヒトリシズカを見たのはここだけ。
ヤブヘビイチゴも可愛い。
2023年05月06日 08:31撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/6 8:31
ヤブヘビイチゴも可愛い。
葉っぱが茶色いヤマシャクヤク。
2023年05月06日 08:33撮影 by  HWV32, HUAWEI
11
5/6 8:33
葉っぱが茶色いヤマシャクヤク。
どんな花が咲くのか。
2023年05月06日 08:33撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/6 8:33
どんな花が咲くのか。
コバイケイソウが大群生。クサタチバナは見当たりません。
2023年05月06日 08:36撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/6 8:36
コバイケイソウが大群生。クサタチバナは見当たりません。
カタバミもそこそこ咲いてます。
2023年05月06日 08:39撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/6 8:39
カタバミもそこそこ咲いてます。
小さなワチガイソウ。
2023年05月06日 08:42撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
5/6 8:42
小さなワチガイソウ。
まだ遠いなあ😰
2023年05月06日 08:50撮影 by  HWV32, HUAWEI
10
5/6 8:50
まだ遠いなあ😰
天川辻。
国道309号の大川口からここに登るルートがあるようなので、トライしようと考えましたがCTが3時間30分あるようなので却下しました(>_<)
2023年05月06日 08:53撮影 by  HWV32, HUAWEI
8
5/6 8:53
天川辻。
国道309号の大川口からここに登るルートがあるようなので、トライしようと考えましたがCTが3時間30分あるようなので却下しました(>_<)
気持ちの良い尾根道。
2023年05月06日 08:53撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
5/6 8:53
気持ちの良い尾根道。
奥駈道らしく「通行人安全」と刻まれた地蔵石仏。
2023年05月06日 08:53撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/6 8:53
奥駈道らしく「通行人安全」と刻まれた地蔵石仏。
オオカメノキかな。
2023年05月06日 08:53撮影 by  HWV32, HUAWEI
16
5/6 8:53
オオカメノキかな。
南方面の展望ですが、生憎のガスでイマイチです。
2023年05月06日 08:55撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/6 8:55
南方面の展望ですが、生憎のガスでイマイチです。
避難小屋手前のミツバツツジ。
2023年05月06日 08:56撮影 by  HWV32, HUAWEI
13
5/6 8:56
避難小屋手前のミツバツツジ。
避難小屋と後ろにそびえる行者還岳。
2023年05月06日 08:58撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/6 8:58
避難小屋と後ろにそびえる行者還岳。
中はとても綺麗です。
2023年05月06日 08:59撮影 by  HWV32, HUAWEI
10
5/6 8:59
中はとても綺麗です。
2023年05月06日 09:04撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/6 9:04
58番行所。
2023年05月06日 09:05撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/6 9:05
58番行所。
本日一番の難所。
2023年05月06日 09:07撮影 by  HWV32, HUAWEI
14
5/6 9:07
本日一番の難所。
頑張って登ります。
2023年05月06日 09:09撮影 by  HWV32, HUAWEI
10
5/6 9:09
頑張って登ります。
シキミの花がエールを送ってくれます。
2023年05月06日 09:20撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
5/6 9:20
シキミの花がエールを送ってくれます。
山頂到着!
三等三角点、点名は行者還。
2023年05月06日 09:29撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/6 9:29
山頂到着!
三等三角点、点名は行者還。
まずは記念撮影。
2023年05月06日 09:31撮影 by  HWV32, HUAWEI
31
5/6 9:31
まずは記念撮影。
山頂はシャクナゲがいっぱい。
でもほとんどが開花前。
2023年05月06日 09:31撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/6 9:31
山頂はシャクナゲがいっぱい。
でもほとんどが開花前。
布細工のような花。
2023年05月06日 09:32撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
39
5/6 9:32
布細工のような花。
開きかけ。
2023年05月06日 09:34撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
5/6 9:34
開きかけ。
僅かに一輪咲いてました。
2023年05月06日 09:34撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
5/6 9:34
僅かに一輪咲いてました。
山頂の端、崖っぷちから見た弥山はガスの中。
2023年05月06日 09:39撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/6 9:39
山頂の端、崖っぷちから見た弥山はガスの中。
真下に先ほどの避難小屋が見えてます。😱
2023年05月06日 09:39撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/6 9:39
真下に先ほどの避難小屋が見えてます。😱
下山時にもう一度、ワチガイソウ。
2023年05月06日 10:02撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
5/6 10:02
下山時にもう一度、ワチガイソウ。
先ほど立っていた山頂をズーム。
2023年05月06日 10:03撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/6 10:03
先ほど立っていた山頂をズーム。
カレンフェルト道。
2023年05月06日 10:33撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
5/6 10:33
カレンフェルト道。
おー、これはナメコにそっくり。
ナメコかも🍄
2023年05月06日 10:41撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/6 10:41
おー、これはナメコにそっくり。
ナメコかも🍄
ガスの晴れ間の天川村。
2023年05月06日 10:42撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/6 10:42
ガスの晴れ間の天川村。
行者還岳もガスガス。
2023年05月06日 10:46撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
5/6 10:46
行者還岳もガスガス。
ガスが晴れた行者還岳の勇姿。
2023年05月06日 10:58撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/6 10:58
ガスが晴れた行者還岳の勇姿。
七曜岳がやっと見えました。
2023年05月06日 11:00撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
5/6 11:00
七曜岳がやっと見えました。
再びヒノキの巨樹🌲
2023年05月06日 11:03撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
5/6 11:03
再びヒノキの巨樹🌲
ヒメシャラが多い。
2023年05月06日 11:14撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/6 11:14
ヒメシャラが多い。
きょうは私達だけのようです。
2023年05月06日 11:21撮影 by  HWV32, HUAWEI
8
5/6 11:21
きょうは私達だけのようです。
帰路に道の駅黒滝でお昼を頂きました。
柿の葉寿司のセット。
2023年05月06日 12:42撮影 by  HWV32, HUAWEI
28
5/6 12:42
帰路に道の駅黒滝でお昼を頂きました。
柿の葉寿司のセット。
いなり寿司のセット。
2023年05月06日 12:42撮影 by  HWV32, HUAWEI
23
5/6 12:42
いなり寿司のセット。
デザートのみたらし団子と粒あん団子😊
2023年05月06日 12:53撮影 by  HWV32, HUAWEI
26
5/6 12:53
デザートのみたらし団子と粒あん団子😊

感想

まちまちな天気予報に翻弄され、なかなか予定を決められなかった本日でしたが、前々から行きたかった「行者還岳」に行きました。

大川口からのコースも惹かれましたが、天気が不安でもあり、トンネル東側から鉄筋の階段にて取りつきました。

ブナやヒメシャラの美しい天然林を気持ち良く歩いていると、ひときわ目立つ桧の巨木が現れました。

蕾が膨らみかけているシロヤシオ、ブナ林をさらに歩くと、清明の尾根出合い、タイタン広場を経て稜線に辿り着きます。

尾根では、女性がお一人休憩しておられ、少しばかり談笑後、天川辻へと足を進めます。 尾根道は歩きやすく、しかもスミレや可憐すぎるワチガイソウがたくさん咲いており、(圧倒的にコバイケイソウが多く心配にはなりますが)天井のお花畑です。ヤマシャクヤクの開花はもう少し先のようです。このあたり、クサタチバナも多いとの事ですがお目にかかれませんでした。余りに気持ち良く、時折姿を現す大峰の山々。素晴らしすぎます。

そうこうしていると、行者還避難小屋に到着です。中も広く立派な造りです。

小屋から、行者還岳を見上げると、そそりたった大岩壁で、「ホントにここから登れるのか?」と思った程でした。

大普賢岳を思わせる鉄階段と岩を登りきって、七曜岳への分岐を左手に進みます。シャクナゲのトンネルをくぐったら、行者還岳山頂到着でした。

山頂は、開花前のシャクナゲに覆われており、一斉に開花したら豪華なシャクナゲが見られることでしょう。

往路を引き返し、時折チラ見せの大普賢岳、八経ヶ岳を楽しんで
無事下山できました。

半年ぶりに大峰山系を訪れましたが、やはりこのスケールと自然林の美しさは2時間超要するアクセスも問題にならないと実感しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
国道309号90番ポストから七曜岳往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら