ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 547125
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

上州からっ風シリーズ vol.1 『荒船山』

2014年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
568m
下り
555m

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
0:45
合計
4:55
9:05
90
10:35
11:20
40
12:00
12:00
40
12:40
12:40
80
14:00
14:00
0
14:00
ゴール地点
天候 ほぼ晴れ。
艫岩での気温4℃だったので、ダウンジャケットを着用。
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆内山峠へは下仁田ICから30km。
・内山峠へは国道254号から林道を行きますが、神津牧場と内山峠をつなぐ道が崩落のため、当面通行止めになっています。峠の茶屋付近の道(神津牧場方面)から上がると内山峠に行けないので注意。
◆駐車スペース20台分あり。路肩も可能のようです。
コース状況/
危険箇所等
◆内山峠〜艫岩
・際どい場所には柵が設置されていますので、ほぼ危険はありません。
・直下の岩場は凍結の恐れあり。
◆艫岩
・断崖絶壁です。近づき過ぎないよう注意。子連れの場合も注意。
◆経塚山
・危険箇所ありません。
その他周辺情報 ◇内山峠にトイレはありません。
◇避難小屋のトイレは使用できません。
◇神津牧場に山バッジ有。
◇下山後は「荒船の湯」へ。
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/arafunenoyu/arafunenoyu.htm
駐車場奥が登山口。
それにしても寒い。
2014年11月15日 09:05撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/15 9:05
駐車場奥が登山口。
それにしても寒い。
未確認です。
2014年11月15日 09:06撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 9:06
未確認です。
天気は上々ですが、すでに冬枯れの道。
2014年11月15日 09:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 9:09
天気は上々ですが、すでに冬枯れの道。
青空です。
眺望楽しみ♪
2014年11月15日 09:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 9:11
青空です。
眺望楽しみ♪
距離は3.3kmくらい。
2014年11月15日 09:17撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 9:17
距離は3.3kmくらい。
寒いと思ったら、霜柱。
今季初めて見ました。
2014年11月15日 09:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/15 9:18
寒いと思ったら、霜柱。
今季初めて見ました。
いやらしい階段。
左側は崖になっています。
2014年11月15日 09:24撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 9:24
いやらしい階段。
左側は崖になっています。
今日はモンベル尽くしのmasa。
キャップ・フリース・ジャケット・ズボン・靴・手袋とほとんどがモンベル。
2014年11月15日 09:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/15 9:24
今日はモンベル尽くしのmasa。
キャップ・フリース・ジャケット・ズボン・靴・手袋とほとんどがモンベル。
艫岩(ともいわ)が見えます。
cli「すっぱりと落ちてるね。」
2014年11月15日 09:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 9:30
艫岩(ともいわ)が見えます。
cli「すっぱりと落ちてるね。」
ヤセ尾根ですが、危険はありません。
2014年11月15日 09:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 9:34
ヤセ尾根ですが、危険はありません。
すでに冬枯れの登山道に数少ない紅葉。
2014年11月15日 09:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
11/15 9:36
すでに冬枯れの登山道に数少ない紅葉。
晴れー(^^
やった〜(^^)/~~
2014年11月15日 09:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 9:45
晴れー(^^
やった〜(^^)/~~
道は少々単調かもしれません。
2014年11月15日 09:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 9:46
道は少々単調かもしれません。
登ったり、下ったり。
2014年11月15日 09:46撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 9:46
登ったり、下ったり。
修験道場跡です。
2014年11月15日 09:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/15 9:50
修験道場跡です。
建物が建っていた跡です。
2014年11月15日 09:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 9:50
建物が建っていた跡です。
艫岩まではもう少し。
2014年11月15日 10:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 10:02
艫岩まではもう少し。
日の当たる葉はきれいです。
2014年11月15日 10:03撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/15 10:03
日の当たる葉はきれいです。
おおきな岩がそびえ立っています。
2014年11月15日 10:07撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 10:07
おおきな岩がそびえ立っています。
これが一杯水。
昔は登山者に喜ばれたそうな。
いまは距離があって安易に汲めません。
2014年11月15日 10:09撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 10:09
これが一杯水。
昔は登山者に喜ばれたそうな。
いまは距離があって安易に汲めません。
艫岩直下の登りスタート。
2014年11月15日 10:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 10:11
艫岩直下の登りスタート。
斜めの岩盤を登ります。
足場はあるので普通に歩けます。
2014年11月15日 10:11撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 10:11
斜めの岩盤を登ります。
足場はあるので普通に歩けます。
氷が。
凍結したら要注意。
2014年11月15日 10:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 10:15
氷が。
凍結したら要注意。
岩壁を登る。
2014年11月15日 10:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/15 10:16
岩壁を登る。
「絶壁だ〜」
※ウソです。本当はここまで垂直ではありません。
2014年11月15日 10:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
11/15 10:17
「絶壁だ〜」
※ウソです。本当はここまで垂直ではありません。
「みんなで楽しむハイキングコース」
時代を感じさせる、なかなか味のある看板です。
2014年11月15日 10:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/15 10:22
「みんなで楽しむハイキングコース」
時代を感じさせる、なかなか味のある看板です。
艫岩の上は笹原の平坦地。
2014年11月15日 10:23撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/15 10:23
艫岩の上は笹原の平坦地。
おお!
ここが崖っぷちらしい。
2014年11月15日 10:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/15 10:30
おお!
ここが崖っぷちらしい。
腰が引けまくっている、masa。
cliさん大爆笑(^o^)/
2014年11月15日 10:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
11/15 10:27
腰が引けまくっている、masa。
cliさん大爆笑(^o^)/
艫岩の影が下方に投影されています。
2014年11月15日 10:27撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 10:27
艫岩の影が下方に投影されています。
怖くて真下は覗けません。
2014年11月15日 10:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 10:29
怖くて真下は覗けません。
先に行くな!木につかまれ!とmasaに言われ…。
「紅葉の時期の崖下の景色が見たかった!」
2014年11月15日 10:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
11/15 10:30
先に行くな!木につかまれ!とmasaに言われ…。
「紅葉の時期の崖下の景色が見たかった!」
冬枯れの木々の間に赤い実を見つけました。
かわいい❤
2014年11月15日 10:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/15 10:32
冬枯れの木々の間に赤い実を見つけました。
かわいい❤
展望台へ向かいます。
2014年11月15日 10:34撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 10:34
展望台へ向かいます。
避難小屋に着きました。
左手が展望台です。
2014年11月15日 10:35撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 10:35
避難小屋に着きました。
左手が展望台です。
そして展望台。
あの先は200mの崖っぷち。
柵はありませんから。。。
2014年11月15日 10:36撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/15 10:36
そして展望台。
あの先は200mの崖っぷち。
柵はありませんから。。。
北面なので、白馬・槍・乗鞍・御嶽は見えるみたいです。
2014年11月15日 10:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 10:38
北面なので、白馬・槍・乗鞍・御嶽は見えるみたいです。
期待した北面の眺望は雲に阻まれ…
御嶽山に向かって手を合わせました。
2014年11月15日 10:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 10:38
期待した北面の眺望は雲に阻まれ…
御嶽山に向かって手を合わせました。
cliさん、絶壁の眺めはいかが?
「いい感じだねぇ〜♪スカッ晴れだったらよかったね…」
2014年11月15日 10:40撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
11/15 10:40
cliさん、絶壁の眺めはいかが?
「いい感じだねぇ〜♪スカッ晴れだったらよかったね…」
牧場が見えます。
下山後はあちらに行かないと。
2014年11月15日 10:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 10:41
牧場が見えます。
下山後はあちらに行かないと。
風を避けて、避難小屋前の東屋でランチ。
野菜たっぷりのポトフ。サラダセロリを散らして。
2014年11月15日 10:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
11/15 10:50
風を避けて、避難小屋前の東屋でランチ。
野菜たっぷりのポトフ。サラダセロリを散らして。
プチパンを焼いてきました。
中身はタマゴ・かぼちゃ・ブルーベリーチーズ・ハムチーズ
2014年11月15日 10:54撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
11/15 10:54
プチパンを焼いてきました。
中身はタマゴ・かぼちゃ・ブルーベリーチーズ・ハムチーズ
cliさん手作りのパン。
2014年11月15日 10:58撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
11/15 10:58
cliさん手作りのパン。
経塚山へ向かいます。
2014年11月15日 11:20撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 11:20
経塚山へ向かいます。
経塚山までは1.4~1.5kmくらい。
2014年11月15日 11:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 11:21
経塚山までは1.4~1.5kmくらい。
上空は相変わらずの青空。
2014年11月15日 11:21撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 11:21
上空は相変わらずの青空。
見たまんまのほぼ平坦な道です。
2014年11月15日 11:29撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 11:29
見たまんまのほぼ平坦な道です。
あ、あれは?
木?石碑?
2014年11月15日 11:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 11:30
あ、あれは?
木?石碑?
石碑でした。
食料が無く、猿と鹿を食べていいか?とお願いするも、「ならぬ」と言われた碑。
2014年11月15日 11:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 11:31
石碑でした。
食料が無く、猿と鹿を食べていいか?とお願いするも、「ならぬ」と言われた碑。
気持ちいい青空。
2014年11月15日 11:32撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 11:32
気持ちいい青空。
ススキはすでに終盤。
2014年11月15日 11:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/15 11:33
ススキはすでに終盤。
経塚山への登り。
10分程度です。
2014年11月15日 11:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 11:52
経塚山への登り。
10分程度です。
経塚山山頂。
ここが荒船山のピークになります。
標識もボロボロ、寂しい山頂でした。
2014年11月15日 11:59撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/15 11:59
経塚山山頂。
ここが荒船山のピークになります。
標識もボロボロ、寂しい山頂でした。
振り返ると荒船山の平坦地が見下ろせます。
もう少し開けていればと思うのですが。
2014年11月15日 12:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 12:02
振り返ると荒船山の平坦地が見下ろせます。
もう少し開けていればと思うのですが。
星尾峠分岐。
たぶんこの先に崩壊した橋があるのかしら?
2014年11月15日 12:08撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 12:08
星尾峠分岐。
たぶんこの先に崩壊した橋があるのかしら?
艫岩へ戻ります。
2014年11月15日 12:15撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 12:15
艫岩へ戻ります。
日が当たって、地面はかなり緩んでいました。
霜柱溶けてドロドロ道。
2014年11月15日 12:21撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 12:21
日が当たって、地面はかなり緩んでいました。
霜柱溶けてドロドロ道。
ウメモドキの残り。
2014年11月15日 12:26撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 12:26
ウメモドキの残り。
湧水が流れています。
平坦な場所なのに不思議です。
2014年11月15日 12:33撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 12:33
湧水が流れています。
平坦な場所なのに不思議です。
もう一度展望台へ。
浅間山が見えてきました。
2014年11月15日 12:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 12:42
もう一度展望台へ。
浅間山が見えてきました。
雲は多いですが、まあまあの眺望でした。
2014年11月15日 12:43撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 12:43
雲は多いですが、まあまあの眺望でした。
戻りです。
こんな梯子もあります。
2014年11月15日 13:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/15 13:00
戻りです。
こんな梯子もあります。
遠目から見た経塚山。
魚の背びれみたい。
2014年11月15日 13:16撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/15 13:16
遠目から見た経塚山。
魚の背びれみたい。
再び修験道場。
2014年11月15日 13:18撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 13:18
再び修験道場。
すると、氷柱を発見。
2014年11月15日 13:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 13:22
すると、氷柱を発見。
小さなものですが、これからやってくる冬を感じます。
2014年11月15日 13:22撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 13:22
小さなものですが、これからやってくる冬を感じます。
さらば、艫岩。
2014年11月15日 13:41撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 13:41
さらば、艫岩。
下りはちょっと嫌な道。
2014年11月15日 13:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 13:44
下りはちょっと嫌な道。
駐車場へ戻ってきてゴールです。
2014年11月15日 13:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/15 13:59
駐車場へ戻ってきてゴールです。
熊さんには会わず。
今日も無事に戻ってきました。
2014年11月15日 14:00撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/15 14:00
熊さんには会わず。
今日も無事に戻ってきました。
★ここからおまけ
神津牧場へ車を走らす。
目的は当然…♪♪♪
2014年11月15日 14:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/15 14:38
★ここからおまけ
神津牧場へ車を走らす。
目的は当然…♪♪♪
これ!
奮発してチョコレートサンデー!
2014年11月15日 14:42撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/15 14:42
これ!
奮発してチョコレートサンデー!
牧場では動物と触れ合えます。
ウサギちゃん♪
2014年11月15日 15:02撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/15 15:02
牧場では動物と触れ合えます。
ウサギちゃん♪
ジャージー牛もいました。
顔、でかい!
2014年11月15日 15:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/15 15:07
ジャージー牛もいました。
顔、でかい!
お食事中でした。
たくさん食べていい乳出してね〜
2014年11月15日 15:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 15:07
お食事中でした。
たくさん食べていい乳出してね〜
やぎと一緒にいた鹿さん。
「お〜鹿尻だ(^^)」
2014年11月15日 15:13撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/15 15:13
やぎと一緒にいた鹿さん。
「お〜鹿尻だ(^^)」
帰路の途中で。
下から見上げる荒船山。
2014年11月15日 15:38撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/15 15:38
帰路の途中で。
下から見上げる荒船山。
迫力の断崖絶壁でした。
遠くからでもわかる山容を間近で見れることができました。
2014年11月15日 15:37撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
11/15 15:37
迫力の断崖絶壁でした。
遠くからでもわかる山容を間近で見れることができました。
当然寄りましたよ。
「荒船の湯」温まりました〜
さて、下仁田ねぎ買って帰ろう♪
2014年11月15日 15:50撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/15 15:50
当然寄りましたよ。
「荒船の湯」温まりました〜
さて、下仁田ねぎ買って帰ろう♪
神津牧場にて販売中。
荒船山と神津牧場のコラボになっています。
2014年11月16日 11:30撮影 by  E-PL3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/16 11:30
神津牧場にて販売中。
荒船山と神津牧場のコラボになっています。

感想

西上州の荒船山です。
荒船山といえば、あの角ばった山容、そして高さ200mはあるという断崖絶壁。
遠目で見ていて、とても気になる山でした。
実は著名な漫画家さんがその崖から転落して亡くなられたのもこのお山…
天気が良いようでしたので、艫岩からの眺望を期待して行ってきました。
高所嫌いの私(masa)ですが、今回の発案は私ですv(^^)v

内山峠に午前9時到着。
予定通りの時刻でしたが、すでに駐車場は満杯に近い状態です。
辛うじてスペースを確保して外へ出ると…「寒い!」
日陰で風が吹きすさぶ内山峠はすでに冬の空気でした。
これからの時期、冬の装備は必携になりそうです。
というわけなので、あたりに紅葉の気配はほとんどなく、冬枯れの登山道を暖かな日差しを求めながら歩くことになりました。
登山道はというと、荒船山で一番メジャーなルートということだけあって、艫岩の直下までは問題になる場所はほとんどありません。
登って、左に巻いて、ちょっと下って、右に巻いて。
それの繰り返し。
まるで同じ場所を何度も歩いているような気にさせられました。
すると、じきに巨大な艫岩が木々の合間から見えてきます。
登山中にこの眺めが見られるのは、木々の葉が落ちたこの時期ならではでしょう。
一杯水を過ぎると、艫岩への最後の登り。
ここからはちょっとした岩場となっているので、慎重に進みます。
水が染み出ている箇所があるので、凍結時は気を付ける必要がありそうです。
観光ついでに来ちゃったような風貌のおばさま方がちょっと苦戦されていました。
(帰りの時も出会ってしまって、やはり苦戦されていました)
そして!
ついに艫岩の上へ。
いやがおうでも目に入る、
「この先断崖絶壁危険」
「転落死亡事故発生」
の看板。。。
ビビるmasa(>_<)
艫岩展望台はもう少し先のようですが、この看板の近くに寄ってみます。
おお〜
眼下、200m下に樹林が見える。
cli「紅葉の時期はきれいかもね」
上州名物、からっ風が崖側から内陸側へ吹き荒れますが、崖側に押されるよりははるかに安心。
それでもへっぴり腰全開のmasaにcliさんは大ウケなのでした。
しばらく崖沿いに進むと艫岩展望台と避難小屋。
この展望台は本当に遮るものがありません。
柵もありません。
他のハイカーさん、普通に崖っぷちをうろうろ歩いているのですが、見ている私は他人事なのに気が気でなりません(汗
展望はというと、期待していた北アルプスは残念ながら雲の中。
それでも崖っぷちの大展望はなかなかのものでした。
ランチは避難小屋と併設の東屋にて。
本当に寒いと思っていたら、気温は4℃。
ma「完全に冬山だよ」
cli「だって、ここは群馬だからね」
まだ心と体の準備ができていないまま、冬山に突入していました〜(汗
ランチの後は経塚山へ。
艫岩がメインとなりがちな荒船山ですが、山頂はこちらなのです。
経塚山は荒船山の平坦地にぴょこっと飛び出しています。
山頂自体はそれほど見どころはありませんが、山頂ということで皆さんも多く訪れるようです。

というわけで、崖っぷちが見どころの荒船山でした。
帰路の途中でふと思う…
「人生の崖っぷちだけは経験したくないもんだね…」

vol.1 おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1020人

コメント

バッジ欲しい〜
masataroさん、clioneさんこんにちは

だいぶ前に会社休んで行ったのを(と記憶しています)思い出しました

この頃はバッジは眼中になかったのですが・・・
バッジ欲しい〜
2014/11/16 19:33
神津牧場へお越しください♪
timothyさん、おはようございます☆

200名山なので、どこかにあるのでは?と思っていました。
牧場のスタッフさん曰く、登山客からバッチの要望があって製作したそうです。
ただ、内山峠から直でつながる林道が通行止めになっているので、登山客が来なくなって困ってるみたいてす。
動物と触れ合える楽しい牧場なので、timothyさんも行ってみて下さい
2014/11/17 7:35
Re: バッジ欲しい〜
timothyさん バッジに反応いいですね
なんだかすごいバッジでしょ!
荒船山と牛と牛舎ですから
ぜひぜひGETしてきてくださいまし〜
2014/11/17 21:45
名物、からっ風と・・・・
 masa&cliさん、こんばんは。
 荒船山、もう冬を迎える準備万端という感じですね。
 艦船にも例えられる荒船の岸壁ですから、是非崖突端で”タイタニックごっこ”してほしかったところです
 あ、cliさんは大丈夫でも、やっぱmasaさん無理かな〜(写真 29には申し訳ないですが、笑って しまいましたし。)
 ところで、上州からっ風”シリーズ”なんですか?荒船は手始めで、今冬の目標は、西上州の藪山行脚なのでしょうか。だとすると、通ですね〜
 ただ、結構手強い岩山も多いようですし、masaさん大丈夫なんでしょうか 。くれぐれも気を付けて。
 上州”からっ風”シリーズ、緊張する岩場上ではもうひとつの名物、かかあ天下が続くのでしょうか

 転落すれすれ、崖っぷち生活が続くodaxでした

PS 山の崖っぷちは爽快ですが、実社会での崖っぷちはネ〜 。山ではありえない、梯子を外されるとかも・・・・
2014/11/16 23:54
かかあ天下はいつものことで(笑
odaxさん、おはようございます!

全国的に冷え込んだようですが、荒船山もすでに冬山でしたね。
関東の低山お馴染みの、カラカラの冬晴れという感じです。

タイタニックは思い付かなかったです
でも、他にも人がいたので、恥ずかしくて無理でしたよ。
決して言い訳ではありません

そうそう、西上州の山々は標高の割りに険しい山々が多いようで。
でも、我々のことなので、そんな冒険とは皆無ですよ。
シリーズ化してみましたが、あまり期待しないでくださいね

幸いにして、私は危険度の低いヤセ尾根を歩いているくらいなので、まだ崖っぷちにはたったことがありません。
崖っぷちに立たされたら、odaxさんに回避方法を教わろうかしら♪
その時はよろしくお願いします~
2014/11/17 8:55
腰の引け具合いいでしょ(^o^)
雑学王のodaxさんならご存知かと思いますが、
「群馬の3K!」かかあ天下とからっ風と雷なんですって。
世界遺産・ゆるキャラグランプリなど、ここのところ熱い群馬です!

それから船形山に続き船繋がりの荒船山…。
なんだかご縁を感じます。
あと船の付く山はないかしら…

あっ!そうそう 私勘違いしてました
荒船山は船をひっくり返した形だと思っていました
タイタニックポーズどころか、すでに沈没してましたね…
花も紅葉も終わったこの時期、
珍しいもの見たさに今週末もこの辺りに出没予定です
2014/11/17 22:11
こんばんは。
いつも周回遅れのコメントで、申し訳ありません

荒船山、紅葉は完全に終わってますね・・
標高を拝見したら1000m超みたいなので、この時期の西上州ならしょうがないですね。
でも雑木林が多くて、紅葉の時期は綺麗になるのでしょう。

それにしても、masataroさん提案とは
てっきりclioneさん希望と思いましたが・・

えっ、また西上州ですか?
もしかして、妙義?
いやいや、masataroさんがOK出すはずがないですよね〜
2014/11/18 23:58
Re: こんばんは。
noronoroさん お山復活うれしいです
荒船はすっかり冬でしたね。
まだ冬の心構えができていなかったので、
尚一層寒く感じました

そうなんですよ。
masataroさんが発案したものの結果、あのへっぴりです
私もあの断崖絶壁に立ってみたかったので「行こう!」即決でした

noronoroさんは今週末はもみじでしょうか…
私たちは連休なので少し遠出…さてどこでしょう
2014/11/19 21:52
楽しかったですよ
noronoroさん、こんばんは☆

もう冬景色でしたね。
北西の空っ風が見に染みました(*_*)

「あのへっぴり」
そこまで言われてしまう私、ちょっと可哀想でしょ?
でも、そんなことではへこたれません!
次はカッコいいところを見せますよ~

え?
次はどこかって?
決まってますよ、それは…
アップされてからのお楽しみ♪

ではでは
2014/11/19 22:05
まさにその日だったんだよ〜
clioneちゃん、masataroさん、こんばんは〜

数年前に同じコースを歩きましたが、下山したら登山口にはテレビ局や警察の車が一杯でした

行く前にニュースは聞いてたと思うのですが、当日自分が登るコースと同じということまでは理解できておらず、多数の車を拝見してやっとニュースと繋がったという感じでした

早々に下山しましたので、ワタクシも神津牧場にソフトクリームを食べに行ったのですが、時間が早過ぎたせいか観光客もおられないし、車でどこまで乗り入れていいのかよく判らなかったので、諦めてしまいました

上州のお山って、なんだか特徴的な岩山が多いですよね
藤岡ジャンクションから上信越自動車道に入ると、いつもキョロキョロ脇見運転してしまって危ないです

お疲れ様でした〜
2014/11/19 19:12
Re: まさにその日だったんだよ〜
フレちゃん 毎度です。
そうですか…その日に登っていたんですか
一気に荒船山の知名度がアップしましたもんね。
デジカメの最後の写真が崖下を映した写真だったそうですから、
覗き込んだんようです。やっぱり気をつけないと

そうそう
私も車運転していると周りキョロキョロ脇見運転しがち…
これも気を付けないと

コメントありがとうね
2014/11/19 22:37
まさにその日だったんですかー
FREさん、こんばんは!

人が落ちたとなれば、著名な方でなくても騒ぎになりますよね。
そんなタイミングで行ったのでは、気が気でならなかったのではありませんか?
それは大変でしたね

神津牧場のソフトを目指したところまで、私たちの行動と同じだったとは。
時間の問題ですか?
食べられなかったのは、残念でした…
私たちが行ったのは午後二時半くらいだったかと思いますが、客もまばらで静かなものでした。
けっこう穴場なんですかね~

西上州の地図つて、注意書がメチャメチャ多いんですよ。
要注意な岩山が多いからでしょうね。
なんで、こんな形になったかなぁ?
と、確かに見入ってしまいます
2014/11/19 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら