ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5472025
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

鳴神山〜絶景とカッコウソウに歓喜😍

2023年05月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:01
距離
6.9km
登り
707m
下り
688m

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
1:21
合計
4:00
9:32
79
10:51
11:01
4
11:06
11:57
13
12:10
12:25
5
12:29
12:31
31
13:01
13:04
26
13:30
13:32
1
13:33
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
今回歩いたルート上にはお手洗いはありませんでした
登山口に掲示してあった地図にはお手洗いの表示がありましたが…見つけられなかっただけ?
結局、数キロ手前のコンビニでお手洗いをお借りしました
本日は鳴神山を登ります
駒形登山口からスタート💪
2023年05月06日 09:32撮影 by  A101SH, SHARP
17
5/6 9:32
本日は鳴神山を登ります
駒形登山口からスタート💪
沢沿いを登ります。最近は雨が少ないからか?沢といっても水量はかなり少ないです
2023年05月06日 09:44撮影 by  A101SH, SHARP
13
5/6 9:44
沢沿いを登ります。最近は雨が少ないからか?沢といっても水量はかなり少ないです
こんなに新緑が綺麗で気持ちいい〜
すーはー深呼吸🥰
2023年05月06日 09:53撮影 by  A101SH, SHARP
24
5/6 9:53
こんなに新緑が綺麗で気持ちいい〜
すーはー深呼吸🥰
お助けロープあります
2023年05月06日 09:57撮影 by  A101SH, SHARP
14
5/6 9:57
お助けロープあります
岩の隙間に吸い込まれるーーー🤣
27
岩の隙間に吸い込まれるーーー🤣
基本は登りっぱなしですが、こんな雰囲気で癒やされます(体はキツい)
2023年05月06日 09:59撮影 by  A101SH, SHARP
16
5/6 9:59
基本は登りっぱなしですが、こんな雰囲気で癒やされます(体はキツい)
しばらくすると、ヤマツツジがわっさわさ咲いてました😍
2023年05月06日 10:23撮影 by  A101SH, SHARP
30
5/6 10:23
しばらくすると、ヤマツツジがわっさわさ咲いてました😍
とても綺麗💕
2023年05月06日 10:23撮影 by  A101SH, SHARP
28
5/6 10:23
とても綺麗💕
雷神岳神社 御神水
復元された井戸とのことです
2023年05月06日 10:52撮影 by  A101SH, SHARP
14
5/6 10:52
雷神岳神社 御神水
復元された井戸とのことです
この井戸の水脈はとても貴重、かつ有史以来の湧水なのだそうです。
2023年05月06日 10:52撮影 by  A101SH, SHARP
12
5/6 10:52
この井戸の水脈はとても貴重、かつ有史以来の湧水なのだそうです。
肩の広場に到着
狛犬さんがいます
2023年05月06日 10:55撮影 by  A101SH, SHARP
13
5/6 10:55
肩の広場に到着
狛犬さんがいます
鳥居を潜り、山頂に向かいます😤
2023年05月06日 10:57撮影 by  A101SH, SHARP
11
5/6 10:57
鳥居を潜り、山頂に向かいます😤
山頂手前はお助けロープあります
2023年05月06日 11:08撮影 by  A101SH, SHARP
11
5/6 11:08
山頂手前はお助けロープあります
山頂!!!たくさんの人がいますね
2023年05月06日 11:09撮影 by  A101SH, SHARP
21
5/6 11:09
山頂!!!たくさんの人がいますね
(∩´∀`)∩ワーイ 鳴神山山頂💪
42
(∩´∀`)∩ワーイ 鳴神山山頂💪
山頂からは360℃のパノラマです😆
男体山方面
2023年05月06日 11:13撮影 by  A101SH, SHARP
24
5/6 11:13
山頂からは360℃のパノラマです😆
男体山方面
絶景だあ!
2023年05月06日 11:14撮影 by  A101SH, SHARP
24
5/6 11:14
絶景だあ!
関東平野を一望🥰
2023年05月06日 11:14撮影 by  A101SH, SHARP
26
5/6 11:14
関東平野を一望🥰
榛名山方面💕
2023年05月06日 11:17撮影 by  A101SH, SHARP
17
5/6 11:17
榛名山方面💕
2023年05月06日 11:18撮影 by  A101SH, SHARP
21
5/6 11:18
休憩してたら先程まで賑わってた山頂から人がいなくなり、まさかの山頂独り占め状態に😄
2023年05月06日 11:28撮影 by  A101SH, SHARP
20
5/6 11:28
休憩してたら先程まで賑わってた山頂から人がいなくなり、まさかの山頂独り占め状態に😄
貸切状態なので、もう一度山名板もって、はいポーズ😁
36
貸切状態なので、もう一度山名板もって、はいポーズ😁
鳴神山は双耳峰なので、もうひとつのピークに向かいます…と、またもや満開のツツジロード😆
久しぶりにクンクン(笑)
31
鳴神山は双耳峰なので、もうひとつのピークに向かいます…と、またもや満開のツツジロード😆
久しぶりにクンクン(笑)
こちらが仁田山岳。鳥居と祠がありますが、眺望はありません
2023年05月06日 11:45撮影 by  A101SH, SHARP
15
5/6 11:45
こちらが仁田山岳。鳥居と祠がありますが、眺望はありません
ヒメイワカガミが咲いてました!が、スマホだと上手く撮れない😭
20
ヒメイワカガミが咲いてました!が、スマホだと上手く撮れない😭
第一展望台からも素晴らしい景色です😊
足元は切れ落ちてます💦が、言葉にうまくできないような絶景です
29
第一展望台からも素晴らしい景色です😊
足元は切れ落ちてます💦が、言葉にうまくできないような絶景です
こちらにもわっさわさのツツジ💕
2023年05月06日 12:04撮影 by  A101SH, SHARP
21
5/6 12:04
こちらにもわっさわさのツツジ💕
椚田峠にカッコウソウの表示がありました!
カッコウソウを見るためにはここからかなり下ります💦
2023年05月06日 12:30撮影 by  A101SH, SHARP
12
5/6 12:30
椚田峠にカッコウソウの表示がありました!
カッコウソウを見るためにはここからかなり下ります💦
下った先には、世界にここだけにしかないカッコウソウが咲いてました!!!😍
2023年05月06日 12:18撮影 by  A101SH, SHARP
27
5/6 12:18
下った先には、世界にここだけにしかないカッコウソウが咲いてました!!!😍
終盤とはいえ、まだ咲いている株もたくさんありました
2023年05月06日 12:19撮影 by  A101SH, SHARP
14
5/6 12:19
終盤とはいえ、まだ咲いている株もたくさんありました
可愛い💕貴重なカッコウソウ、見ることができました!嬉しい😍
2023年05月06日 12:21撮影 by  A101SH, SHARP
25
5/6 12:21
可愛い💕貴重なカッコウソウ、見ることができました!嬉しい😍
カッコウソウのために激下りした分をひーひー言いながら登り返し、再び椚田峠
さあ、駐車場に向かって下山します
2023年05月06日 12:29撮影 by  A101SH, SHARP
19
5/6 12:29
カッコウソウのために激下りした分をひーひー言いながら登り返し、再び椚田峠
さあ、駐車場に向かって下山します
腹ペコランチは、またもや山田うどん!
どんだけ好きなんだ(笑)
36
腹ペコランチは、またもや山田うどん!
どんだけ好きなんだ(笑)
どうしてもチャーハン以外を選択できない私です(笑)
ちなみに、この店舗もまさかのアルコール提供無し😭調べてみたら、アルコール提供してない店舗は結構あるみたいでした。(;´д`)トホホ…
35
どうしてもチャーハン以外を選択できない私です(笑)
ちなみに、この店舗もまさかのアルコール提供無し😭調べてみたら、アルコール提供してない店舗は結構あるみたいでした。(;´д`)トホホ…

感想

GWラストは、お初の鳴神山へ。鳴神山にはここだけにしかないカッコウソウが咲いているということで、とても楽しみでした。
お天気が心配でしたが、ほぼ晴れ!暑い!と良い方に変わってくれて、ありがたや〜😊

駒形登山口から山頂までは、ほぼ登りっぱなし💦距離的には大したことありませんが、なかなかしんどい登りが続きました。でも、山頂に到着すると、360℃のパノラマ!絶景!😆これには感動しました!疲れも一瞬吹っ飛びました!(笑)

カッコウソウは、山頂から椚田峠に下った先にありました。保護活動をされている会の方々がいて、お花が咲いている場所を親切に教えてくださいました。こうやって保護活動をされている方々がいるからこそと思うと、頭が下がります。
カッコウソウは終盤とはいえ、まだそこそこ咲いていました。貴重な可愛らしいお花、初めて見れて感激です😆

初めての鳴神山でしたが、人気のお山というのも頷けます。
今回も楽しい1日でした。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:510人

コメント

kunkun_marchさん、おはようございます!

GWラストは鳴神山でしたか!
情報量が多すぎて、カッコウソウは鳴神山との事をすぐ忘れてしまいますが、今回、kunkun_marchさんが見に行かれたので、しかと覚えました(笑)

鳴神山の山頂は360°ビューの絶景なのですね!
また、世界でここだけしかないカッコウソウはとても可愛らしく、いつか見てみたいです。

炒飯一択は自分もそうかもしれません(笑)
ビールのつまみにもなりますし…。
とは言っても、またアルコール提供無し店でしたか!
我が家のご近所にありますが、かなり前に一度だけ行きましたが、そこはどうなのだろう?

お疲れさまでした。
2023/5/8 4:18
ayamoekanoさん、こんにちは😊

今年のGWラストはお初の鳴神山でした!
カッコウソウは今回鳴神山に行くことになってからここでしか見れないと知りました。終盤とはいえ、可愛らしいそのお姿を見ることができて嬉しかったです😆 また、山頂からの360度のパノラマも素晴らしかったです!もし機会があれば、ぜひあやもえさんにも登りに行っていただきたいです!

山行後はなぜかチャーハン一択になってしまいます😅動いた後には体がお米を欲するのか…🙄
でも、まさかのアルコール無しの店舗2連チャンには泣きました🤣 私、少し前にあやもえさんのお住まいのエリアの山田に行ったことがあると思いますが、この店舗は確かアルコール提供していたと思います!(笑)
今度からは事前に山田のホームページをチェックするようにします😅

今日から平常運転ですが、GWに遊びすぎて仕事モードになりません🤣早く週末がこないかとばかり考えてしまうダメ人間です🤣
2023/5/8 12:36
こちらの山に内容が濃縮還元されてましたね😂

クンクン姉さんもー最高です!!!笑

しかし展望と言いコースの内容と言い素晴らしすぎます🥺

しかもここなら自分にも日帰りで行けるのでは...!?

これは三名板かつぎ続かなくてはっ(*`・ω・)ゞ

その前に晴れろっ!笑
2023/5/8 19:18
hase0426さん、鳴神山はお天気のときの候補にゼヒ入れてください!
山名板ヨイショできますし、とにかく山頂からの眺望が素晴らしいのです!山行時間も大したことないですので、埼玉から充分日帰り可能です👍
あ、あと駒形登山口からだと沢沿い歩けるので、ハセさん好み😍のはず(笑)

人気のお山なので、駐車場が若干争奪戦かもしれませんが、路駐してる車もありましたのでたぶんなんとかなると思います!お手洗いだけはご注意を🙏

あとは晴れを祈るのみ…🥺
2023/5/8 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら