記録ID: 547330
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊
雪の苗場山
2014年11月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:31
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,232m
- 下り
- 1,218m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:30
*軌跡は借用
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
雪と戯れたいとの要望から計画。
個人的にも先週の鹿島槍で肩すかし、今週こそはと初め谷川を選択。
いざロープウェイに着いてみるとみぞれ交じり・・・。
いやここは可能性にかけてみようと苗場に変更。
行ってみると、運よく当たりました。
今季雪シーズン本格的に開始ですね。
ちゃんと吹雪いており、しっかり雪と戯れました。
(深くても大体膝あたりぐらい。一部吹き溜まりはあっても股下ぐらいかな)
もっとも不安だった車の下山も無事切り抜け、早々にスタットレス切り替えを
感じた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2933人
こんにちは 早く今季初の雪山を求めて一生懸命探し回ったって感じですね〜
谷川岳から苗場山は直線距離的にはそんなに離れていないけど、そんなに違いがありましたか!
いよいよ雪洞&鍋&焼酎のシーズン到来ですね
ずっと天気図眺めてましたね、先週はw
両山距離は近いものの、苗場はご覧のとおり登山口から降雪でしたね。
下山時、車の運転はヒヤヒヤでしたが。。
今季シーズン開始です。
スタットレスも昨日変えました。
もう準備万全です。
是非、一緒に穴掘りに行きましょうーw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する