ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 547448
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

両神山(日向大谷より)〜登りごたえあり!

2014年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
kazu8760 その他1人
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
1,435m
下り
1,431m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:20
合計
8:00
7:30
140
9:50
10:10
60
11:10
30
11:40
12:00
30
12:30
13:00
30
13:30
13:40
110
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日向大谷登山口、7時30分頃の到着で、一番下の駐車場はまだ余裕がありました。戻ってきた時には路駐している車もありましたが、これから先のシーズンは駐車場の心配は無さそうです。
コース状況/
危険箇所等
分かりやすくピンクリボンが吊るされているので、それを見ながら進めば問題ありません。とは言え、〆疹譴連続するので慎重に。1歩踏み外すと滑落という箇所が何ヵ所かあります。B瑤4〜5回渡るのですが、増水している時は要注意です。
日向大谷口の一番下の駐車場に、7時30分頃駐車しました。前泊した深谷から、2時間程かかりました。
2014年11月15日 07:19撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
11/15 7:19
日向大谷口の一番下の駐車場に、7時30分頃駐車しました。前泊した深谷から、2時間程かかりました。
日向大谷口からスタートです。
2014年11月15日 07:28撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
11/15 7:28
日向大谷口からスタートです。
今年最後の紅葉かな?朝日があたって綺麗です。
2014年11月15日 08:04撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
3
11/15 8:04
今年最後の紅葉かな?朝日があたって綺麗です。
もう1枚!
2014年11月15日 08:04撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
11/15 8:04
もう1枚!
ここでも1枚!これから登山というところですが、思わずシャッターを押してしまいます。
2014年11月15日 08:04撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
3
11/15 8:04
ここでも1枚!これから登山というところですが、思わずシャッターを押してしまいます。
雲一つ無い、真っ青な空です。
2014年11月15日 08:24撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
2
11/15 8:24
雲一つ無い、真っ青な空です。
「弘法の井戸」。弘法大師は、ここにもおいでになりましたか。
2014年11月15日 09:43撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
11/15 9:43
「弘法の井戸」。弘法大師は、ここにもおいでになりましたか。
清滝小屋に到着。避難小屋とは言え、ログハウス風の立派な小屋です。小鹿野町が管理しているようです。(トイレもあり)
2014年11月15日 09:55撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
11/15 9:55
清滝小屋に到着。避難小屋とは言え、ログハウス風の立派な小屋です。小鹿野町が管理しているようです。(トイレもあり)
思わず空を見上げます。
2014年11月15日 10:28撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
11/15 10:28
思わず空を見上げます。
産体尾根まで登りました。しかし、ここからが本番!いよいよ鎖場が始まります。
2014年11月15日 10:34撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
11/15 10:34
産体尾根まで登りました。しかし、ここからが本番!いよいよ鎖場が始まります。
分かりずらいのですが、第1の鎖場です。これから鎖場が連続しますが、写真を撮る余裕がありませんでした。
2014年11月15日 10:40撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
11/15 10:40
分かりずらいのですが、第1の鎖場です。これから鎖場が連続しますが、写真を撮る余裕がありませんでした。
やっと両神神社に到着!正直、疲れました。ここから、まだ30分あります。ヒェ―ッ。
2014年11月15日 11:06撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
11/15 11:06
やっと両神神社に到着!正直、疲れました。ここから、まだ30分あります。ヒェ―ッ。
頂上直下の岩場、あと少しです。
2014年11月15日 11:41撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
2
11/15 11:41
頂上直下の岩場、あと少しです。
両神山頂1732mに到着!ちなみに百名山です。
2014年11月15日 11:47撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
4
11/15 11:47
両神山頂1732mに到着!ちなみに百名山です。
遠く富士山をのぞむ。さすがに遠いのですが、何とか見えました。
2014年11月15日 11:50撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
5
11/15 11:50
遠く富士山をのぞむ。さすがに遠いのですが、何とか見えました。
雲取山方面をのぞむ。
2014年11月15日 11:50撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
2
11/15 11:50
雲取山方面をのぞむ。
八ヶ岳方面
2014年11月15日 11:50撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
2
11/15 11:50
八ヶ岳方面
思っていた以上に雲が出てきて、最高の景観というわけにはいきませんでしたが、360°のパノラマは爽快でした。(+寒〜い)
2014年11月15日 11:51撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
2
11/15 11:51
思っていた以上に雲が出てきて、最高の景観というわけにはいきませんでしたが、360°のパノラマは爽快でした。(+寒〜い)
頂上からも「信仰の山」だということがうかがえます。
2014年11月15日 11:59撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
11/15 11:59
頂上からも「信仰の山」だということがうかがえます。
最後に一枚。
2014年11月15日 12:00撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
11/15 12:00
最後に一枚。
案内表示は、どこも立派です。
2014年11月15日 13:30撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
11/15 13:30
案内表示は、どこも立派です。
コース上の分かりずらい箇所には、かならずピンクリボンがかかっています。設置して下さった方々に感謝!です。
2014年11月15日 14:24撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
1
11/15 14:24
コース上の分かりずらい箇所には、かならずピンクリボンがかかっています。設置して下さった方々に感謝!です。
さすがに晩秋。午後3時を過ぎ、日陰に入ると早くも暗くなってきます。
2014年11月15日 14:51撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
11/15 14:51
さすがに晩秋。午後3時を過ぎ、日陰に入ると早くも暗くなってきます。
日向大谷口の両神山荘に到着。やっとゴールです。
2014年11月15日 15:31撮影 by  NIKON 1 J4, NIKON CORPORATION
11/15 15:31
日向大谷口の両神山荘に到着。やっとゴールです。
撮影機器:

感想

 紅葉はもう終わりのこの時期ですが、昨年、雑誌の秋山特集で「神様の山、燃える」という記事で印象に残っていた「両神山」に登ってきました。この時期なので「燃える」というわけにはいきませんでしたが、コース中、高度の低い所を中心にまだ紅葉が残っており、十分にその美しさを楽しむことができました。もう2〜3週間早ければ、山頂付近も燃えていたことでしょう。
 さて、日向大谷口ピストンで登った「両神山」ですが、かなり登りごたえがありました。まず、清滝小屋まではかなり距離があり、じわじわと足にきます。そしてコース後半は、かなりの急登と鎖場の連続です。私はふくらはぎの筋肉が痛くなりました。しかし、たどりついた両神山頂の大展望は爽快で達成感も十分、思っていたよりも雲が多かったのですが、富士山も見えて満足でした。ただ、頂上の岩場は狭いので、昼食をとるのは無理。20分程滞在して下山し、両神神社まで戻って昼食にしました。
 これで今年7つ目の百名山ゲット。個人的にはかなり疲れた山行でしたが、それも含めて印象に残る山でした。」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:758人

コメント

やりましたね!
 念願の両神山に登れましたね。写真を撮る余裕がないほどの急登なんですか。鎖場が続くなんて緊張しますね。私でも登れるでしょうか?山頂直下の岩がかっこいいですね。
 そろそろ秋山も終わりに近づいてきました。こちらは、今度の3連休は、立山初滑りの予定です。まだ雪が少ないのと、ゼルビアの昇格が最終戦までもつれることになったので、どうなるかは微妙ですが(^^;

寒い中、お疲れ様でした!
2014/11/16 16:39
Re: やりましたね!
結構きつかったのは私だけだったようで、「今日も筋肉痛だ。」と言ったら、家内は「私は全然平気。」と、ケロッとしてスポーツクラブに行っていました。(泣)「コンディションが悪かった。」ということにしておこうと思います。来週かその次の週あたり、ZELVIAさんが教えてくれた「雪頭ヶ岳」「鬼ヶ岳」に行ってみようかなと考えています。
2014/11/16 18:23
Re[2]: やりましたね!
筋肉痛は、コンディションのせいですよ、きっと
雪頭ヶ岳と鬼ヶ岳は、それこそ天候のコンディションが良いときに行ってくださいね。そうでないと、おもしろさが半減以下になってしまいますから。また、もう少し付近の山を縦走してもよいかと思います。ご自身のコンディションと相談して歩いてみてください。
2014/11/16 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
両神山(日向大谷から往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [2日]
両神山から八丁峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら