記録ID: 5474549
全員に公開
ハイキング
東北
ぼくの浅虫温泉高森山 初体験記
2023年05月01日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 606m
- 下り
- 613m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:26
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:43
距離 10.0km
登り 614m
下り 613m
10:15
ゴール地点
天候 | はれ 気温: スタート12℃ -> ゴール17℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大変よく整備されてます。 |
その他周辺情報 | 電波状況: docomo:100% / au:100% / softbank:99% https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=27yfYwQkxk |
写真
感想
5月1日 遠征3日目 はれ
きょうは浅虫温泉にある高森山に登りました。テニスコート前の駐車場で準備してたら、もう下山してきたおじさんがいて「早いね。今から?」と声を掛けられました。おじさんのほうがよっぽど早いです。すごいです。
少し登ったところにある陸奥湾展望所からは陸奥湾越しの岩木山が望めました。素晴らしいけしきです。島もたくさんありました。あの島も全部登ってみたいなあ。
山頂まではすごく立派な道が続いていました。恐らく多くの方が毎日登っているのだと思いました。山頂には神社があったので今日のお礼を伝えました。神社はお願いをするところではなく感謝を伝えるところだと前に習ったからです。ありがとうを百万回言うとその人は幸せな人生が送れるんだそうです。
帰りはホタル湖分岐から温泉街に下るルートに進みました。こちらは少し狭くて急な道になりましたが、そこまで怖くは無かったです。途中にアカマツの巨樹というのがあったので寄り道をしました。すごく立派な木でびっくりしました。これからも長生きしてほしいです。
無事に温泉街に降りた後は道の駅でお土産を買って帰りました。とてもいいところでした。ありがとうございました。また来たいなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:260人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する