記録ID: 547511
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
妙義山石門めぐりは大人のフィールドアスレチック
2014年11月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 785m
- 下り
- 805m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇時々風強 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道の駅みょうぎは、登山者は駐車不可でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標が整備され道迷いはありません。 石門コースは鎖、足場は整備されていますが、慎重に。 |
その他周辺情報 | 道の駅みょうぎでは、地元の新鮮な農産物が安く購入できます。 下山後お楽しみソフトクリーム250円は良心的です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
上州三山、三社で残っていた妙義山と妙義神社。
紅葉観賞と大人のフィールドアスレチックに行ってきました。
道の駅みょうぎから紅葉ラインを通り、石門コース、中間道を通るルートを選びましたが、自分的には大正解でした。
中間道を上がってくるのはつらそうですし、石門も渋滞だったのはず。
第二見晴台手前で昼食を取りましたが、その間裏妙義近辺にヘリコプターがホバリング。
下山後わかってのですが、事故があったようです。
石門、大砲岩にもスニカーで来られる方がいるのも少々ビックリ。
自己責任だからしょうがないですかね。
天気も良く楽しい一日をすごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する