ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 547632
全員に公開
ハイキング
近畿

長水山 〜 磐座 「山の神」 登山道整備 〔宍粟50名山43〕(兵庫県宍粟市)

2014年11月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
yamaya その他15人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:11
距離
12.5km
登り
723m
下り
720m
歩くペース
ゆっくり
1.81.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

◆所要時間 7時間10分  ●歩行距離 12.3Km  ▲総上昇量 733m

 08:50 伊沢の里(いざわのさと)
 09:25 下町登山口「やまさきみんなの森」
 11:50 長水山(ちょうずいさん)
     「 蔦沢2(つたざわ)△584.16」〜(昼食)12:50
 14:00 北山(きたやま)「 五十渡(いかば)△412.47」
 14:50 下山(しもやま)「 下三津(しもみつ)△223.98」
 15:35 磐座「山の神」
 16:00 伊沢の里
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●乗用車
 ・国道29号線で山崎に入り、今宿北交差点を西に向かうと
 「伊沢の里」の案内標識が導いてくれます。
◎駐車場 
 ・「生谷温泉」の駐車場が利用できます。
コース状況/
危険箇所等
▲山行概要≪核心部・危険個所≫
 _篠登山口から尾根の縦走路まで健脚向きの急な登路が続きます。
 ⊇珍路に乗ると広い登山道が山頂まで延び、爽快な尾根歩きが
  待っていました。
 2嫉海榔路を下町分岐まで下り、さらに尾根上の整備された縦走路
  を南下します。
 た恵單仍蓋を北上し、巨大な岩塊の藪を左に巻いて「山の神」の
  展望磐座に立ち寄ってみました。
ルート詳細図(クリック➡詳細➡拡大・保存)
1
ルート詳細図(クリック➡詳細➡拡大・保存)
伊沢の里に集合
2014年11月15日 19:31撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/15 19:31
伊沢の里に集合
長水城趾の説明
2014年11月15日 19:31撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/15 19:31
長水城趾の説明
県道に出ます
2014年11月15日 19:42撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 19:42
県道に出ます
岩渕神社の「樹齢三百年ムクの木」
2014年11月16日 09:20撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/16 9:20
岩渕神社の「樹齢三百年ムクの木」
巖石神社の夫婦杉
2014年11月16日 09:25撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/16 9:25
巖石神社の夫婦杉
「やまさき みんなの森」長水山登山口
2014年11月15日 19:37撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 19:37
「やまさき みんなの森」長水山登山口
「やまさきみんなの森」案内図
2014年11月15日 09:23撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/15 9:23
「やまさきみんなの森」案内図
山麓にある弁天さん
2014年11月15日 09:26撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 9:26
山麓にある弁天さん
植林のジグザグ道
2014年11月15日 09:52撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 9:52
植林のジグザグ道
篠の丸の山塊が対峙する
2014年11月15日 10:27撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 10:27
篠の丸の山塊が対峙する
左は山崎の宮山
2014年11月15日 10:41撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 10:41
左は山崎の宮山
珍しい「豆柿」の渋い実
2014年11月15日 10:51撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 10:51
珍しい「豆柿」の渋い実
キミノシロダモの黄色い実
2014年11月15日 10:58撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 10:58
キミノシロダモの黄色い実
こちらは、シロダモの赤い実
2014年11月15日 11:00撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/15 11:00
こちらは、シロダモの赤い実
城跡の紅葉
2014年11月16日 09:42撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
2
11/16 9:42
城跡の紅葉
長水城の縄張図
2014年11月16日 09:42撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/16 9:42
長水城の縄張図
長水山城址の三等三角点標石
2014年11月15日 11:42撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 11:42
長水山城址の三等三角点標石
損壊補修の「慶嫗584.16m」
2014年11月15日 11:42撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 11:42
損壊補修の「慶嫗584.16m」
城跡で山座同定
2014年11月15日 11:43撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 11:43
城跡で山座同定
北に対峙する「水剣山」と右肩奥に黒尾山
2014年11月15日 11:40撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 11:40
北に対峙する「水剣山」と右肩奥に黒尾山
小城なれど要塞堅固の名城の石垣
2014年11月15日 11:47撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 11:47
小城なれど要塞堅固の名城の石垣
山上にある住職のお宅
2014年11月15日 11:48撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/15 11:48
山上にある住職のお宅
山上広場を整備
2014年11月15日 21:11撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/15 21:11
山上広場を整備
記念写真を撮りますよ〜
2014年11月15日 12:44撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/15 12:44
記念写真を撮りますよ〜
爽快な尾根道を下ります
2014年11月15日 13:11撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 13:11
爽快な尾根道を下ります
北山の「幻渊重連412.47m」
2014年11月15日 13:52撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 13:52
北山の「幻渊重連412.47m」
日本一を誇る一万本の丸太階段
2014年11月15日 14:03撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 14:03
日本一を誇る一万本の丸太階段
登山道の整備も怠りません
2014年11月15日 14:07撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/15 14:07
登山道の整備も怠りません
モダンでカラフルな「マムシグサ」の実
2014年11月15日 11:38撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/15 11:38
モダンでカラフルな「マムシグサ」の実
下山の展望地へ降りてきました
2014年11月16日 10:02撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/16 10:02
下山の展望地へ降りてきました
下山「顕嫉按鄭223.98m」
2014年11月15日 14:41撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 14:41
下山「顕嫉按鄭223.98m」
岩場の展望台
2014年11月15日 14:42撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 14:42
岩場の展望台
下山から山崎の市街を俯瞰
2014年11月15日 14:42撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 14:42
下山から山崎の市街を俯瞰
山頂方面を振り返ると、中央の山腹に岩塊が見えています
2014年11月15日 14:57撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 14:57
山頂方面を振り返ると、中央の山腹に岩塊が見えています
新池登山口へ降りてきました
2014年11月15日 15:04撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 15:04
新池登山口へ降りてきました
池の向こうの磐座へ向かいます
2014年11月15日 15:04撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 15:04
池の向こうの磐座へ向かいます
林道法師ケ谷線の途中から植林へ踏み込みます
2014年11月15日 15:20撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 15:20
林道法師ケ谷線の途中から植林へ踏み込みます
岩座の基部に祀られている「山の神」の祠
2014年11月15日 15:23撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 15:23
岩座の基部に祀られている「山の神」の祠
岩塊の左を巻きます
2014年11月15日 15:24撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 15:24
岩塊の左を巻きます
大展望の岩頭に出ました
2014年11月15日 15:29撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 15:29
大展望の岩頭に出ました
夕日を受けて輝く盤座「山の神」
2014年11月15日 15:43撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 15:43
夕日を受けて輝く盤座「山の神」
山麓の「伊沢の里」からも盤座が見えていました
2014年11月15日 15:53撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 15:53
山麓の「伊沢の里」からも盤座が見えていました
「伊沢の里」の十月桜が満開です。花が4月上旬頃と10月頃の年2回開花
2014年11月15日 19:41撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 19:41
「伊沢の里」の十月桜が満開です。花が4月上旬頃と10月頃の年2回開花
十月桜(白)
2014年11月15日 19:41撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
11/15 19:41
十月桜(白)
十月桜(ピンク)
2014年11月15日 21:28撮影 by  COOLPIX P6000, NIKON
1
11/15 21:28
十月桜(ピンク)
撮影機器:

感想

【感想・コメント】
 ・来週のふれあい登山会のルート確認と登山道整備を兼ねてガイド
  クラブ員16名で長水山を歩き、天候に恵まれて展望地からの山座同定
  を堪能。
 ・以前から気になっていた巨大な「山の神」の岩座も初めて訪れる
  ことができ、充実した山行となりました。

【温泉施設・近隣お勧めスポット】
 ・登山基地の伊沢の里「生谷温泉 ¥600」がお勧めで、宿泊施設も
  あります。

【歴史遺産】
 ・長水城址(中世山城)
  小城なれど要塞堅固にして名城なり。「播州の霧隠の城」の
  名を持つ。

❒山行詳細記録

★08:50【伊沢の里】
 ・青空の広がる「伊沢の里」から総勢16名の仲間と県道を左へ出て、
  山麓の岩渕神社や巖石神社に立ち寄る。
★09:25【下町登山口】
 ・民家の間を通って「やまさき みんなの森」の歩道入口から長水山
  の登山口に入る。
 ・山裾へ向かい、標識に従って急な山腹を息を切らせて登るが、中腹
  あたりから丸太階段のジグザク道になる。
★10:40【下町分岐】
 ・やがて尾根の登山道分岐の標識に出合い、左の長い尾根を延々と
  進むが、高木に囲まれて展望は僅かだ。
★11:50【長水山】〜(昼食)12:50
 ・周囲が開けてくると山頂が近付き、やがて紅葉の美しい城跡に着き、
  高みに埋まる三角点を確認する。
  ベンチのある展望広場に出て、山座同定を楽しみながらランチタイム
  を終えたころ、仲間の知り合いのご夫婦が上がってこられて、
  しばし歓談。
 ・下山は往路の「下町分岐」を通過して、単調な縦走尾根を下る。
★14:00【北山】
 ・登山道の脇に四等三角点があるが、少し分かり難いので見落として
  通過してしまいそうになる。
★14:50【下山】
 ・展望が開けた尾根に出て、しばらく灌木帯を降りると、小広場の
  中央に四等三角点がぽつんとある展望地に着く。
 ・広場の先には絶景の岩場があり、山崎の市街地が一望できる。
★15:10【新池登山口】
 ・右寄りの登山道を下ると東屋を経て、法師ヶ池畔の「新池登山口」
  に降り立つ。
★15:35【磐座「山の神」】
 ・ここから林道を右に上がり、池畔遊歩道の標識脇から植林の踏み跡を
  追うと、磐座の基部に「山の神」の祠が祀られていた。
 ・岩塊を左に巻きながら登り、薮を抜けると盤座の頂部に出た。
  展望は抜群だが、足元は断崖絶壁で高度感がありスリル満点だ。
 ・しばし眺望を楽しみ、ここまで来て本当に良かったと、つくづく
  思う。
★16:00【伊沢の里】
 ・畑仕事の古老に磐座の聞き取りをしながら、駐車地へ全員無事に
  戻った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1583人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら