記録ID: 547780
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2014年11月16日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:51
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 1,180m
- 下り
- 1,173m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 4:49
距離 9.7km
登り 1,180m
下り 1,180m
12:40
ゴール地点
天候 | 最初は晴れ、後にガス。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
探したり選ぶのが面倒だったので即決。下山後のお茶ありがとう! |
コース状況/ 危険箇所等 |
七合目から先、岩場が増えてきますが、岩の上に粘土が付着しているため、結構滑りました。気をつけましょう。 九合目より上は、雪解け水のお陰で登山道はドロドロです。クチャクチャ音を立てながら歩きます。転ぶと服がひどく汚れて、精神的にダメージを受けると思います。 |
写真
しっかり二度寝したため、自宅出発は5時過ぎ…
それでも7時半頃には駐車場に到着できました。
手前の方の駐車場でしたので、まだガラガラでしたが、下山後は結構車停まってました。ピーク期は混雑するんでしょうね。
駐車場から登山口に向かいます。
晴れるかな?
それでも7時半頃には駐車場に到着できました。
手前の方の駐車場でしたので、まだガラガラでしたが、下山後は結構車停まってました。ピーク期は混雑するんでしょうね。
駐車場から登山口に向かいます。
晴れるかな?
感想
・昨日の富士見台高原が強風+雪だったので、今日は晴れるかも?と期待し、伊吹山に来てみました。登山口から登るのは初です。
・11月なのでそれほど人居ないのでは?と勝手に思っていたのですが、予想以上の人で驚きでした。ヤマレコに記録するのが恥ずかしいくらい…まぁ次回自分が参考にするための記録ってことで。
・登り始めは晴れていたけど、基本はガスの中で、結局昨日と一緒でした。少し晴れた時があったことと、風があまりなかったのは良かった。
・下界が見えなかったのは残念。伊吹山も次回の楽しみができましたw
・上部はドロドロ。次回は確実に晴れた日を狙います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する